• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おかぴんの愛車 [日産 セレナ]

整備手帳

作業日:2007年12月10日

トヨタ ノア、ヴォクシー純正オーバーヘッドコンソール移植 装着編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
加工準備が終わったら取り付けです。
ボルト止め箇所は丸印の5箇所あります。
本来、サンバイザー基部もブラケットを挟んでコンソールと固定する事ができるので7箇所になるんですが、サンバイザー基部の位置が当然ながら合いませんので、この5箇所で吊る形になります。
2
赤、黄、水色の天井部にボルト止めする箇所には天井に穴を開けてこのアンカーを打ち込みました。
ボルトを締めると天井裏で傘が開いて固定できる優れものです。ただ、天井材質に合うかどうか疑問でしたが、今の所持ちこたえているようです(^_^;)
3
赤丸部です。オーバーヘッドコンソールの位置をマップランプとサンバイザー部の凹凸部を合わせながら決めてマジックで印を打ってアンカーを打つ下穴をドリルで開けます。
本来下穴10φで開けるようになってますが、ゆるゆるだと取り返しがつかないので、手元にあった5mmのドリルで開けた後、ドライバーで少し広げてあとはアンカーを押し当ててグリグリ押し込みました。
4
黄丸部です。
ここもあらかじめアンカーを打つんですが、コンソールのボルト穴で合わすと、アンカーがフレームに干渉し浮いてしまいます。
仕方ないので、ボルト穴部より少しずれた箇所にちょうど10φほどの穴がフレームに空いてる場所があるのでそこにアンカーを打って、ステーを曲げてコンソールを固定させます。
水色丸部も同様にアンカーを打ってステーで固定しています。
5
青丸部です。
ノアヴォクの場合はグリップのボルトと共締めするようになってますが、セレナの場合位置が合いません(当たり前ですが・・・)
ってことで、ここもステーで伸ばしてボルト止めです。
6
緑丸部です。

ここが一番固定方法で悩みました。
ノアヴォクの場合は運転席ドア上部のフレーム部の内張りに穴を開けて、延長ブラケットを固定して取り付けるようになってます。
セレナの場合は当然そんな穴開いてるわけないので、余分な穴あけを避けて、サンバイザー固定用のボルト穴を利用して長めのステーで固定しました。苦肉の策です。
7
取り付けに必死だったので、過程の写真は撮ってませんでした。すんませんm(_ _)m
センターにティッシュボックスホルダーがあるので鼻炎の私には最高にいい装備品となりました。
8
6番目の写真で判るように、サイド部は相当隙間が空いてます。ドアを閉めたらフレームで隠れるので外からは見えませんが、気になる場合は何か対策しないといけませんね。フロントガラス部の左右に若干隙間ができます。

まぁ他車種流用という弄りは初めてでしたが、見てくれさえ気にしなければ何なとなるもんだということが判りました。

次も流用弄りにチャレンジするかどうかは・・・多分しないでしょう(^_^;)

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

簡単に脱着

難易度:

バックドア ゴムブッシュ交換

難易度:

Aピラーからビビり音

難易度:

冷感お昼寝マット(抗菌防臭・吸湿)

難易度:

ルームランプ(LED)

難易度:

純正ドリンクホルダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2007年12月11日 6:59
移設できるもんなんですねぇ!
すばらしい~っ!
隙間は、LEDでイルミネーション化?
また見せてください!
コメントへの返答
2007年12月11日 12:24
どもども!

隙間無くピッタリなんて所詮無理なんである程度の妥協は必要ですね。

あまり重いものを入れない限り大丈夫でしょう。

イルミ化?コレ付けた真の目的はそこにあります・・・(笑)
2007年12月11日 12:11
うわ!! マジすごいっす!!

真似しようかな? 
てかオイラに出来るのか? ^^;
コメントへの返答
2007年12月11日 12:26
どもども!

ちょっとした小物が入るんで便利だと思いますよ。
ただ、この品自体結構高いんですよ~。普通に買ったら2万5千は飛びます。

私は中古パーツ屋で安いの見つけたんで5千強で済みました。

是非チャレンジしてくださいね~~
2007年12月11日 21:44
オオモノいきましたねぇ。

すごいです。
取り付けてみようという発想が。

最近のトヨタは、オーバーヘッドコンソールが得意ですね。
セレナもせめて、サングラスホルダーぐらい欲しかった。


コメントへの返答
2007年12月11日 22:27
こんばんは!

サンバイザーに付けてるスイッチパネルが最近どうも気になって、何かいいものないか探してたらヒットしました(^o^)

セレナにもオプション設定で欲しいアイテムですよね~。

プロフィール

「@いざいこ
過去に出張でタイ航空のA 380に乗ったことありますけど、中も広かったです。
今日はこれには乗らずにJALでロスまで行ってきます」
何シテル?   02/28 05:28
はじめまして! C25セレナを購入してからみんからに出会い、この度ノートに乗り換えました。 よろしゅう(^_^)

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ドアミラーウインカー(チュルンチュルン)の取付方編① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/25 19:10:25
日産(純正) スイッチパネル 68485-5WS1A 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 08:16:20
Ali Express/Shop3880056 Store 日産純正風 プッシュスイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/23 08:15:41

愛車一覧

日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
ノートNISMOから乗り換えました。 ノート e-POWER NISMO 2WD ...
日産 ノート 日産 ノート
通勤で使うため、燃費のいいのに乗り換えました
日産 プレーリージョイ 日産 プレーリージョイ
結婚後に購入した車。将来の子供のことを考えてミニバンタイプを選択したが、若気の至りで外見 ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供も大きくなり、プレーリーでは手狭になってきた為、1BOXタイプを購入。前車がシルバー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation