• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびかりのブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

いまさらですがw

いまさらですがw先日、ちょっとおもしろい物が手に入りまして。

形状的に流用しやすいかなと…

デザインも良い感じですしね(笑)

先にネタバラししますが、

これはスバル、レヴォーグのリアの泥よけ。

エアロスプラッシュってやつ。

とりあえず、カリーナさんに合わせてみましたがw

合わないし似合わないしww

で、それならと?

レビンに合わせてみたら~





なかなか!








良いではないか!!

前期純正のサイドステップとの相性も良い♪

多少隙間は空くけど、どうにかなるレベル。





純正のPP素材だからコレぐらいなら炙って曲げれば行けそうでしょw

いや~ホンマいまさらww

レビンくん動いてたら、前期ステップに替えてコレ付けるのに~

まあ、その時が来るまでお預けですね。





と言いつつ、

あえての後期ステップのレビンくんの現状もお気に入り…

そういやこのデフューザーっぽいのもスバル車のだった(笑)

ん~悩ましいww

Posted at 2016/01/26 23:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビン(1号) | クルマ
2015年08月04日 イイね!

日曜日そして今日?

日曜日そして今日?最初に、今日の部分、夏の寒い話し苦手な方はスルーしてくださいw


日曜日はレビンくんに乗って

海に行って来ました~

2年ぶりの海、2時間ちょっといただけですが、

帰ってきたら、撃沈ww

ここ、親父の実家、古里と言う名の故郷(ふるさと)

のとなりの在所の海水浴場。

無料の温水シャワーもあるのに、

利用客は少なくてのんびり出来る穴場ですw

そして、海水浴のあとは、





古里温泉です!

ここもわりと空いてたりするので穴場w

この日は、行ったら休憩所は満席状態…

でも、風呂に行ったら

1家族出てきた所で貸し切り~!(笑)

その後、浸かっていたら、次から次へと人がやって来て…

いっぱいにw

みんながごしごしやってる間、のんびり浸かって

出ていったら、

今度は休憩所には誰もいない…

もちろん貸し切りでのんびり嫁を待ち、

ゆっくりくつろいできましたww

すごいタイミング良かった♪(笑)

そして、夕飯に少し走った所にある食堂

ふたば、へ!





国道沿いでありながら、目の前は海岸!

もちろん?





オーシャンビューです!(爆)

ここは知る人ぞ知る、手羽先の名店!





とりあえず、嫁と息子と私で6人前をオーダー♪

甘辛いタレに、謎の胡椒?がヤミツキになります!

で、もう一つの名物が、





豆腐ステーキ♪

ステーキかどうかは置いといて…

素朴な味付けなのに絶妙な旨さが、

ついつい頼みたくなる逸品。

ただ、豆腐に山芋がたっぷりかかっていて、

醤油に薬味がかかっているだけ?だと思うんだけど…(笑)


その後、まだ少し明るかったので、海岸を偵察に、

と言うのも、海水浴場の近くは磯に入れないんでw

なので、夏でも海水浴場になっていない場所をチェック!

その駐車場がなんか雰囲気良かった。








ただ、それだけ(爆)

帰ってきてから、ちょっと一人でドライブに

行きたかったけどw

睡魔に勝てずww




で、今日、夜10時前からぶらぶら~っと、

トンネルで音撮り試しがてら♪

サニーへ!(笑)

トンネル4つ越えて、

今回のメイントンネル?

浜島、宿田曽に抜ける比較的新しいトンネルへ。

距離は短いが、少し潰れた形で音が綺麗に響く!(笑)

でも、やっぱ距離が短いのか、高回転はいまいち…

で、サニーに戻って、トンネル内にカメラを置いて

外から音撮りしようと…

その前に、一番長いトンネルの中央付近にクルマを止めて

前後にクルマが居ないのを確認後、ブリッピングサウンドを撮ってみて…

その次のトンネル出たところで、クルマ止めれるなって

思っていたのですが、なんか見に覚えのない寒気が…

そのトンネル走っていたら、

なんか黒い物がバンパーの角を横切ったような…(汗)

寒気か悪寒か、断続的に来るし気味悪くなってきたのでw

そのまま帰ることに。

調子に乗りすぎたかな~ww

横輪の信号越えるぐらいまでおかしかったけど、

それ以降はなんともなくなった。

あの山なんか有るのかな~

夜は控えよw

その後も、のんびり鹿ウォッチしながら安全運転w

これで、何か有ると冗談じゃ済まないし(苦笑)

まあ、今はなんともないのでよしとしましょ(笑)

ってか、そもそも霊感無いんですが…(汗)

でも、前居た借家には何かいる気はしてたなw

悪い感じは無かったので気にはしてませんでしたが…

どうなんでしょww

物理的に見たことは無いし、

まれになんか感じる?って気がするだけ

自分でもよくわかりませ~んwww





あ~もうこんな時間だ(汗)
Posted at 2015/08/04 01:56:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | レビン(1号) | クルマ
2014年12月07日 イイね!

これからの色々・・・

これからの色々・・・いつかレビンくん1号をサーキット仕様に

と思った事もありましたが、

もう復活することも無いかな~っと

とりあえずFRPトランクとTRDのリアスポをノーマルに。

ヒンジごと撤去していたので、部品の捜索に難航w

ネジ類は出てこなかったけど、ヒンジもトーションバー残ってた(笑)

トーションバーと苦闘しつつも無事ノーマルなレビンにw

改めて見るとノーマルな前期も良いなぁーww



えぇ~とりあえず今すぐではないですが、

レビンくん1号と物置化してるアルトを処分予定。。。

レビンは部品剥ぎ取ってポイになると思いますが、

アルトはどうしよう・・・





誰か欲しい人要るかな~

箱としてはまだまだ使えそうだけど。

エンジンかかりませんw

クラッチ滑ってますw

塗装死んでますw

タイヤ・・・劣化してサイドが割れパンク?

でも、ボディはエクボ程度でベースとしては良いかもって思ってますww

見てると復活させてやりたくなりますが、

これ以上古いクルマ維持するのは・・・(汗)



そして、来年の8月にレビンくん2号の車検が切れます。

間に合えば入れ換えでカリーナさん復活予定。

2号は温存予定でw

改めて旧車として復活させるの前提で(笑)


色々書きましたが、あくまでも予定です。

アルトは、欲しい人居れば差し上げます♪

取りに来てくれる方限定で。

CR22S 走行8万キロ

よろしくです!

Posted at 2014/12/07 22:49:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | レビン(1号) | クルマ
2013年07月16日 イイね!

ドラシャのブーツ・・・悩むw

ドラシャのブーツ・・・悩むw意外と、静かで快適なレビンくんに嵌ってるれびかりですw

気兼ね無くアクセル踏めるっていいですね(爆

窓全開でも排気音はかすかに聞こえる程度。

低音バリバリの車検対応マフラーより断然静かですw

ブーツ破れてますがww



それは置いといて。。。

本日職場から部品屋さんにドラシャのブーツを発注!

安い社外品でw

もちろん割れないやつww

しばらくしたら部品屋さんから電話が・・・

インナーブーツはあるんだけど、アウターが無いです。って。。。

やっぱりw

111のアウターブーツってちょっと変わったやつなんですよね。

で、部品屋さんインナーは発注してあるんでアウターだけ純正か、

割れるやつなら社外品も有りますが。と。。。

純正って、アウターだけでは部品出てないんじゃ?ww

調べてもらったら。やっぱり(笑

じゃあ。アウターもインナーも純正で・・・

片側10000円です(汗

左右で2万・・・

高い(滝汗

ってか、値段上がってるよね・・・(画像参照w

え~っと確かリビルトって1本1万円しなかったですよね?

って聞いたら。9000円ですね。っと。。。



実際破れているのはインナー側。

インナーだけ交換でも良いかもしれない。。。

でも、アウター逝ったら、またインナーも外すことになるし。。。

ましてや、アウターのブーツは交換歴無さそう。。。(現在133000km)

リビルトに使われてるブーツもイマイチ信用できない品~w

やっぱこの際、純正逝っとくかな~ww






先週100円でポチッて本日届きました~

送料80円♪

この本、楽しいですよねww



Posted at 2013/07/16 22:49:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | レビン(1号) | クルマ
2013年07月16日 イイね!

準備完了?・・・

準備完了?・・・今日はほぼ曇りなお天気。

風も良い感じで吹いてて

絶好の作業日より!

ひとまずマフラーを完成。

結局こいつを







テールに装着する事に(笑

60φ-54φで絞る感じで。

インナーサイレンサーっぽくボルトオン。







太めなので音量は変わらずで、

それなりに音はしてると思っていましたが、

乗ってみると、かなり静か(笑





車高は、フロント30mm、リア20mm上げ。







最低地上高は余裕をみて100mmぐらいに。

なぜかフロント30mm車高を上げると、トーがアウトに33mm(汗)になると言う謎の足回りww

注)3.3mmでは無く33mmです(笑




念のため牽引フックも外して、

最後にハチマキ・・・







この暑さで片側40mm以上縮んだw

そして、10mmぐらい下にずれてるww

完全に糊が溶けてます(汗

フィルムを剥いだあと、ヘラとカッターの刃で糊を撤去・・・

最後にブレーキクリーナーで吹き上げて完成です。

曲面にも貼れる安物フィルムはダメですねww

元はテールレンズ用ですが(苦笑




このままいつものDラーさんにもって行くか。

ドラシャのブーツを交換してからにするか・・・

色々あって悩み中ですww




Posted at 2013/07/16 00:08:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビン(1号) | クルマ

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation