• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびかりのブログ一覧

2016年07月04日 イイね!

憧れの2000GTが届いた!

憧れの2000GTが届いた!なかなかこの手のミニカーは、

欲しいと思っても、

スケールのわりに高価で…(汗)

欲しいな~って思ってる間に欠品になりw

そして価格高騰ww

とても買う気にならない値段に(><*)ノ~~~~~

そんな中、ふとした事がきっかけにGETしちゃいました~♪





しかも人気のホワイト!

元SW乗りとしては憧れのクルマ。





このボディ組むだけで100万ぐらいかかったはず…

当時はとてもじゃないけど、その気にはならなかったw





新車で買ったのに、フロントフェンダー切ってFRPでオーバーフェンダーパテ埋めw

もちろんフロントバンパーはトムスw





機会が有ればまた乗りたいと…

今度はNAで(笑)

まあそんなにクルマ維持できないので夢で終わりそうですがww

なので、せめてもののこのミニカーwww

ちょっとわけありで、高騰価格の1/3ぐらいで買えました♪





ミラーもげてます(笑)

変形してたら嫌だな~っと少し心配でしたが、

外れてるだけのようでひと安心♪

ちょっと頑張ってバトルした甲斐がありました~(爆)

しばらく眺めたら、大事に保管しときましょ。(笑)






Posted at 2016/07/05 00:24:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデラジ | 趣味
2016年05月22日 イイね!

パンドラのハコ・カリを開けてしまった!

パンドラのハコ・カリを開けてしまった!6月某日までに完成できる希望は…あるのか?(笑)

最近、夜眠くて…

夜な夜なやろうかと思っていたのですが、睡魔に勝てずw

ってことで、今日は朝から作業開始~





カタログで現車確認しながら、ボディを切り出し、





フロントはこんな状態に…

バンパー下のエプロンの形状がイマイチなので切っちゃいました~(笑)





リアも少し手を加えて現車に近づけます!

バンパーは別パーツ





まあ、とにかく切り出すのがめんどくさいww

とりあえずパーツの構成は決まったので、

塗装に着手。


が、作業に集中してたら写真が無い…(汗)

窓のマスキングは付属のシールを切り出し、微調整して張り付け。

窓枠は、ステッカーが無いので塗装しないと…

ボディ塗ってから外塗りしようかと思ったけど、

窓のシールがギリギリちょうどだったので、マスキングして内塗りに。

ついでにテール回りもマスキングして黒を塗ることに…

まあ、めんどくさいww

マスキング後、ファスカラーの黒でハケ塗り~





水生塗料なので、ハケでは透けて…

結局3回塗り重ねw

マスキングして缶スプレーした方が早かったか?(笑)

次はボディ、って思っていたら、

サイドの黒塗ってないやん(汗)

結局、今日はサイドの黒塗って終了~





さて、ボディ何時塗ろうか…
Posted at 2016/05/22 22:37:37 | コメント(5) | トラックバック(0) | モデラジ | 趣味
2016年03月22日 イイね!

ドリラジからの、ドライブ♪

ドリラジからの、ドライブ♪今日昨日は嫁さんが、仕事に行くって事で

息子のお供を…

とりあえずラジコン走らせたいってことで、

以前行った赤い路面の公園に!

私も、ボディ付けてのシェイクダウン?





ハミタイ対策でキャンバー付けたし、

リアデフをボールデフからデフロックにしたので、

そのへんのセッティングもついでに。

と思ったけど、あまり変わらないw

ボールデフも硬めだったからな…

それより、どうしても左旋回時の挙動が安定しないw

たぶん右リアのナックルのガタが多いせいかな…(汗)

風も有って寒かったので、

バッテリー2本づつ使って撤収~

そしてブラブラとラジポイントを探索…

赤い路面は家からちょっと離れているので、

近場をとw

で、意外とこんな所に?





結構広いし、クルマもほとんど入って来ないはず?





しかも路面のコンディションも最高♪

景色も最高(笑)








来週以降なら桜も咲いて良いポイントかも~

もちろん試乗も♪





ちょっと路面に傾斜が有りますが、

とっても滑らかで走りやすかったです!

さらにもう少し近場もと、探索…

気がついたら、嫁の職場の前に居ましたww





この下のコンクリぽい場所が気になったのですが、

ザラザラ路面で却下ww

で、

なにげに良い構図?

ほとんど昭和の景色ww

左の鉄橋が電車じゃないJRなのも雰囲気出てる?

単線、上り下りとも1時間毎のダイヤなので、

列車は来ないよな~w

と思って、クルマに乗ったら来た!





いちよう鉄分も入れてみました~(笑)

列車がちょっと新しいけどw


そのまま昼飯は中華そばを食べに行って、

クルマにスマホ忘れたので画像なしですww

帰宅後、ラジコンをエアーブロー

その後、息子は引きこもると言ってましたがw

天気も良いので、南にドライブに連行~

ETCカードは嫁ムーブに入れっぱなのでR42を南下!

途中、FBのネタを撮って





ご先祖様に挨拶も兼ねお墓にも寄り。

いつもの場所にww





ちょっ様子見に来ただけなので、

これと言ってネタも無いのですがww

前の海も満潮で、アオサも沈んで杭しか見えないし(汗)





もう収穫時期かな~

で、なにげにGoogleでストリートビューを

見たら!








アオサの種アミ入れた絶好の時期の画像やん(@ ̄□ ̄@;)!!
しかも潮加減も良い!

この時期の写真撮りたくて、

でもなかなか都合が合わなくて…(汗)

ってか、こんな所までグーグルカー入って来るとは!!

今年こそは写真撮りたいw


帰りも、R42を楽しみつつ(笑)

なにげにミラちん、リアのアクスル加工してから初のR42。

フロントのキャンバーも良いけど、

やっぱリアのキャンバーとトーの変更がストライクかも~

荷坂峠、登りはともかくw下り最高♪

すいすい曲がる~

リアが心もとないかも~って思ったけど、

意外と安心(笑)

オーバーステアな気もしてたけど、

これがホントのニュートラルステアなのか?

ノーマル乗った時は、

700キロの車重でこんなにコーナー重いのか?

って思ったけど、

今のミラちん、今まで乗ったクルマで一番曲がる気がするw

速いとかじゃなく、クルマのアクション的にね(笑)

レビンもこんな動きしてくれたら…

メッチャ楽しいだろうな~(笑)

ミラちんでもサーキット走ってみたくなるわww


Posted at 2016/03/22 22:27:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | モデラジ | 趣味
2016年03月10日 イイね!

1/10で仮想の86を作る⑦完成♪

1/10で仮想の86を作る⑦完成♪86ですが、サイオン仕様に

ってことで、

最後に残ったエンブレム…

これは作るしかないわけで、





こんなのを買ってきた!

プリンターで印刷して作るやつです。

ネットでサイオンのロゴを探して、

サイズ合わせてプリントアウト、

そして、

切るw





でもね~

プリンターって、印刷できる色が決まってるんですよw

ホントはシルバーなんだけど、

まあグレーになります(苦笑)

それでも雰囲気出たら良いかなって、

で、

貼ってみたのですが…

やっぱ違うww


なので、こっちで印刷してみた。





最初のは白地だったけど、

これは透明シート!

同じようにこれに印刷すると、

白い部分は透明になります。

プリンターに白のインクは無いのでw

そしてグレー(シルバー)の部分は?

透けてる感じで…

これを利用して、

アルミテープに印刷したシールを貼ると、





こんな感じ!

透明と言っても、少し青白くなりますが、

良い感じでは?

ちなみにこれは、標準のステッカー




シルバーに赤塗り。

そして、白地ステッカーの白黒





そして、クリアーステッカーのアルミテープ仕様





まあ、それなりですがw

離れて見れば雰囲気は出てるかとww

そんな感じで、サイオンエンブレムも切り抜いて、

ナンバーは白地で、

完成となりました~♪

何かと失敗してるところも有りますがw

練習題としては満足です(笑)

とりあえず、週末おはぱーでデビューです!








ホイルも♪





リアの方がww





タネアカシ?(笑)





うちのシャッター写真でコピペw


忘れてたけど、FR-Sエンブレムも♪






Posted at 2016/03/11 00:26:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデラジ | 趣味
2016年02月29日 イイね!

1/10で仮想の86を作る⑥

1/10で仮想の86を作る⑥さて、ほぼ完成形となった86ですが、

せっかくなので、マウントの穴は開けたくない。

と思ったら、売ってました!


マジックテープで固定するタイプや



マグネットで固定するタイプ。




どちらも2000円前後とお手ごろ価格♪




なのですが?




簡単に作れるんじゃね?

って思ってしまったww


とりあえず、DAISOでプラハンガーと





マグネットを





ホームセンターで固定用の3mmのタッピングビスと

マグネットを乗せれるように、3mmの皿ビス

そして、柔軟性のあるエポキシ接着剤





ハンガーを適度な長さにカットして、

真ん中に2.5mmの穴を開けて、

ネジが固定出来るように。





皿ビスの上に瞬間接着剤でマグネットを固定。

してしまうと、皿ビスが回せなくなるのでw

ナットを皿の下に接着して固定!

前も同じく、





そしてボディ側は、





ポリカの切れ端に強力両面テープを貼って、

ボディに固定。





塗装の上では不安なので、面積を稼ぎましたw

マウントのマグネットの上にもう一つずつマグネットを乗せて、

このマグネット、重ねるとほとんどずれずに綺麗に重なります!(当たり前かw

そして、エポキシをマグネットの上と、貼り付け面に適量塗布。

で、被せて固定。

ここでずれてると修正が困難なので、きっちり合わせます!

40分で硬化となってますが、完全硬化は24時間と…

適当に固まった頃合いを見て、

パッカ~ん♪(笑)








後ろが予想と少しズレましたがw

よい感じで固定されました~♪


マグネットの強さも適度で、ボディを持っても外れないぐらい。

クリっとめくってやれば、簡単に外せます!

取り付けは、適当にそれっぽい場所に被せれば、

勝手にマグネットが引き合って定位置に!

メッチャ気持ち良く納まります♪


息子もこれが良いと絶賛(笑)

材料は余っているので

マグネットだけ買ってくれば作れますがww

ちなみに、マグネットを積み重ねれば高さ調整も出来ます!

大成功♪


シャーシのビスはほとんどチタンに変えられていますが…

この皿ビスはもちろん?

鉄製w

マグネットの効果+瞬間接着剤でねww


さて、サイオンエンブレムどうしましょう…(悩)





Posted at 2016/02/29 22:44:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | モデラジ | 趣味

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation