• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

後駆のブログ一覧

2016年01月01日 イイね!

全機 走り初め

全機 走り初め明けた。2016年が始まった。快晴の元旦である。順に全機、出動させた。

① R34 スカイライン GT-X
② R32 スカイライン GT-R
③ 17 マジェスタ V8
④ KB1 レジェンド
⑤ FD3S RX-7
⑥ NA1 NSX
⑦ R34 スカイライン GT-X

① R34 スカイライン GT-X
   実に良いクルマだ。走る、曲がる、止まる、全てが意のまま思いのまま。
   父から長期間借りて本当に良かった。R34 の良さを実感するようになった。
② R32 スカイライン GT-R
   同じ直6 エンジンでも凄みがある。
   R32 も R34 の直6 も滑らかに回る。実に良い感じだ。
   ブレーキはやはり効いていないと感じた。
③ 17 マジェスタ V8
   滑らかに回る上に上質な V8 エンジンだ。
   初めてセルシオに乗った時にまるで無音、無振動に感じた驚きを思い出す。
   ただし、エンジン以外のアクセル、ブレーキ、ハンドリング…好きになれない。
   特にブレーキが…確かに R32 の現状と大差ないように感じる。
④ KB1 レジェンド
   久しぶりに父に借りて強く感じたことは、以前感じなかったエンジンの振動だ。
   V6 エンジンはこれほど振動していたのか。少々バタ臭さすら感じる。
   アクセルが少量の踏み込みで反応する。マジェスタとは比べようもない。
   ブレーキは少し甘いと感じる。スポーツセダンでもこんなものか。
   ハンドリング…意のままとはいかない。違和感がある。
   ドアの閉まる音は頑丈そうだし、内装の質感は上質だが、FF ベースの四駆は…
   今日はあまり良いとは思わなかった。
⑤ FD3S RX-7
   最高だ。走る、曲がる、止まる、全てが僕にとって最高だ。
   アクセル、ブレーキ、ハンドリング、全てがイメージ通り。
   エンジンフィールも滑らかの極み。
   やはり、RX-7 が最もしっくりくる。
⑥ NA1 NSX
   ロータリーエンジンとは比べようもない振動だ。レジェンドよりもさらに大きい。
   荒々しい振動が背中から伝わってくる。これも以前は感じなかったのだが。
⑦ R34 スカイライン GT-X
   やはり良いクルマだ。このクルマのおかげでいろいろ気づくようになった。
   最高の教材だ。素晴らしいクルマだ。気に入った。

今年もクルマ、クルマ、クルマだ。クルマ人生を楽しみたい。
Posted at 2016/01/01 23:59:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ブレーキペダル・ストッパーラバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2494331/car/2117124/5868472/note.aspx
何シテル?   06/13 22:22
隊列の最後尾に控えるという意味です。クルマとタイヤの相性を追求しています。ご迷惑をおかけしないよう走ります。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
父から譲り受けた RX-7
ホンダ NSX ホンダ NSX
秘蔵の NSX 一号機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父から譲り受けた R34 スカイライン GT-X
日産 スカイラインGT‐R GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
弟から譲り受けて約10年たいせつに乗ってきた。 事故でクルマに痛い思いをさせてしまった。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation