• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

後駆のブログ一覧

2016年09月30日 イイね!

MAZDA CX-5 vs. PORSCHE 718 Boxster

MAZDA CX-5 vs. PORSCHE 718 Boxster
MAZDA CX-5 を試乗させてもらった。 走り始めてすぐに、タイヤ空気圧が 220kPa 前後でばらつきがあったので、まずは増圧。走行後なので、240kPa に調整した。増圧前よりも、しっかり感が増した。突き上げ感も増したが、しっかり走る。軽快に走る。僅かな道路の傾斜でもクルマが転がる。この ...
続きを読む
Posted at 2016/09/30 23:55:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月29日 イイね!

オフローダー vs. セダン

『 映画 SCOOP!』 の試写会に行ってきた。 主人公がゲレンデヴァーゲン? Gクラス? と思われるクルマに乗っていた。以前、レンジローバーを 400km ほど走らせた経験しかなく、これまで オフローダー や SUV に関心を持つことがなかった。試乗経験があるのはランドクルーザープラドとハリ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/29 22:30:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月28日 イイね!

リアタイヤとステアリングセンターの関係性

NSX 一号機、二号機、そして多くのタイヤ&ホイールセットを通しての考察。 リアタイヤのみの交換でハンドルセンターが大きくずれる現象は NSX 二号機でよく発生した。 リアタイヤはクルマを直進させようとする。リアタイヤのグリップ力により直進性強度が変わる。リアにグリップ力の強いタイヤを履かせ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/28 15:39:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月27日 イイね!

R34 300km 走行

R34 300km 走行
昨夜のうちに 280kpa まで増圧しておいた R34 スカイライン GT-X に履かせている ECOS を減圧しようにも、今朝は日の出前に走り始めてしまったので、結局、150km 走行後に調整することにした。   設定前 : 285kpa  ⇒  設定後 : 280kpa 減圧後、150km ...
続きを読む
Posted at 2016/09/27 23:55:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月26日 イイね!

R34 ECOS空気圧 過増圧

指定空気圧 2.2kgf/㎠ あたりでは僅かに左へ流れる傾向が見られる ECOS を履かせたばかりの R34 スカイライン GT-X だが、タイヤをローテーションする前に確認しておきたいこと。タイヤ空気圧を変えて走ることである。 オートバックスの X タンクにて、走行後空気圧。   設定前 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/26 20:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月25日 イイね!

R34 × ECOS の印象変化

昨日、タイヤ交換して ECOS を履かせた R34 スカイライン GT-X 、しっかりと走らせた。 ADVAN A-041 を履かせていたときよりも、ハンドルが軽くなり、乗り心地もよくなった。転がりに関してはほぼ同等。リアだけを ECOS に交換したときが最も転がったので、フロントの ECOS ...
続きを読む
Posted at 2016/09/25 23:58:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月24日 イイね!

R34 GT-X タイヤ交換(13万km~ECOS)

R34 スカイライン GT-X のタイヤを交換した。  130,068 km ~  四輪とも ECOS に。 いつの間にか 13万km に達していた。  純正タイヤ               リプレイスタイヤ   YOKOHAMA ADVAN A-041 ⇒  YOKOHAMA DNA E ...
続きを読む
Posted at 2016/09/24 23:54:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月23日 イイね!

R32 GT-R スパークプラグ熱価

スパークプラグ 「 熱価 」 の件。 R32 スカイライン GT-R の値は、6 である。スパークプラグの燻(くすぶ)りや被(かぶ)りがエンジン不整回転の引き金になったのであれば、熱価の低いものに交換してはどうかと日産ディーラーにて相談。R32 GT-R では、5 , 6 ,7 の設定があるそ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/23 23:51:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月22日 イイね!

R32 GT-R スパークプラグ交換計画

午前中に R34 スカイライン GT-X で日産ディーラーへ。R32 スカイライン GT-R のスパークプラグの概要を伺った。 R32 GT-R エンジンの不整回転がスパークプラグが原因である可能性は? スパークプラグを交換して改善する見込みは? ・4発(気筒)エンジンならば 1発でもダメに ...
続きを読む
Posted at 2016/09/22 22:00:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月21日 イイね!

R32 GT-R スパークプラグ交換検討

走行中ときどき、息つぎのような症状を呈することがあった R32 スカイライン GT-R の件。父に譲り渡してからもその症状は時々、発生していた。 日産ディーラーでは症状が確認できなかったと、問題点を特定できない限りは作業にはかかれないとの回答だった。 エアフロメータが原因だとする見方もあるが ...
続きを読む
Posted at 2016/09/21 23:36:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ブレーキペダル・ストッパーラバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2494331/car/2117124/5868472/note.aspx
何シテル?   06/13 22:22
隊列の最後尾に控えるという意味です。クルマとタイヤの相性を追求しています。ご迷惑をおかけしないよう走ります。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
父から譲り受けた RX-7
ホンダ NSX ホンダ NSX
秘蔵の NSX 一号機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父から譲り受けた R34 スカイライン GT-X
日産 スカイラインGT‐R GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
弟から譲り受けて約10年たいせつに乗ってきた。 事故でクルマに痛い思いをさせてしまった。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation