• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年10月31日

低燃費タイヤは乗り心地が…


先月の印象が覆った。

低燃費タイヤは乗り心地が悪いのではないか。今月はそう感じた。

低燃費性能の最高グレード「AAA」を達成している「ECOPIA PZ-X」195/65R15

確かに燃費性能は優れている。
今月、当時のカタログデータ 10・15モードの 10.6km/ℓ を上回る 11.8km/ℓ を記録した。

これまでに前後輪ともサイドスリップ・ゼロを目指して四輪アライメントを実施したことで大きく記録を伸ばし、さらに低燃費性能に優れるタイヤを装着することで、とうとうカタログ値を超えた。
先月までの最高記録では誤差範囲であると言えなくもなかったが、1.2km/ℓ 上回れば確実に超えたという実感がわく。低燃費タイヤを履くことで、確かに燃費の最高記録を出すことができた。一方で低燃費タイヤの気になる点も見えてきた。

乗り心地である。気温の低下とともに乗り心地の悪さが顕著になってきた。
履き始め当時を振り返るに、扁平率 65% のタイヤにしては乗り心地がそれほど良くならない印象があったのだが、もはや印象ではなく確信となった。

低燃費タイヤは乗り心地が悪い。

低燃費性能は RRC = 転がり抵抗性能 で評価されている。転がり抵抗を低く抑えるには、タイヤゴムの発熱を抑えることだという。タイヤゴムの発熱を抑えるには、ゴムの変形を抑えることだと想像がつく。すなわち路面の突起などに出くわしても変形しにくい性質のゴムだ。その結果、低燃費タイヤを履くと乗り心地が悪くなるのであろう。

緩衝機能を担うタイヤの目的から遠のく性質を持たせようとする低燃費タイヤ、低燃費性能を重視するタイヤ開発の流れには賛同しかねる。タイヤを発明したダンロップ氏の意向とは正反対の方向性を突き詰めているのが低燃費タイヤであると言えよう。

https://www.youtube.com/watch?time_continue=105&v=hYFJDwiotec

燃費性能を追求する研究には一定の結論が得られた。
僕はもう低燃費タイヤは求めない。市場から淘汰されたコンフォートタイヤなら…。低燃費性能を排した純然たるコンフォートタイヤであれば…。否、それはそれでハンドリングに弊害が…。
何もかも優れたタイヤなど、物理法則が許さないはずだ。この世に存在しえないものを追い求めるのはよそう。

次の研究テーマに移りたい。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/10/31 23:11:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

首都高。
8JCCZFさん

Secoma 貝だし白湯麺
RS_梅千代さん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

失敗の代償は大きかった😓‼️が復 ...
ケイタ7さん

仲良し家族で・・・昼間から飲みすぎ ...
pikamatsuさん

一日中ゴロゴロ
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2017年11月2日 14:09
バネとか換えて純正の脚より柔らかくしたら、駄目ですかね?
まあそこまでやるとやり過ぎな感じもしますが^^

今、燃費至上主義の市場になっているから、そういうタイヤが開発されるんでしょうね。
景気の良いバブル時代みたいなら、乗り心地優先タイヤとなったでしょうか?
コメントへの返答
2017年11月6日 12:34
EIZI さん
お久しぶりです。お元気でしたか。

まったく同じことを考えました!
柔らかいサスペンションにできたら…と(笑)。

同感です!
燃費至上主義市場…うまいこと言いますね!
乗り心地最優先タイヤは現代では開発されにくいように思います。

発売中のタイヤの中では、ダンロップのルマン5だけが乗り心地を最優先に開発されたタイヤのようです。

手近なところで、またタイヤ&ホイールを仕入れましたので、感想また書きますね。

プロフィール

「[整備] #スカイライン ブレーキペダル・ストッパーラバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2494331/car/2117124/5868472/note.aspx
何シテル?   06/13 22:22
隊列の最後尾に控えるという意味です。クルマとタイヤの相性を追求しています。ご迷惑をおかけしないよう走ります。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
父から譲り受けた RX-7
ホンダ NSX ホンダ NSX
秘蔵の NSX 一号機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父から譲り受けた R34 スカイライン GT-X
日産 スカイラインGT‐R GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
弟から譲り受けて約10年たいせつに乗ってきた。 事故でクルマに痛い思いをさせてしまった。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation