• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

massa0426の愛車 [三菱 ランサーセディアワゴン]

整備手帳

作業日:2017年3月12日

リアウインドウ、ランチャンネル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
取り付け不良によって長年ウインドウに噛み込まれてしまっていたこのゴムを替えていきます!取り付けたメカニックが下手くそだったんだろねきっと。
2
部品到着!
3
事前に交換が簡単か試してみて特に問題なさそうだったので注文したわけだが、今日ディーラーではどういう風に替えているか聞いてみた。するとやはり、上から引き抜いて差し込むだけで良いそうで(車種によってはドアの内側でゴムを引っ張りこまないといけないのもあるらしい。)、その辺は自分でシミュレートした通りだった。
まず、長めに刺さってるフロント寄りの方から。

窓開けて、まずは引っこ抜くだけですねw
結構刺さってます。
4
で、こいつが新しいのです。
これをぶち込んで行きます。
5
ぜーんぶ古いのを外すよりも後ろ側を残して前側に新しいものを差し込んで行く方が安心だったのでその様に。

先ずは長めに刺さってる前側から。
位置関係を間違えない様に気をつけて差し込んでいきます。
6
で、上の角がピタリと合う様に調節しつつ差し込み量を変えて、と。
オケオケ。
『少し低めに入れといてウインドウ閉めれば引っ張られてフィットするのでは?』とも思ったが、面倒くさがらず丁寧に美味しい位置に取り付け。
7
リア側は差し込み量も少ないので楽チン。
ごちらも角は前側同様にある程度丁寧に取り付け。
8
で、完了。
特に何の問題も発生せずにさっくり交換できて良かった。
やはりゴム類は新しくすると良いね!
満足満足。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホワイトスポーツメーター取り付け

難易度:

ロアブーツ交換&スタビリンク交換

難易度: ★★

イグニッションコイルブーツ交換

難易度:

イグニッションコイル交換

難易度:

フューエルワン投入

難易度:

寒冷地仕様化 その5

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「あ、ロードスターか。あーーでもロードスターは小さすぎるんだよなぁ。普通に3でFRってのがかなり良いのだが…。」
何シテル?   06/16 00:01
↓↓↓F22のフェイスリフトに興味のある方はこちら↓↓↓ https://f20-custom.blogspot.com/2021/12/3m.html ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Rennline ExactFit Magnetic Phone Mount取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/11 09:34:34
BMW(純正) テンションストラット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/12 09:25:39
ながら洗車 BASE 大容量 350ml 単品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/26 16:39:58

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック 016 (BMW 1シリーズ ハッチバック)
F20 唯一無二の016完成!
マツダ ユーノスロードスター NA6 (マツダ ユーノスロードスター)
こいつはなかなか楽しい車だった
三菱 ランサーセディアワゴン 三菱 ランサーセディアワゴン
三菱 ランサーセディアワゴンに乗っていました。散々やりたいほうだい弄りましたね。パワーが ...
マツダ MAZDA2 マツダ MAZDA2
コスパ最強マシン!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation