
R34 スカイライン GT-X の助手席ドア、開閉時に音がするのを以前から気にしていた。音はぎこぎこというもので、ドアのヒンジ部から聞こえる。ドアを開閉しながら、蝶番(ちょうつがい)を観察すると、ヒンジとボディの接合部がずれる。ドア開閉角度が最大に近づくときに、ぎこっという音とともにズレ動くことが分かった。蝶番をボディに固定している 10mm のボルトを締めてみた。締まりきったところで固定され、音も出なくなった。これほど簡単な処置で済むのだったら、さっさと締めてみればよかった。KURE 『CRC 高粘着潤滑スプレー』 も買う必要がなかった(苦笑)
今日、R34 のタイヤ空気圧を再び上げた。日光の当たらない地下駐車場で 12時間以上経ってから調整して 220kpa にしてあったのだが、駐車場から出て走行後にオートバックスの適正値を示すエアタンクで測定すると 230kpa だった。これを 10kpa 増圧して、240kpa とした。僅かに硬さが増したように感じる。走りが軽快になったとは感じない。走行中の空気圧で 230kpa か 240kpa では、230kpa の方が良い印象を受けた。再び、減圧して確かめてみたい。
Posted at 2016/06/29 23:34:55 | |
トラックバック(0) | 日記