• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

後駆のブログ一覧

2016年01月25日 イイね!

『BMWか、メルセデスか、新しいスカイラインか。』

『BMWか、メルセデスか、新しいスカイラインか。』本日の走行距離
R34 スカイライン GT-X … 21km

書店へ行き、黒沢元治著 『ドライビング・メカニズム』 と目が合い購入した。駐車場に戻ると隣に C200 があった。
R34 スカイライン発売時のキャッチコピーを思い出す。
『BMWか、メルセデスか、新しいスカイラインか。』
日産はずいぶんと大きく出たな、と当時思った。派手な比較広告を打ったものだと感じた。
その CM を今見ると (映像の冒頭部分)
https://www.youtube.com/watch?v=oSSPzDD_57c
BMW は 5シリーズ、メルセデスは E クラスを指しているようだ。両車とも運転した経験はあるが、今の感覚でもう一度乗りなおして比較してみたいと思った。両車のドアもアクセルもクルマの動きも全て重たいという印象が残っている。あの鈍重だが重厚なクルマと比較するクルマではないように思うが。R34 はドアはペラペラのようだし、アクセルも軽々としたペダルである。そして、クルマの動きは軽快かつ機敏である。性格が全く異なるのだ。何を比較させたかったのだろう。
スカイラインは今日の 40cm を超える積雪が踏み固められたり、轍を作ったり、凍ったりした道路を見事に走破してくれた。父にどうだったかと聞かれ、何の問題もなく走ったと話す。父はレジェンドを走らせたいう。びしっと安定した走りで、どのような路面状況が来ようともお構いなし、車体が一切ぶれなかったと自慢げに話していた(笑)スカイラインは車体が左右にずれる瞬間が何度も訪れたので僕の問題ないというレベルとは異次元の安定性だったようだ。
それこそ比較するべきクルマではないな。そうだ、『BMWか、メルセデスか、レジェンドか。』であればしっくりとくる。

レジェンドにも搭載されている SH-AWD と他社技術との性能比較 ( 1分55秒 )
https://www.youtube.com/watch?v=IBIUx4Tma7A
Posted at 2016/01/25 23:58:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ブレーキペダル・ストッパーラバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2494331/car/2117124/5868472/note.aspx
何シテル?   06/13 22:22
隊列の最後尾に控えるという意味です。クルマとタイヤの相性を追求しています。ご迷惑をおかけしないよう走ります。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
父から譲り受けた RX-7
ホンダ NSX ホンダ NSX
秘蔵の NSX 一号機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父から譲り受けた R34 スカイライン GT-X
日産 スカイラインGT‐R GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
弟から譲り受けて約10年たいせつに乗ってきた。 事故でクルマに痛い思いをさせてしまった。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation