• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ステイメン@ZC33Sの愛車 [スズキ スイフトスポーツ]

整備手帳

作業日:2019年3月10日

純正エンジンカバーの塗装 ※他おまけ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
いきなりの完成写真からですがこんな感じになりましたw
今回のエンジンカバー塗装に当たって幾つかあったので記載しておきます
2
まずエンジンカバー本体から~コレってウレタンフォームの一体成型品です
表面は凸凹しており洗剤洗いは中に洗剤成分が入っちゃうのでNG
無難にシリコンオフで拭いてエアーでホコリを飛ばして下地処理をしました
3
クリアのプライマーを塗ってからキャンディーシルバーを塗装
その後乾燥した後に「SUZUKI」の文字だけシルバー抜きする為マスキング
※本当は「BOOSTERJET」も抜く予定だったけどマスキング作業が大変だったので…^^;
4
キャンディーシルバーがしっかり乾燥してからキャンディーブルーを上塗り
これは薄く重ね塗りをしながら段々ブルーを濃くする感じで塗装
自分は3回重ね塗りでしたけど結構キャンディーっぽいキラキラ塗装に出来たかな?
5
その後塗装が乾ききらない内に「SUZUKI」のマスキングテープを剥がしクリアを塗装
クリアは4回重ね塗り 面倒だけど薄く重ね塗りで慎重に塗装
※正直この素材では「塗装の濡れるようなツヤ」は難しいと思いますので割り切りが肝心かとw
6
エンジンルームに装着した写真

他が完全ノーマルなのでカバーだけ目立ちますが塗装はイイ出来栄えと自己満足ですw
7
おまけで純正マフラーカッターもキャンディーブルーで塗装してみました
下地処理は一切無しの脱脂だけなので剥がれるかもね^^;
8
こっちはかなりの青さだのぅ…
さすがにチタン風は無理があったけどこれはこれでイイかもね
※純正マフラー縛りがあるので自分にはこれ位しかイジれないのよ^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アブラカタブラ〜?油は片側ダラ〜?

難易度: ★★

エンジンヘッドパッキン、プラグ交換

難易度: ★★

デフオイル交換

難易度:

中華 オイルキャッチタンク

難易度: ★★

RRP エンジントルクダンパー 取付

難易度: ★★

タペットカバーパッキン交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年6月8日 18:58
ウレタンフォームなんですか。

シリコンオフは大丈夫でしたか?

ロゴだけ塗ろうしてアルコールで拭いたら荒れてしまってささくれたようになってしまいました。

クオリティーもかなり低いので、全体を塗ることも検討したいと思います。
コメントへの返答
2021年6月20日 21:17
始めまして。
コメントありがとうございます。

詳細は不明ですがあの素材は多分ウレタンフォームと思います。
なので内部に染み込まないようにシリコンオフも表面だけ薄く吹いて即拭く感じでやりました。
あと全体を塗るなら上塗り色を考慮した下地色(プライマー)をしたほうがいいですよ。

うまくいくのを期待しています。
2021年6月20日 21:36
詳細な情報ありがとうございます。

確かに黒ベースに青で仕上げようとしても色が出ないですよね。

下地にシルバー辺りを塗ってと、ワンクッション置かないとダメですね。

塗装は経験がものをいうので、自分のような素人は手を出さない方が良いのかもしれませんね。

プロフィール

「[整備] #スイフトスポーツ ダウンルックオーバーフェンダーモール 取り付け https://minkara.carview.co.jp/userid/2494523/car/2568562/7774661/note.aspx
何シテル?   04/30 18:09
色々と乗り継いできて現在はZC33Sスイスポに乗っています。 いつものように今までの経験と思いつきでイジっていく予定。 分からない事も多々ありますがみんカラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
コンパクト!!! ターボ!!! MT!!! 現行モデルに相応しい安全装備! 現在の自分 ...
トヨタ オーリス トヨタ オーリス
友人がWRX-STIに乗り換える時 我が元に嫁いできました 約3年間 ノートラブルで頑張 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation