• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maimaichan1の愛車 [日産 エクストレイル]

整備手帳

作業日:2016年12月29日

自作通電確認セット: モバイルタイプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
配線等を仮で接続した時、
ほんまにイルミが付くのか??
何時も車に直接繋げて。。。
挙句の果てにヒューズを飛ばしたり^^;

どうにか? 事前に確認出来ないか? と思い、
・モバイル:持ち運び可能
・固定 : 家庭用電源
の2個を製作しようと試みました^^

・シールドクリップ
・ホルダーセット
・乾電池 9V形

を購入し、後は自宅の有りもので
組立します^^
2
100V固定用とシールドクリップ部を兼用しようと思っておりましたので、
ギボシ端子を取付けて、
今回はハンダ固定もしました^^
3
完成図は、こんな感じです。
4
接続し、テストすると点灯!

あーぁよかったー


乾電池を利用しているので
モバイル可能です^^

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

シャークアンテナ

難易度:

バックドアLEDパネルとウェルカム&セーフティライト

難易度:

車内LED化

難易度:

GRACE TRIM NO3タイプ スイッチホール増設用USBポート取付け(成 ...

難易度: ★★

ホーン交換

難易度:

エアバッグ警告灯

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2017年1月4日 0:20
どうもこんばんは。
私はLEDの発光テストにパナソニックの12V乾電池を使ってます。
大きさは単5電池の大きさです。結構長く使えますよ。
http://panasonic.jp/battery/lithium/p-db/LR-V081BP.html
コメントへの返答
2017年1月4日 0:50
こんばんは コメントありがとうございます。

モバイルする際に、極力手を空けたく、
+ - の電極から手を離して作業をしたかったので、
9V形は固定できるホルダーが店頭に売っているので選択しました。

ホルダーさえあれば、
9V形ではなく何でもいいですね^^

単5サイズでも長く利用できるんですねー
テスト出来るのが嬉しいです^^

プロフィール

18歳で車に乗り始めて、記憶を遡りました(記録も含めて)。 ①ダイハツ ミラ M-L70V ミラターボTR-XX 3AT:中古 ②ダイハツ ミラ M-L...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カウリングサイドパネル装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/25 20:31:52
油温・油圧計の取付(その1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:57:35
油温・油圧計の取付(その4) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 23:57:05

愛車一覧

スズキ ジムニーシエラ スズキ ジムニーシエラ
エクストレイルLDA-DNT31 6MTより 2022年04月28日に JB74W 5M ...
ブリヂストン 不明 ブリヂストン 不明
通勤用自転車として2008年にホームセンターで購入したブリヂストン クロスファイヤー X ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
2021年10月31日に 車両を売却し手元には御座いませんが、 現在はパーツレビュー、整 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
2002年6月に納車された嫁のラパンです。 大きな故障は一度もなく、 運転席のパワー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation