• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

黒金山都の"黒金号(くろがねごう)" [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2020年1月30日

【備忘録】アライメント調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
走行距離:49,540㎞

作業:A PIT AUTOBACS SHINONOME
2
2週間ほど前にタイヤの内側が偏摩耗しているのを発見。

みん友さんから同様の症状の指摘があったのでアライメント修正を実施。

T中さん曰く、タイヤの摩耗状態について車検は大丈夫との見解だったので、REGNOは一度外して次回車検迄、温存する予定。

外したREGNOの摩耗状況はこちら↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/2492735/car/2029108/5655671/note.aspx
3
2019年7月に車高調の組み込みとロールセンター最適化作業を行っている。

走行距離:44,080km
半年で5,500㎞程走行。
4
測定結果を見てみると「トー」がかなりイン側になっていたので、アウト側に修正して貰った。

原因として、組付け後馴染んでいくに従いイン側にずれていったのではないかとの見解。
今回の調整で落ち着いてくれる筈とも。
5
参考:こちらが車高調組み込み時のアライメント測定データ。
6
今回の作業は組付け後のセッティング調整(アフターサービス)の一環とのことで調整費用は無償だった。
このあたりは流石、東雲だなと感心した。

普通に乗っている限りに於いては調整前もタイヤがグリップしていていたし、(だから変摩耗したともいえるが…)直進安定性も問題なかった。調整後は安定感とロードインフォメーションの精度が増した印象。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2492735/car/2029108/5399151/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ストラット ショック取付部 シリコンワッシャー取り付け

難易度:

STIラテラルリンクに交換してみました( ̄▽ ̄)

難易度: ★★

スタビリンク交換

難易度:

車高調整式ダンパー 取り付け

難易度: ★★★

車高調の取り付け

難易度:

リアサスペンション交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今週のNHK・プロジェクトXは「SUBARU・アイサイト」か。
https://www.nhk.jp/p/ts/P1124VMJ6R/
何シテル?   06/18 17:19
黒金山都(くろがね やまと)です。呼称は「くろがね」で構いませんww 赤いモノが大好きです。 アイコンは可愛い女の子キャラですが、残念ながらオッサンですww...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] 備忘録/締め付けトルク等 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/23 16:23:31
[マツダ ロードスター] ソフトトップ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/07 09:39:52
[スバル WRX S4] オイルキャッチタンク取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/12 10:11:42

愛車一覧

スバル WRX S4 黒金号(くろがねごう) (スバル WRX S4)
DBA-VAG(B型)乗り換えを機に登録させていただきました。よろしくお願いします。 ※ ...
マツダ ロードスター OdulaロードスターGTA (マツダ ロードスター)
マツダ・ND5RCロードスターの中古車。 OVERDRIVE http://www.od ...
スバル レガシィツーリングワゴン レガぴょん (スバル レガシィツーリングワゴン)
過去所有のクルマです。6MT車です。スタイリングと走りの良さが気に入り長期保有していまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation