ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [後駆]
後駆の運転席
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
後駆のブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2016年09月15日
R34 サイドスリップゼロのハンドリング
昨日、サイドスリップ再測定で前後ともにサイドスリップゼロを確認できた R34 スカイライン GT-X のハンドリングについて。 実に気に入っている。僅かなステア操作ですぐに曲がる。直進性、安定志向とは正反対だ。路面の僅かな傾斜も忠実に拾い、傾斜が左右に大きい道路の場合、傾いている方向へハンドル ...
続きを読む
Posted at 2016/09/15 23:50:02 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年09月14日
R34 サイドスリップ 定期測定
R34 スカイライン GT-X のサイドスリップ、定期測定をしてきた。 タイヤ空気圧は早朝、日の出前、走行前 220kpa ちょうどに合わせてある。日中に走らせると、少し突き上げ感が強いと感じるが、指定空気圧ジャストである。この場合のサイドスリップ値はどうか。 1回目 2回目 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/14 21:38:39 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年09月13日
NA1 NSX 前後タイヤの負荷能力差
NSX のメーカー指定のタイヤサイズは後輪に比べ、前輪が小さく細い。これが実に気になっている。 NA1 NSX に履かせるリプレイス(純正サイズ)タイヤの負荷能力は… 前 : 205 / 50 R 15 86V 230kpa のとき 495kg 後 : 225 / 50 R 1 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/13 23:59:31 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年09月12日
NA1 NSX リプレイスタイヤ ロードインデックス考
NSX のリプレイス(純正サイズ)タイヤのロードインデックスは通常、( 前,後 )=( 86,92 ) である。 前 : 205 / 50 R 15 86V 後 : 225 / 50 R 16 92V ぞれぞれのロードインデックス(LI)のタイヤがそれぞれの空気圧のとき、負荷 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/12 22:01:07 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年09月11日
R34 タイヤ空気圧増圧後の微調整
R34 スカイライン GT-X のタイヤ空気圧に関する記録。 オートバックスの X タンクにて走行後 260 kpa まで増圧してあった。昨日と今日の早朝、日の出前、二回にわたり少しずつ減圧して指定空気圧の 220 kpa ほぼぴったりに合わせた。 今日は 100km以上走ったが、減圧してい ...
続きを読む
Posted at 2016/09/11 23:32:55 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年09月10日
NA1 NSX リプレイスタイヤのロードインデックス
NSX の純正タイヤにはロードインデックスの刻印がされていないことに今さらながら気がついたが、リプレイスタイヤではどうか。通常、NA1 NSX のタイヤサイズでは ( 前,後 )=( 86,92 ) である。 前 : 205 / 50 R 15 86V 後 : 225 / 50 R ...
続きを読む
Posted at 2016/09/10 23:30:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年09月09日
NA1 NSX 前後タイヤ ロードインデックス
NA1 NSX の前後タイヤについて以前、検討した前後タイヤの能力比について、ロードインデックスを加味してはどうかといただいたご意見について。 僕は次のように返答していた。>> 耐荷重指数について ロードインデックスのことですね。実情が、この最大負荷能力(kg/本)の何%に当たるのかという考え方 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/09 23:07:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年09月08日
NA1 NSX 前後異径タイヤ
メーカーの指定通り、タイヤ空気圧を前後で大きく差をつけることで、しっかりとステア応答性を確保できることに遅まきながら気がついた NSX の前後異径タイヤについて。 以前、算出した前後タイヤの能力比について、タイヤ径から算出した比率は単なる直径の比率ではないかというご指摘をいただいた。その通りで ...
続きを読む
Posted at 2016/09/08 22:50:00 |
コメント(1)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年09月07日
NA1 NSX 前後異幅タイヤ
タイヤ空気圧をメーカーの指定通りに前後で大きく差をつけることで、ステア応答性をしっかりと確保できることに遅まきながらの実験で気がついた NSX の前後異幅タイヤについて。 以前、算出した前後タイヤの能力比について、タイヤ幅が呼称値で実測値ではないというご指摘をいただいた。その通りである。実際 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/07 23:58:58 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
2016年09月06日
NA1 NSX リアタイヤ空気圧を適正化しての走行フィーリング
リアタイヤの空気圧を過剰にしてステア応答性の向上を確認した NA1 NSX の空気圧変更記録。 後 : 303 kpa → 280 kpa 日の出前に減圧して後輪の左右をきっちり揃えた。ステア応答性の低下等の問題は生じなかった。フィーリングもよい。運転して楽しいと感じた。 リアタイヤのセ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/06 23:50:31 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| 日記
<< 前のページ
次のページ >>
プロフィール
「[整備]
#スカイライン
ブレーキペダル・ストッパーラバー取付
https://minkara.carview.co.jp/userid/2494331/car/2117124/5868472/note.aspx
」
何シテル?
06/13 22:22
後駆
隊列の最後尾に控えるという意味です。クルマとタイヤの相性を追求しています。ご迷惑をおかけしないよう走ります。どうぞよろしくお願いします。
12
フォロー
27
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/8
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
愛車一覧
マツダ RX-7
父から譲り受けた RX-7
ホンダ NSX
秘蔵の NSX 一号機
日産 スカイライン
父から譲り受けた R34 スカイライン GT-X
GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
弟から譲り受けて約10年たいせつに乗ってきた。 事故でクルマに痛い思いをさせてしまった。 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2018年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2017年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2016年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2015年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation