• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

後駆のブログ一覧

2016年01月15日 イイね!

R32 GT-R のボディ

R32 GT-R のボディ本日の走行距離。
R34 スカイライン GT-X … 10km
R32 スカイライン GT-R … 70km

取次店を経由して、ソニーへ送った AV アンプの修理が終わったというので、 引き取りに行ってきた。行きも帰りも遠回りして、ワインディングロードを多く走る。クルマの運転は楽しい。僕は、思った通りに走らせることが難しいマジェスタのようなクルマでは楽しめないが、R32 GT-R のようにほぼ思い描いた通りのラインで走らせることができるクルマの運転が面白いと感じる。その点、RX-7 などはさらに面白い。RX-7 はリアハッチの開口部が大きいせいか、ボディ剛性がそれほど高くないのか、みしみしと音がするのだけが興を削ぐ点だ。その点、R32 GT-R はリアハッチなどなく荷室はトランクとして独立させてあるからか、或いは元々ボディ剛性が高い設計なのか、ボディの鳴きは聞こえてこない。よって、RX-7 に硬いサマータイヤを入れるのは気が引けるが、R32 GT-R ならどんと来いと何でも受け止めてくれそうな包容力がある。ゆえに、R32 GT-R できびきびと走っても遠慮などいらず、その点でも思う存分に楽しむことができる。そういえば、初めて乗った時に、ボディがしっかりしているクルマだと第一印象を持ったことを思い出した。少々荒れた路面のワインディング程度ではびくともしない懐の深いクルマだと再認識した。

本日走行後の右前ブレーキローター



備忘録
母の PC の件。
今日見ると、設定を変更した痕跡が見られた。父母で改善努力がなされたようだった。しかし相変わらず日本語が入力できない。言語バーそのものが表示されていないのだ。
そこで、これまたネットで対策方法を探し、E_X_EVisual さんの説明通り作業して一発解決できた。http://mfu.hatenablog.jp/entry/20090701/1246433042
再び日本語が入力できるようになった。感謝!
Posted at 2016/01/15 22:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ブレーキペダル・ストッパーラバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2494331/car/2117124/5868472/note.aspx
何シテル?   06/13 22:22
隊列の最後尾に控えるという意味です。クルマとタイヤの相性を追求しています。ご迷惑をおかけしないよう走ります。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
父から譲り受けた RX-7
ホンダ NSX ホンダ NSX
秘蔵の NSX 一号機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父から譲り受けた R34 スカイライン GT-X
日産 スカイラインGT‐R GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
弟から譲り受けて約10年たいせつに乗ってきた。 事故でクルマに痛い思いをさせてしまった。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation