• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

後駆のブログ一覧

2016年08月11日 イイね!

RX-7 朝ドラ

RX-7 朝ドラRX-7 で一本、走ってきた。電光掲示板の表示は 18℃。
昨日よりも 2~3℃低い。走行後タイヤ空気圧を増圧した。
    走行前 215kpa ⇒ 走行後 240kpa
タイヤは YOKOHAMA ADVAN Sport V105。RX-7 もタイヤを除き、オリジナル仕様。タイヤを含めて完全オリジナル仕様の NSX と比べると、ぶっちぎりに面白い。僅かな舵角ですぱっと鼻先の向きを変える。運転していて心から楽しいと感じる。加速も良い。信号で先頭になると、強烈な加速力を味わうべく、ついロケットスタートを繰り返してしまう。
実に楽しいクルマだ。
Posted at 2016/08/11 12:30:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月10日 イイね!

NSX 朝ドラ

NSX 朝ドラ涼しい朝を迎えた。エアコン使用不可の NSX を走らせるチャンスだ。一本、軽く流してきた。道路上の電光掲示板の表示が 20℃から 21℃に切り替わった。このくらいの気温なら、エアコンは不要だ。タイヤは YOKOHAMA ADVAN A-022 の完全オリジナル仕様だが、どうも面白くない。制限速度丁度で走行していたら、追い越し禁止路線でトラックが追い越していく始末(苦笑)
タイヤを履き替えよう。トップスポーツ系にするかツーリング系にするか思案する。
Posted at 2016/08/10 12:33:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月09日 イイね!

R34 ボディケア


久しぶりに雨が降った。R34 スカイライン GT-X のボディの観察。

雨上がりの汚れが目立つ。

時々、SOFT99 の激防水耐久シャンプーで洗っている。洗って拭き上げた直後は特に不満がない。しかし、雨上がりにボディの汚れが目につくようになった。カーシャンプーを使用せず、ボディの撥水効果がないときは雨上がりだからといって、汚れが目立つことはない。反対に、撥水効果が持続しているときの雨上がりでは汚れるというパラドクスが見られる。

撥水効果は雨水を半球体に弾(はじ)き、その半球体の周辺に空気中の汚れを残しやすくするものなのではないか。

或いは、ボディに残った撥水成分がボディ上で弾(はじ)かれた雨水に溶け出し、半球体状の雨水が撥水成分をそこに残したまま蒸発することで、その部分が汚れたように見えるのではないか。

僕の新たな仮説である。撥水型カーシャンプーの使用を中止して撥水効果を無効化して検証する。
Posted at 2016/08/09 23:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月08日 イイね!

サイドスリップ値とコーナリング


R34 スカイライン GT-X を今日も走らせ、改めて感じることができた特性について。

サイドスリップゼロ設定は直線だけでなく、コーナリング中もタイヤの横滑りが少ない印象である。これと正反対の印象だったのが、サイドスリップアウト設定だ。リアのサイドスリップ値がアウト 2mm/m近いと、リアのタイヤがずりずりと横滑りをしているような感触が伝わってきたのと対照的だ。同一のタイヤで実験できていないところが口惜しいが、同一のサスペンション設定でタイヤを替えるだけでサイドスリップ値が大きく変わり、アライメントをとる前のそれぞれのタイヤの感触と大きく変わったのだから、サイドスリップ値の違いによる変化だと考えている。

サイドスリップをゼロにするために、トーアウトにすることには抵抗があったし、そもそもトーアウトにすれば、またどの程度トーアウトにすればサイドスリップゼロになるのか分からないまま、チャレンジした結果、実に面白いセッティングができた。走る度に改めて良いと感じることができる。
Posted at 2016/08/08 22:28:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年08月07日 イイね!

R34 アライメント後の燃費


アライメントをとってテスト走行を繰り返してきた R34 スカイライン GT-X にまた給油してきた。

給油によく行っているので、SS スタッフから「昨日も一昨日も来てませんでした?」と聞かれる(笑)

燃費は… 9.1 km/ℓ だった。

二度目のアライメントでサイドスリップゼロ設定にしてから超軽快に走れるので、燃費も 10 km/ℓ を上回らないかと期待していたが、期待通りとはならなかった。

当時のカタログを調べると、10・15モードで 10.6 km/ℓ とある。一度は上回ってみたいものだ。

Posted at 2016/08/07 23:55:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ブレーキペダル・ストッパーラバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2494331/car/2117124/5868472/note.aspx
何シテル?   06/13 22:22
隊列の最後尾に控えるという意味です。クルマとタイヤの相性を追求しています。ご迷惑をおかけしないよう走ります。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
父から譲り受けた RX-7
ホンダ NSX ホンダ NSX
秘蔵の NSX 一号機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父から譲り受けた R34 スカイライン GT-X
日産 スカイラインGT‐R GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
弟から譲り受けて約10年たいせつに乗ってきた。 事故でクルマに痛い思いをさせてしまった。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation