• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月31日

R34 × ECOPIA 195/65R15

R34 × ECOPIA 195/65R15 よくよく考えて R34 スカイライン GT-X に別サイズのサマータイヤを装着して一ヶ月、1,200km を走り込んだ。

指定サイズ : 205/55R16 (25 GT-X)

標準サイズ : 205/60R15 (25 GT , 20 GT)

実験サイズ : 195/65R15
↑日産純正ホイールに 195/65R15 サイズの
  BRIDGESTONE ECOPIA の組み合わせ

GT-X 指定の 205/55R16 サイズのタイヤ&ホイールに比べると、持ち上げた感触は格段に軽い。力を込めて持ち上げた瞬間、拍子抜けした。

装着して走り出しから軽快に感じた。タイヤが馴染む前からである。ブレーキもハンドリングもしっかりしている。扁平率 65% という分厚いタイヤであるのに、このしっかり感は意外であった。ブレーキやハンドリングが期待以上のレスポンスだった一方、期待を下回った点、それが乗り心地である。

父に譲った 17 MAJESTA は実に乗り心地がよかった。タイヤサイズは 215/60R16 で旧型ではあるが同じ ECOPIA を履いていた。扁平率が 60% から 65% に上がれば、サスペンションの違いがあるにしても MAJESTA の乗り心地に迫ることができるのではないかと期待していた。しかし、この期待はまったくの見当はずれであった。乗り心地に関しては、R34 GT-X 指定サイズのタイヤよりはましであるという程度の改善しか体感できなかった。

MAJESTA に関しては、V8 4,000cc の 1UZ-FE が滑らかで低回転でも力強く、エンジンは気に入っていたのだが、ハンドリングとブレーキ、特にハンドリングの低レスポンスに我慢ならず、購入してから間もなく父に譲った。R34 スカイライン が MAJESTA のような鈍重なハンドリングにならなかったのだけはよかった。しかし、実験開始前に期待していた乗り心地は得られず、実践の重要性を再認識した。机上で論を練るよりも、とにかく実験することが真理に近づく唯一の道だと改めて思う。

最後に先ほど満タン給油してきての燃費測定の話。乗り心地を追求して、空気圧を 205-225kPa という低いレンジまで落として走行してきた結果。

551.7km ÷ 53.08ℓ ≒ 10.4km/ℓ

と今回、遠出ゼロの街中走行のみだった燃費としては上出来だった。
タイヤとは何か、タイヤはどうあるべきかを探る実験は続く。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/05/31 23:24:25

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

退院しました♪
FLAT4さん

テュリャ テュリャ テュリャ テュ ...
きリぎリすさん

通勤ドライブ&BGM 8/21
kurajiさん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #スカイライン ブレーキペダル・ストッパーラバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2494331/car/2117124/5868472/note.aspx
何シテル?   06/13 22:22
隊列の最後尾に控えるという意味です。クルマとタイヤの相性を追求しています。ご迷惑をおかけしないよう走ります。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
父から譲り受けた RX-7
ホンダ NSX ホンダ NSX
秘蔵の NSX 一号機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父から譲り受けた R34 スカイライン GT-X
日産 スカイラインGT‐R GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
弟から譲り受けて約10年たいせつに乗ってきた。 事故でクルマに痛い思いをさせてしまった。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation