
最初に、今日の部分、夏の寒い話し苦手な方はスルーしてくださいw
日曜日はレビンくんに乗って
海に行って来ました~
2年ぶりの海、2時間ちょっといただけですが、
帰ってきたら、撃沈ww
ここ、親父の実家、古里と言う名の故郷(ふるさと)
のとなりの在所の海水浴場。
無料の温水シャワーもあるのに、
利用客は少なくてのんびり出来る穴場ですw
そして、海水浴のあとは、
古里温泉です!
ここもわりと空いてたりするので穴場w
この日は、行ったら休憩所は満席状態…
でも、風呂に行ったら
1家族出てきた所で貸し切り~!(笑)
その後、浸かっていたら、次から次へと人がやって来て…
いっぱいにw
みんながごしごしやってる間、のんびり浸かって
出ていったら、
今度は休憩所には誰もいない…
もちろん貸し切りでのんびり嫁を待ち、
ゆっくりくつろいできましたww
すごいタイミング良かった♪(笑)
そして、夕飯に少し走った所にある食堂
ふたば、へ!
国道沿いでありながら、目の前は海岸!
もちろん?
オーシャンビューです!(爆)
ここは知る人ぞ知る、手羽先の名店!
とりあえず、嫁と息子と私で6人前をオーダー♪
甘辛いタレに、謎の胡椒?がヤミツキになります!
で、もう一つの名物が、
豆腐ステーキ♪
ステーキかどうかは置いといて…
素朴な味付けなのに絶妙な旨さが、
ついつい頼みたくなる逸品。
ただ、豆腐に山芋がたっぷりかかっていて、
醤油に薬味がかかっているだけ?だと思うんだけど…(笑)
その後、まだ少し明るかったので、海岸を偵察に、
と言うのも、海水浴場の近くは磯に入れないんでw
なので、夏でも海水浴場になっていない場所をチェック!
その駐車場がなんか雰囲気良かった。
ただ、それだけ(爆)
帰ってきてから、ちょっと一人でドライブに
行きたかったけどw
睡魔に勝てずww
で、今日、夜10時前からぶらぶら~っと、
トンネルで音撮り試しがてら♪
サニーへ!(笑)
トンネル4つ越えて、
今回のメイントンネル?
浜島、宿田曽に抜ける比較的新しいトンネルへ。
距離は短いが、少し潰れた形で音が綺麗に響く!(笑)
でも、やっぱ距離が短いのか、高回転はいまいち…
で、サニーに戻って、トンネル内にカメラを置いて
外から音撮りしようと…
その前に、一番長いトンネルの中央付近にクルマを止めて
前後にクルマが居ないのを確認後、ブリッピングサウンドを撮ってみて…
その次のトンネル出たところで、クルマ止めれるなって
思っていたのですが、なんか見に覚えのない寒気が…
そのトンネル走っていたら、
なんか黒い物がバンパーの角を横切ったような…(汗)
寒気か悪寒か、断続的に来るし気味悪くなってきたのでw
そのまま帰ることに。
調子に乗りすぎたかな~ww
横輪の信号越えるぐらいまでおかしかったけど、
それ以降はなんともなくなった。
あの山なんか有るのかな~
夜は控えよw
その後も、のんびり鹿ウォッチしながら安全運転w
これで、何か有ると冗談じゃ済まないし(苦笑)
まあ、今はなんともないのでよしとしましょ(笑)
ってか、そもそも霊感無いんですが…(汗)
でも、前居た借家には何かいる気はしてたなw
悪い感じは無かったので気にはしてませんでしたが…
どうなんでしょww
物理的に見たことは無いし、
まれになんか感じる?って気がするだけ
自分でもよくわかりませ~んwww
あ~もうこんな時間だ(汗)
Posted at 2015/08/04 01:56:20 | |
トラックバック(0) |
レビン(1号) | クルマ