• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都の"黒金号(くろがねごう)" [スバル WRX S4]

パーツレビュー

2020年11月9日

D2JAPAN 補修用ブレーキパッド ストリート&スポーツ  

評価:
4
D2JAPAN 補修用ブレーキパッド ストリート&スポーツ
【概要】
・D2 JAPAN製 フロント用モノブロック6POTキャリパー用ブレーキパッド
・品番:018D2-057
・サイズ:356mm×32mm
・素材:セミメタルロースチール
・ローター適正温度:0℃~600℃

・ここ1年以内に追加された(A90スープラにて開発)
・キット標準「ストリートパッド」とサーキット走行用「スポーツパッド」との中間的な性格とのこと。

ブレーキ補修パーツ価格表
http://www.d2japan.com/brake_hosyu_price.html

【導入経緯】
・これまで使用していた「低ダストストリートパッド」の装着から約17,000㎞(約2年)が経過。
・ブレーキキットのオーバーホールに併せてパッド交換を決断
・低ダストパッドの効きには不満は無かったものの、初期制動でもう少しガッツリ感が欲しかったのと、高速度でのブレーキング性能がもう少し欲しかった。
・ただローターへの攻撃性については少し悩んだ。

【インプレッション】
・冷間時、ストリート走行の範囲では、前の低ダストパッドと大きな変化は感じられない。
・しかし、低ダストパッドと比較して明確にダスト量が増加。汚れやすくなった。
・一方、高速走行時でのブレーキングでは明らかに制動力がアップ。コントロール性も良くなったと思う。
・懸念しているローターの摩耗性について、ストリートメインで使用している範囲なら、あまり気にする必要は無さそう。

【不満点】
・標準パッドとスポーツパッドの中間的な価格(33,000円前後)を期待したが、高い。
・不満までいっていないが、初期にガッツリ感が欠ける。当たりはマイルド。

【まとめ】
・興味があったので交換に踏み切ったが、少し拍子抜けした。
・ただ、高速域でのブレーキング能力は向上したのでサーキット走行時には効果を発揮してくれるだろう。
・普段使いでは標準のストリートパッドと大きな差はない、低ダストパッドは少し心許ない部分を感じたので満足。
定価41,800 円
入手ルート実店舗(オートバックス) ※A PIT AUTOBACS SHINONOME
関連する記事

イイね!0件




タグ

類似商品と比較する

DIXCEL / EXTRA Speed(ES) type

平均評価 :  ★★★★4.20
レビュー:3992件

DIXCEL / KS 軽セット

平均評価 :  ★★★★4.71
レビュー:142件

akebono / ディスクブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:612件

ホンダ(純正) / フロントブレーキパッド

平均評価 :  ★★★★4.17
レビュー:115件

ENDLESS / SSM PLUS (Super Street M-Sports PLUS)

平均評価 :  ★★★★4.63
レビュー:583件

ENDLESS / CC-Rg

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:853件

関連レビューピックアップ

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

評価: ★★★★★

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

評価: ★★★★★

Winmax MC2

評価: ★★★★★

Projectμ TYPE PS

評価: ★★★★★

DIXCEL EXTRA Speed(ES) type

評価: ★★★★★

GP SPORTS G-MASTER SCV ブレーキパッド

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年11月9日 12:25
こんにちは。
最近のクルマは
「ブレーキトルクベクタリング」
「スタビリティコントロール」
「アイサイト」
等で、ドライバーが意図していない時にも
クルマが勝手にブレーキを使用します。

そのため、一昔前の
スポーツパットのような
初期制動重視のパットだと、
車両側がコントロールしにくくなる。

そんな理由で、
初期制動を落とし
奥でコントロールするような
パットを造っていると
各メーカーさんの担当者から
聴いたことがあります。

時代の流れですかね。
個人的には
昔から奥が好きなんですけどね(^^;
コメントへの返答
2020年11月9日 12:48
こんにちは。

ADAS対応、電動化の影響でブレーキ制御の方法はより複雑化している印象があります。

WRXS4のアイサイト制御(速度制御)は後輪の占める割合が上がっているようです。

初期制動を抑える方向になるのはご指摘の通りなのかなと。

幸いスバル車は社外パーツを受け付けてくれますが、独車の一部ではID管理されていて、純正パーツ以外受け入れないようで、装着してもエラーが出たりするとか。

セカンドカーのND5RCはADASが装備されていないグレードを選んだので、ブレーキについても初期から割とガッツリ効くように出来た為、WRXにも求めてしまった部分はあると思います。

プロフィール

「「セイラ専用軽キャノン」買えた♪」
何シテル?   08/04 12:08
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[スバル レガシィ アウトバック]ALPINE DVR-DM1046A-IC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/07 17:46:42
[日産 デイズ] DIYデッドニング ルーフ制振・遮音・防錆・吸音断熱・遮熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 20:41:10
[日産 デイズ]日産(純正) CVTメンテナンス一式 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/24 06:31:28

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産・DAYZ ハイウェイスター(B21W) 2014年式 NA・FF・CVT・紫 10 ...
アルファロメオ GTV GTV (アルファロメオ GTV)
1997年式 3.0V624V LHD 5MT 走行距離:133,000km リアマフ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation