• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

chibinosuke通勤号のブログ一覧

2025年08月17日 イイね!

いすゞ ピアッツァ・ネロ



土曜日早朝通勤途中に後ろからピカピカの旧車が接近してきました。

私の車後ろにはカメラがないので抜いていただき、ドラレコに収めました。

ヤナセ使用のいすゞ ピアッツァ・ネロ。

ピカピカの3ケタナンバーの車でした。

私より少し若そうなイケおじが運転していました。

発売からは35年ぐらいは経過しているはずです。

車愛を感じる一台です。

カッコイイ。
Posted at 2025/08/17 16:16:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | 日記
2025年08月17日 イイね!

今となっては骨董品です。



この信号器は、通称「偏光灯器」と言う特殊な機能を持っているもので、アメリカの3M社という会社が製造していたものらしいです。なんでも日本では現存するのは2台のみで、そのうち一台が我が地元千葉県市原市に存在するらしいです。買い物ついでに見てきました。

見た目何の変哲もないし信号機ですが、信号に近づいた正面の車にしか見えないように設計されています。近づくとボッヤっと青い信号が点灯しているのがわかります。今のLEDとは全く違う点灯の仕方です。幹線道路から外れた埠頭の工場に行く道路に設置されています。電球が特殊で製造中止のために廃止されているようです。アメリカにはまだたくさん設置されているそうですが、日本は陶冶が早いようです。




信号機マニアの方のネット記事で知りました。

Posted at 2025/08/17 15:57:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 信号機 | クルマ
2025年08月11日 イイね!

ラジエター交換 整備資料



今後の整備のための記録です。

この状態からラジエターの脱着は9本のトルクスビスを外すことで取り外せます。




左側の写真です。

赤がコンデンサーの固定ビスです。

青がラジエターの固定ビスです。




同様に右側です。



下側冷却水のトレーンコックの近くにトルクスビスが1本あります。これを外すとラジエターとコンデンサーは自由になります。

この状態でラジエターサポートの固定ボルトを外し(写真はありません)、少しだけ前方にずらして、ラジエターを取り出します。

エアコンのラインは分離しなくても作業は可能ですが、ラジエターを取り出すのに少し邪魔でしたので、ドライヤー近くのエアコンラインの固定を外し作業しました。




取り外したラジエターです。

青まるのラジエターマウントに、トルクスビスで固定されています。

上部の固定と下部の固定でビスの形状が異なっていました。

ラジエターファンとファンシュラウドは初めに外しておかないと、ラジエターは取り出せません。

クリアランスがぎりぎりなので結構知恵の輪状態でした。

ゆっくり落ち着いて作業すれば難しくはないですが、下から支えがないとコンデンサーが落下するので大変です。

二人で作業すれば確実です




純正搭載ラジエターの部品番号です。

1J0121253AD


今回はボーラの中古品を購入し搭載しています。



501983㎞


Posted at 2025/08/11 11:46:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | ニュース
2025年08月11日 イイね!

土砂降りの予報なのに・・・。



連休中は天気が不安定で、大雨の予報です。

純正色ではなさそうなので、レストアされた車のようです。

とはいっても30年前の希少車です。

かっこいいけど見ているこちらが心配になってしまいます。

ホンダビート。

本当に綺麗な個体でした。

カッコイイ。


Posted at 2025/08/11 09:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ
2025年08月06日 イイね!

ホンダライフ 初代 SA/WA/VA型(1971年 - 1974年)



仕事帰りに・・・。

元気に走ってました。

きっとエアコンはないでしょうから、夕方から夜にドライブなのでしょう。

夕暮れのドラレコの映像なのでブレブレですが・・・。

カッコイイ。


Posted at 2025/08/06 20:22:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旧車 | クルマ

プロフィール

「いすゞ ピアッツァ・ネロ http://cvw.jp/b/2500270/48605973/
何シテル?   08/17 16:16
chibinosuke通勤号です。よろしくお願いします。 走行距離が増し、はじめはオイル交換を自分でやったのがきっかけとなり、その後DIYで部品交換を始め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

クライスラー グランドボイジャー クライスラー グランドボイジャー
田舎をのんびり走るには良いです。でも街にくり出すと小回りがきかず不便です。故障も少し多い ...
フォルクスワーゲン ゴルフワゴン フォルクスワーゲン ゴルフワゴン
フォルクスワーゲン ゴルフワゴンに乗っています。長距離高速通勤号です。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
マニュアルミッションが渋いのが難点です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation