• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

後駆のブログ一覧

2016年08月16日 イイね!

NSX 純正タイヤ YOKOHAMA ADVAN A-041 タイヤサイズ

NSX 純正タイヤ YOKOHAMA ADVAN A-041 タイヤサイズNSX の純正タイヤサイズについて。

   前 : 205/50ZR15

   後 : 225/50ZR16

前後異径サイズである。タイヤ幅も異なる。すなわちタイヤ接地面積が前後で異なる。操舵輪の接地面積が小さく、駆動輪の接地面積が大きい。前後で異なるタイヤサイズという点でもステアリング応答性の低下を招かないか。

ハンドルを切ると駆動輪である前輪に舵角がつき、舵角のついた前輪ベクトルと、直進しようとする後輪ベクトルとの和でクルマが曲がる。低速での定速走行中はこういった理解で概(おおむ)ね問題ないと考えている。その際、前輪接地面積が極端に小さければ、ハンドルをどんなに切ろうが車は直進しようとするだろう。


学生時代、自動車工学の講義を受講した際、メーカーから来られた講師がタイヤを太くするなら前輪か後輪かと問いかけておられた。安全なのは後輪を太くする方であるという解答であったが、安全サイド=アンダーステア側に振るということは、すなわち曲がりにくくなること、つまり、ノーズの向きを変えにくいクルマになるということではないか。

NSX は前後で異なるサイズのタイヤ、後輪に幅太タイヤを履くことで安全サイドに振ってあるという一面もあるのかもしれないが、結果としてハンドルレスポンスの低下という副作用を生んでしまったのではないか。NSX の操舵フィーリングから、タイヤが前後異径サイズであることの弊害について考察することになった。
Posted at 2016/08/16 15:55:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #スカイライン ブレーキペダル・ストッパーラバー取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/2494331/car/2117124/5868472/note.aspx
何シテル?   06/13 22:22
隊列の最後尾に控えるという意味です。クルマとタイヤの相性を追求しています。ご迷惑をおかけしないよう走ります。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
父から譲り受けた RX-7
ホンダ NSX ホンダ NSX
秘蔵の NSX 一号機
日産 スカイライン 日産 スカイライン
父から譲り受けた R34 スカイライン GT-X
日産 スカイラインGT‐R GT-R (日産 スカイラインGT‐R)
弟から譲り受けて約10年たいせつに乗ってきた。 事故でクルマに痛い思いをさせてしまった。 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation