• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年12月16日

R32 GT-R ブレーキの踏み残りしろ

R32 GT-R ブレーキの踏み残りしろ サービスデータによると…

   踏み込み時ペダル高さ "L" ≧ 85mm
    ( エンジン回転時、踏力 50kg )

メーカーから取り寄せた資料によると、ブレーキペダルを 50kg で踏み込んで [ペダルの上面] が床板から 85mm 以上でなければならないと図から読み取れる。
それにしても踏力 50kgf とはかなり強い力だ。

       50kgf ≒ 490N

このような大きな力を加えた際の測定値をサービスデータとして提示するとは、GT-R はやはり特別なクルマ…否、待てよ、R34 GT-X はどうなんだ? 雨が降る中、R34 の取説をグローブボックスから取ってきて調べてみた。同じだ!(笑) R34 スカイラインのサービスデータにも 50kg で踏んだとき、と書かれている。しかも、踏み残りしろも MT なら同じ 85mm だ。AT で 90mm とある。ということは日産車のブレーキは踏み始めからすぐに効く、かっちりとしたブレーキであると言えるのではないか。否、マーチやその他の日産車のデータを見たわけではないので、日産車ではなく、90年代のスカイラインは、と言うべきだな。このようなデータを知ると、ますますスカイライン党を辞められない。そして、なんとしても R32 GT-R のブレーキを元のかっちりとしたフィーリングに戻したい。踏み始めからすぐに効き始めてストロークの上部ですっと止まることができるブレーキに。現状のふかふかでストロークの中部まで踏み込んで効き始めるのはスカイライン本来のブレーキではなさそうだ。4日前の考察…マスターシリンダーが新しくなったことでシリンダー内部の圧を維持する部品の動きが良くなって以前と違うように感じるのかもしれない云々…は当たらない!きっとそんなんじゃない!希望がでてきた。フィーリングだけでなく数値データも伝えて、整備士の方と協力して納得のいくブレーキフィーリングを目指そう。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2015/12/17 00:33:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

おはようございます!
takeshi.oさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

ガレ⑦。
.ξさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

ホッキの刺し身
アンバーシャダイさん

【シェアスタイル】当選者発表🎁愛 ...
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン ブレーキペダル・ストッパーラバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2494331/car/2117124/5868472/note.aspx
何シテル?   06/13 22:22
隊列の最後尾に控えるという意味です。クルマとタイヤの相性を追求しています。ご迷惑をおかけしないよう走ります。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
父から譲り受けた RX-7
ホンダ NSX ホンダ NSX
秘蔵の NSX 一号機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父から譲り受けた R34 スカイライン GT-X
日産 スカイラインGT‐R GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
弟から譲り受けて約10年たいせつに乗ってきた。 事故でクルマに痛い思いをさせてしまった。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation