• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

後駆のブログ一覧

2016年10月05日 イイね!

R34 ECOS 減圧

走行後空気圧 280kPa の ECOS で 10.1 km/ℓ の燃費を記録した R34 スカイライン GT-X に次なる設定を施した。 次に試す ECOS の空気圧は走行後空気圧にして 240kPa である。 台風18号が輪島市の西約240kmを東北東に進んでいるという。台風が去ったら、 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/05 21:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月04日 イイね!

R34 × ECOS 燃費計測

YOKOHAMA DNA ECOS を履かせた R34 スカイライン GT-X の燃費計測。  531.4 km ÷ 52.49 ℓ = 10.1238331111 km/ℓ 空気圧は走行後に四輪とも 280 kPa に合わせてあった。 父が乗っていた頃は 10 km/ℓ を上回ることは一 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/04 22:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月03日 イイね!

R34 のハンドリング

R34 スカイライン GT-X のハンドリングについて。 MAZDA の二機に比べると、NISSAN の R34 スカイライン のコーナリングは横Gのかかり方が一様とは言えず、少なからずクセがある。アライメントをアレンジしたのだから、NISSANN の R34 ではなく、僕の R34 のコーナ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/03 22:00:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月02日 イイね!

MAZDA 車のハンドリング

久しぶりに RX-7 を引っぱり出して走らせた。 アクセルを同じくらいの踏み込み量にして比較すると、走り出しは CX-5 よりも、R34 よりも重たい。アクセルペダルの踏み込み量は車種が異なれば、全量も異なるし、燃料噴射量も変わるだろうし、と単純な比較はできないが、CX-5 や R34 の感覚 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/02 20:50:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

大径ホイール&扁平タイヤはばね下荷重を軽減するか

昨日、試乗させてもらった MAZDA CX-5 のスペック表を見ていて気がついたこと。 CX-5 はタイヤ&ホイールを選べる。  ① 225/65R17 タイヤ & 17 × 7J インチアルミホイール  ② 225/55R19 タイヤ & 19 × 7J インチアルミホイール ①、②はタ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/01 23:59:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月30日 イイね!

MAZDA CX-5 vs. PORSCHE 718 Boxster

MAZDA CX-5 vs. PORSCHE 718 Boxster
MAZDA CX-5 を試乗させてもらった。 走り始めてすぐに、タイヤ空気圧が 220kPa 前後でばらつきがあったので、まずは増圧。走行後なので、240kPa に調整した。増圧前よりも、しっかり感が増した。突き上げ感も増したが、しっかり走る。軽快に走る。僅かな道路の傾斜でもクルマが転がる。この ...
続きを読む
Posted at 2016/09/30 23:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月29日 イイね!

オフローダー vs. セダン

『 映画 SCOOP!』 の試写会に行ってきた。 主人公がゲレンデヴァーゲン? Gクラス? と思われるクルマに乗っていた。以前、レンジローバーを 400km ほど走らせた経験しかなく、これまで オフローダー や SUV に関心を持つことがなかった。試乗経験があるのはランドクルーザープラドとハリ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/29 22:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月28日 イイね!

リアタイヤとステアリングセンターの関係性

NSX 一号機、二号機、そして多くのタイヤ&ホイールセットを通しての考察。 リアタイヤのみの交換でハンドルセンターが大きくずれる現象は NSX 二号機でよく発生した。 リアタイヤはクルマを直進させようとする。リアタイヤのグリップ力により直進性強度が変わる。リアにグリップ力の強いタイヤを履かせ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/28 15:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

R34 300km 走行

R34 300km 走行
昨夜のうちに 280kpa まで増圧しておいた R34 スカイライン GT-X に履かせている ECOS を減圧しようにも、今朝は日の出前に走り始めてしまったので、結局、150km 走行後に調整することにした。   設定前 : 285kpa  ⇒  設定後 : 280kpa 減圧後、150km ...
続きを読む
Posted at 2016/09/27 23:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

R34 ECOS空気圧 過増圧

指定空気圧 2.2kgf/㎠ あたりでは僅かに左へ流れる傾向が見られる ECOS を履かせたばかりの R34 スカイライン GT-X だが、タイヤをローテーションする前に確認しておきたいこと。タイヤ空気圧を変えて走ることである。 オートバックスの X タンクにて、走行後空気圧。   設定前 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/26 20:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ブレーキペダル・ストッパーラバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2494331/car/2117124/5868472/note.aspx
何シテル?   06/13 22:22
隊列の最後尾に控えるという意味です。クルマとタイヤの相性を追求しています。ご迷惑をおかけしないよう走ります。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
父から譲り受けた RX-7
ホンダ NSX ホンダ NSX
秘蔵の NSX 一号機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父から譲り受けた R34 スカイライン GT-X
日産 スカイラインGT‐R GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
弟から譲り受けて約10年たいせつに乗ってきた。 事故でクルマに痛い思いをさせてしまった。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation