• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Jun@My B...の愛車 [プジョー 307SW (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2012年2月10日

パワステポンプ故障(3/3)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
パワステポンプ内の基板です。
ポンプ側から漏れ出したオイルで濡れています。
2
写真のコンデンサらしき部品は、軽く触れただけで外れてしまいました。
完全にハンダ不良です。
ポンプが止まった原因は、オイルにひたったことによるショート以外にも、ハンダ不良による部品のハンダ外れとも考えられます。
3
基板を外したところです。
ゴムにようなものが流し込まれており、固定とシールを兼ねているのだと思います。
実際には、その隙間をオイルが流れ、コネクタを介して電源線内に浸透しています。
4
基板の表側です。
チップ部品が多く、端子間の距離は非常にせまい状態です。
わずかなゴミが触れても回路がショートするようなピッチです。
基板上のサビなどは見当たりませんでした。
5
基板裏側です。
裏側にも部品が付いています。
6
パワステオイルが電気を流すものか、抵抗値を測ってみました。
表示はこのテスターの最大抵抗値に近い値を示しています。
純粋なオイルだけでは電気を流すことはなさそうです。
ただし、このオイルが基板に付いた場合、どのような現象が起こるのかはわかりません。
7
部品本体には生産国を示す刻印等は見当たりませんでしが、部品が入っていた箱にはフランス製であることが記されていました。
フランスのJTEKT HPI S.A.Sというメーカーのもののようです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換 47,900km

難易度:

307SW エンジンオイル・フィルタ交換

難易度:

オーディオ入れ替え(備忘録

難易度: ★★

断熱シート追加

難易度:

マルチファンクションディスプレイ交換 シトロエンC3用~シトロエンC3用

難易度:

やっとコーティング ぷじょーくん

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「前期型アリュールさん http://cvw.jp/b/249939/47799841/
何シテル?   06/23 20:04
カーライフをメインにblogを書いています。 DIYで車をいじるのが好きです。 ノーマルのような自然な仕上がりになる弄りをめざしています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

My Blue SW(TOPページ) 
カテゴリ:307SW のホームページ
2006/12/31 22:58:46
 

愛車一覧

プジョー 308SW (ワゴン) プジョー 308SW (ワゴン)
走りとデザインが好みです。意外と元気な3気筒1.2Lのガソリンエンジンも好きです。高めの ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
マイペースでヨーロピアンに仕上げていきます。
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
欧州車ワゴンへのあこがれと、プジョーのデザインにほれて購入しました。307SWの初期型が ...
トヨタ ウィッシュ トヨタ ウィッシュ
DIYで仕上げたZENDERルックです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation