• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月10日

残念な週末・・・

残念な週末・・・ 最初にあまりにも自分が残念な週末を過ごしたので、

週末楽しまれた方へのコメントは遠慮させていただきました。
(残念なコメントの返事してもらうのが心苦しいのでw)




先日の週末の予定として、箱根で行われるAEでFFなマニアックな集いに参加するべく

前々からレビンくんをボチボチ仕上げていたのです。

マフラーの変更、ハチマキの貼り付け、タイヤ交換など・・・

そして、週末は土日と2連休でしたので、少し余裕もあるなと、のんびり。。。

でも、すでに金曜日の夜には予兆が始まっていたのでした。

金曜日仕事を終え、家に付くなり、微妙に調子悪げなお腹が・・・

そのまま下痢で、寝る前には出し切った感ww

土曜日の夜中の出発を考えその日は早めの就寝。。。

その晩、寝ながらもなにやら吐き気のような物を感じた気もするが、

朝起きたときはそれほどでもなく?

とりあえず、用心して控え目に出発準備等を開始。

ホントはリアタイヤも交換する気だったが、さすがに諦め。

ハチマキの裏からスモークフィルムを貼り付け、

運転席のシートベルトのバックルのネジ締め付け・・・

なぜか緩んでる、しかもシートをかなりばらさないとネジが閉めれない(汗

って言うか、どう考えても座面と背もたれを外さないと・・・(滝汗

なので無理矢理カバーをコジ広げ

ラジペンとマイナスドライバーで、15mmぐらいと思われるナットを回す・・・

多少マシな程度にww

そして、各部を一通り点検し、必要そうな荷物を見繕って積み込み、

洗車後、給油に行き、そしてワックスがけ(ごまかし程度にw

ガラスにもガラコ塗って、内側も綺麗に。

よし、完璧やと思ったのだが、どうも体がオカシイ?!

下痢はそれとなく食べれば出るみたいな感じだったのだが、

節々が痛い・・・

まだ時間は有るし、出発まで少し休もうと

そこそこ完成形で綺麗になったレビンくんをカメラに納め家の中へ。

その後、自分の中で格闘が始まる(爆

どうしても箱根に行きたい気持ちと、このまま行って帰ってこれるのか?と・・・

嫁も半ば行く気になっていたので、最悪運転してもらえば・・・

そして、夕飯はお腹に優しく鍋焼きうどんを、

でも、なぜだか悪寒を感じる・・・(汗

半ば諦めつつ体温を測ったら、38.2℃

そのまま病院に送られ、胃腸風邪と言われ薬を貰い、

嫁に薬飲んだら明日には熱下がるかな~って言ったら・・・

朝起きてレビンなかったら”殺す”といわれましたwwww

まあ、この時点で箱根行きは完全に諦め、

日曜日はゆっくりおはぱーにでも行けるかな?って淡い思いをいだき寝たのですが、

日曜日目が覚めた時には、めっちゃ頭痛。。。

起きたら治るか?と思い起きて少し過ごすも悪化(涙

耐え切れず布団へ逆戻りww

熱はちょい微熱程度だったけど。

回復を布団の中で待ちましたが、お昼を過ぎても収まらず・・・

病院で3日はつらいと思うからって言われたなって思い、

食事以外は、1日中布団の中で過ごしていましたw

そのまま朝を向かえ、少し頭痛が残るも動けそうだったので、

そのまま準備万端?なレビンくんに乗って出社しました(苦笑

そして、キッチリ3日かかって完治した模様ですw

で、会社から帰宅後、虚しくレビンくんの荷物を下ろしてたのは言うまでもなくww


ご心配お掛けしましたが、おかげさまでとりあえず元気になりました。


今年最後の集まりもダブルで行けなかったし、

週末天気良ければパールロードでも窓全開で走ってくるかな~





ブログ一覧 | レビンくん(2号) | クルマ
Posted at 2012/12/10 23:58:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

テレビを更改
どんみみさん

結婚記念日 2025
LEG5728さん

実録「どぶろっく」183
桃乃木權士さん

楽しく藁人形^_^
b_bshuichiさん

嫁さんの送り迎えの間に起きた熊事件 ...
エイジングさん

フルーツバフェ食べに フルーツピー ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2012年12月11日 0:15
胃腸風邪流行っているそうですよ
昔、北海道前日に嫁さんが胃腸風邪にかかり中止になった事があります。
あれ・・・突然やってきますよね
ご愁傷様です
コメントへの返答
2012年12月11日 0:30
流行ってますね。
病院に行ったときもほとんどがそれっぽかったですw
いつもは朝起きたときに吐き気がやばいかも?ってなるのですが、今回はまったく逆だったので気づかず。。。
2012年12月11日 0:37
あら…残念だったですね。
体調気をつけて下さいね。
コメントへの返答
2012年12月11日 0:44
めちゃくちゃ残念でしたよ(涙
そして眠くなりませんww
2012年12月11日 3:35
前々から準備してとても楽しみにしていた遠征。
でも、無理は禁物ですよね、この年になって無理することはだめだとわかりました。

奥さんの「レビンがなければ殺す」のひとこと、思わず「そのと~り!」ってうなずいてました(爆)

自分もそうですが、だんだんと無理はきかなくなってきましたね~。

コメントへの返答
2012年12月11日 23:08
最初は箱根に行く事すら嫁に反対されてたんですよ・・・半分諦めモードで作業は進めていたのですが。
行けるとなってからのこれは凹みましたわww

また一つ歳を取ってしまいましたが、もう少しあがきたいと思います(爆
2012年12月11日 7:05
そうでしたか.......

運が悪いというか残念でしたが、風邪のままあの激寒の中にいたら大変な事になりましたよ!

お気の毒でしたが、お大事に......
コメントへの返答
2012年12月11日 23:10
そうでしたw
せっかくお会いできると思ってたのですが。
残念としか言いよう無いですww

でも、これで来年に向けて勢いが付いたような気がする(爆
2012年12月11日 23:36
『箱根行き断念』はそういった経緯だったんですね。
…『箱根行きの目的』すら知りませんでしたが(^_^;)

れびかりさんの奥様がどんな方が全然知らずにいたので、『朝起きてレビン居なかったら殺す』は本気モードなのか心配する中にあるユーモアなのか… わかりませんが、ほんわか感をイメージしましたw

だいぶ前から着々と準備なさっていたのに、突発の体調不良はイタいですね(>_<)

私はなぜか冬前に胃腸風邪をやらかしてます。
辛かったな~
コメントへの返答
2012年12月11日 23:57
前日の夜から当日は、スマホからみんカラ見る気力もなかったので、近況報告しか出来ませんでしたw

ほんわかと言う事にしといてあげてください。

胃腸風邪だけはどうにもなりませんね(汗
前触れもなく、突然やってくるので、ヤバイと思ったらもう手遅れだし(涙

早々に済ませちゃったのですね(笑
これで、今シーズンは胃腸風邪にかからなければ良いですが・・・2度は勘弁してほしいww
2012年12月12日 20:01

お久しぶりです。

足跡ありがとうございます。

まずは風邪なおってよかったですね。

ますます寒くなりますのでお体に気をつけてくださいね。

コメントへの返答
2012年12月12日 23:47
お久しぶりです(笑

コメントありがとうございます!
今年は異常に寒く感じます。。。

年末まで仕事が忙しいので、風邪で休んでる暇ないんで、気をつけないと(汗

4速マニュアルさんもお気をつけください。

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation