• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かず207の愛車 [スバル WRX STI]

整備手帳

作業日:2024年3月30日

VAB PROVAモーションコントロールビーム(MCB)リアの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
久々にVABの弄りです。
以前から気になっていたMCB。
ちょこちょこ補強を入れても落ち着かないリアに喝を入れてほしい。
2
基本的にリアバンパーを外して、後付けしたVAGのバンパービームと共締めするだけの簡単なお仕事。
のはずなんですが、ちょこちょこと想定外作業がありまして、2時間くらいかかっちゃいました。

バンパービーム取り付けた時の整備手帳はこちら。
https://minkara.carview.co.jp/userid/250046/car/2775935/5534647/note.aspx

テールランプは外さなくてもいけますが、念のため。
3
STIリアアンダースポイラー下部にクリップ3個。左右と真ん中でクリップの形が違います。スポイラーなしだとどうなんだったっけ?
https://minkara.carview.co.jp/userid/250046/car/2775935/5379743/note.aspx

タイヤハウス内にも小さなクリップがあるはずなんですが、気がつかないうちにレスになってましたw
4
台湾製のリアアンダーディフューザー的な何かの裏にもクリップ。
ディフューザーの取り付けボルトが錆びまくってるので、556漬けの刑に処します。

https://minkara.carview.co.jp/userid/250046/car/2775935/5553617/note.aspx
5
クリップ類を全て外したら、嵌合部を破壊しないように注意しながらバンパー剥がして。
6
VAGのバンパービームも外します。14のボルト2本、ナット一つ。
7
バンパービームが外れた状態で仮組み。
最終的には、バンパービーム・MCB・ディフューザーのステーの3点を共締めします。

ここで違和感に気づいた方は鋭い!
8
MCBのブラケットにLRの刻印があるんですが…
説明書や他の方の整備手帳を見ても、どう考えても刻印が逆なんですよ。ここの確認とチェックで時間ロス。
9
で、バンパービームとMCBブラケットを共締めするにあたり、ガッツリと干渉するのでサンダーで3センチくらい大胆にぶった斬り。想定外作業その2。
10
STIのリアアンダーと共着する場合は、ビーム・MCB・リアアンダーのステーの順序らしい。
が、台湾製ディフューザーの場合はこの順序だと入らず、ビーム・ディフューザーステー・MCBブラケットの順で取り付けるしかなさそう。

この場合、MCBブラケットに適当なワッシャーかまして位置合わせしないと正しい位置が出せません。想定外作業その3。
11
仮組みして問題なさそう。
…と思いきや、もろもろ重ね付けしているせいか、車体から生えてるスタッドにナットが入らん。バンパービーム用の純正ナットのフランジがデカいのよ。
工具箱に転がってたフロントパイプ用のフランジの小さいナットで代用w

想定外作業その4。
12
完成写真がありませんが、位置関係などなど確認して本締め。ブラケット類は75Nくらい。MCB本体は55Nくらいってことだがトルクレンチが入らんので感覚で締めますw

後はまぁ逆順でバンパーとテールを戻したら完成!
13
試運転したら確かに雑味や振動がマイルドになった気がする。歩道の段差越えとかでの揺さぶられ感も減ったかな。

これは、フロントも入れたくなりますな!w

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアコンフィルター交換

難易度:

新車66ヶ月点検

難易度:

ガードバー取り付け②

難易度:

BLITZ フロントタワーバーの取り付け

難易度:

LAILE リアストラットタワーバー

難易度:

タワーバー再取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年3月30日 18:11
前も入れましょう🤭
コメントへの返答
2024年3月30日 18:21
しばらく堪能してからにしますw
2024年3月30日 20:59
リヤよりフロントの方が体感大きいですよ😎
コメントへの返答
2024年4月2日 8:27
装着して早速ツーリングに行ってきましたが、確かにだいぶ変わりますね。
じっくり味わって、フロントに入れる楽しみはとっておきますw
2024年5月5日 0:54
同じような想定外の苦労しました
https://minkara.carview.co.jp/userid/127775/car/2956397/7192764/note.aspx

本当にVAGで取付確認しての取説?って思いますよね。

ウチの場合、L/Rの刻印はあってたと思います。
記憶に無いだけでなければ (;^_^A
コメントへの返答
2024年5月5日 5:00
なかなかの各種トラップでしたねw
削りは想定内でしたが、まさかの左右逆とはwww

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODディスプレイオーディオ】 http://cvw.jp/b/250046/48525114/
何シテル?   07/05 13:39
92レビン ⇒ GC8 ⇒ GDA-F ⇒ BL5 ⇒ BL9改(S402) と乗り継ぎ、2019/5/24にVAB(S207)に乗り換えました。都合5代にわた...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リヤゲート 異音対策 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 08:18:15
エアコンフィルターの交換(S-FG1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/17 06:45:47
リジカラをついに装着! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 10:13:39

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
GF-GC8 G型 STi Ver6。 2021/11/7納車。 112,500kmから ...
スバル エクシーガ クロスオーバー7 スバル エクシーガ クロスオーバー7
2025/7/27納車。 家族も大きくなり、セダン2台体制に無理が出てきたため配備。 ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
2019/5/24納車。 20,800kmからスタート! 【「S207」の主要装備】 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
【2015/10/23】 我が家にやってきた、二代目のBLです。 「最高のレガシィ」 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation