• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tat_shimaの愛車 [フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)]

整備手帳

作業日:2015年10月24日

まずはレー探 取り付けです

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
VW系ではおなじみにヒューズボックスからACC電源取ります。

デジタル式の導通テスター買っちゃいましたので、さっそくアースにクリップを取り付けて、ACCで電源が入り切りできるヒューズを探してみます。
2
ETCの配線がまとまっちゃってますのでそれを避けて15A のヒューズ(これはなんだろ。。。ヒューズボックスカバーに描いてある絵では理解できず。。。なんとなくリアワイパーっぽいが) 電源分岐ヒューズに入れ替えて電源取ります。

15Aのものを探してたのは、以前Audi A3で15Aで分岐してたので、家にたまたま余ってたため15Aにこだわってみました。
3
電源コードは内装の隙間から通してダッシュボード上まで引っ張ってきました。

で、こちらも以前A3で使ってた古ーいレーダー探知機を両面テープで、、、、と思ったら、納車整備してくれたときに、シリコン系?の光沢剤で磨いてくれてたおかげで全くくっつかず。。。。

脱脂剤で貼り付け部分のみ拭いてきれいにします。
そしたらピッタリとくっつきました。
4
ちなみに、こちらに取り付けたレー探ですが、Map Updateしてないのでかなり古い。。。。

全面的には信用できないMapです。
まぁ、ないよりまし程度でつけてますが、そもそもこの車ではスピード出したくてもあまり出ないので、気休め程度で。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ACC電源取り出し

難易度:

DiscoverProソフト(データパッケージ)更新

難易度:

レーダー「ユピテル Z220L」の画面カスタマイズ

難易度:

エアコンパネルLED化

難易度: ★★

オルタ突然死の怪(44352km)

難易度:

リヤカメラ やり直し

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「S1 エンジン再始動時のエンジンストール現象 http://cvw.jp/b/2500212/39522593/
何シテル?   03/27 14:01
tat_shimaです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

アウディ S1 スポーツバック アウディ S1 スポーツバック
A3から 乗り換えです。 こちらの写真は実車ですが登録前にディーラーさんに入ってきたとこ ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
もう一台の車両 Audi S1 だと、なかなか行くところも限られてしまうので、お買い物兼 ...
アウディ A3 アウディ A3
アウディ A3に乗っています。 近々S1に乗り換えますのでA3との生活もあともう少し、、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation