
仕事が忙しくなかなかブログを書いてる余裕が(汗)
そして帰りが遅いのでガソリンを入れにも行けずw
ようやく今日は少し早めに帰れたので、給油してきました!
まあかれこれ通勤で100kmほど走りましたがww
その前に日曜日は、ミカンとキムチを仕入れに?
嫁に拉致られついでに、ミラちんを走らせました~
目的地は、ここ
2週間前にも来たような・・・(笑)
走らせついでに、アルミテープのテスト、
ではなくw
5速ギアを封印したら燃費がどれだけ落ちるかのテストを、
そしてより過酷な条件を、
嫁と息子を乗せ、プラス100kg?のウエイトに
自動車道を使っての移動をプラス!
ってわけで、新宮までの片道130kmほどのドライブです!
極力燃料を使わないアクセルワークを心がけますが、
やはり上ではそうも言ってられないw
途中、行き道に大きな背中を見つけ?
帰りに寄ってみる・・・
居た!(笑)
ほぼ実物大か?
正直、正面見るまでは何か違う生き物だったり?と思ってましたが、
めっちゃハイクオリティ~♪
是非とも維持していただきたいと思い寄付させていただきました!
ここは新宮の手前の御浜のうどん屋さんの敷地なのですが、
そこには手作り感、満載なドライブスルーw
右手にメニューとマイクらしき物がw
で、よ~く見ると、
注文後は、ここでクルっとUターンしろと?
クルっ?(笑)
FRなら出来なくはないww
(ブラックマークは無かったので実戦した人はいないと思われます)
今度はトトロを眺めながらうどんを食べに来よう!(笑)
ここ最近ETCの調子がイマイチと思っていたら、
最後に止められたww
幸い、ここで降りるクルマも居なく、
まあ怪しいなと疑いながら入ったので、普通に止まったけど
後ろからクルマ来てたら逆に突っ切った方が安全かも?
ってか、怪しいと思うなら、専用レーンじゃなく、
兼用レーンで行くべきやね。
係りの人が来るまで結構待たされたww
帰りは一つ手前のインターで降りて、晩飯。
色々メニューあるけど、いつも頼むのはパスタ。
嫁と息子の好物のウニパスタ。
パスタの残り汁?でリゾットも作ってくれて2度美味しい!
私は、キノコたっぷりな和風パスタで。
その後、先日鈴鹿でお世話になった同級生宅にミカンを投下して帰宅。
そして、今回の実験結果は、
今日までの走行距離、375.5km
給油量、14.14リットル
燃費、リッター26.56km
そこから、日曜日の燃費を計算。
日曜日の走行距離、273km
燃料使用量、9.87リットル
(通勤での燃費を24として)
日曜日の燃費、リッター27.66km
4速で上を走ってると、こんな感じで
普通に軽自動車なみ?
だったりしますw
ミラちんにはVグレード専用の4.5ファイナルが入ってます!
これも、燃費を重視したセッティングなんでしょうが、
使い方がわからないと、5速を使った方が燃費が悪くなる可能性もw
ミッションのギヤ比は同じで、
普通のミラは4.933のファイナルですが、
ミラアヴィのターボだと5.545のファイナルに!
オールマイティーに使いやすいのは4.933になると思いますが、
5.545を入れたときのリスクがどれぐらいなのか?
気になったんですよねw
燃費を楽しむなら、今のままで十分?ですが(笑)
走りを重視すると、やはり5.545が使ってみたい!
ってなりますww
まあ、妄想の話なのでw
実行出来ても来年の春以降ですけどね~
で、今回
おまけで、取れたデーターも?(笑)
新宮までの往復、
下道のメリット、燃費が良い、高速代も要らずお得感が高いw
デメリット、距離が長くなる、時間がかかる。
自動車道のメリット、距離が短い、時間短縮出来る。
デメリット、燃費が下がる、高速代がかかる。
比較してみると、
前回と今回の燃料使用量はほとんど変わらず。
有料区間の高速代はかかりますが・・・
5速を上手く使えばもう少し燃費も伸びるだろうし。
燃費的な数字を気にしなければ・・・
そう考えると、上を使った方の時間のメリットは大きい!
実質、片道1時間近く違います。
でも、やはり燃費的な数字に目が行くので下を走りたくなりそうですww
ブログ一覧 |
Vマジョ(ミラちん) | クルマ
Posted at
2016/10/01 02:07:30