• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびかりのブログ一覧

2008年07月16日 イイね!

懐かしい愛車が復活!

密かに日曜日に、実家に放置してあったのを引き上げてきました!

かれこれ16年放置?

パンクしてたので、チューブを交換。

だいぶ錆びてきたけどまだまだ乗れそう♪

そして早速試乗!

リヤは7速までスムーズに変速、でもちょっと調整が必要かな。

フロントは1速から変速しないw

どうもシフトレバー内部が固着してしまっているもよう。

そんなときにはCRCで1発解決や!

と、そう簡単にはいかず、バラいてCRC差して動かしてようやくスムーズに動きました!

愛車は何年経っても愛車ですね♪






て、いっても自転車なんですけどね~


まあ、そのうち息子が自転車乗れるようになる予定なので、自分も足が必要かな~と思い復活させました!



今週末は、近所の花火大会

こいつで、のんびりドライブするか!!




車でお越しの予定の方、数台なら駐車できます。
ただし私の車よりシャコペンは不可(ってか無理w
Posted at 2008/07/16 22:35:18 | コメント(7) | トラックバック(0) | 過去の車たち | クルマ
2007年12月30日 イイね!

過去の車から

過去の車から気が付けば、86,92,101そして111に。


101の車検が切れる前に購入したのが今乗っている

AE111 BZ-G 前期 ノーマルストラット

101は車検が切れしばらく仮ナンでサーキットへ

そして111の方はと言うと、

快適装備は、パワステ、ヒーター、パワーウインドウ、ステレオなどを残し?

そしてエアコン、ABS、リヤ周りの内張り、シートは撤去されました。

普通に乗れて、そこそこ走れる111はやっぱいい!

ただ、7000RPM以上のふけ上がりは101の方が良かったな~

111は現在も進化中?


まだまだこれから弄りまくりますよ~





来年は過去の車、第2弾いくかも(謎



Posted at 2007/12/30 22:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の車たち | クルマ
2007年12月27日 イイね!

6台目もレビン 後編

はじめに。

実はこのAE101も写真が残っていない。

なので今回も写真はありません。

しかも、かなり長文になってしまいました。





購入後、速攻で弄る事になった101。

個本的にFR乗りだったれびかり!

FFがどうとかまったく関係無く

やるだけやってしまったわけだが・・・



まずは、車高調とLSD、強化クラッチ

車高調は、知り合いのショップからシルクロードに特注!

基準にしたのはTRDのホントのレース用車高調・・・

超ショートストローク仕様

フロントはTRDの92ショートよりさらに20mmほどショート

リヤはフロント用92ショートが使用できる設定で

バネは12キロ、10キロを基準に


そして、LSDはTRDの中古をオーバーホールし

1.5Wayでシムは0.2ミリを2枚投入!

3年使用後でもイニシャルは12キロほどありました(汗


クラッチは、シルクロードのAE86用

それに合わせたのは、トムスの軽量フライホイルでレスポンス重視!


今思うと、鈴鹿サーキットや富士スピードウェイなら楽しく走れる仕様かも?

どう考えても、ミニサーキット仕様では無かったですね。





そして、お金がいらないチューニング!

軽量化ですね♪


これがまた、外しだしたら止まらない(笑


結局、残った内装はほとんど無し!

ドアの内張りとダッシュはプラダンで自作。

他に撤去された物は・・・

パワーウィンドウ、リヤワイパー、オーディオ、

サンルーフ、エアコン、ヒーター、パワステ

撤去に伴い必要の無くなったハーネス一式。


必要最低限のものだけ残したつもりでしたが・・・(汗


ハーネスを弄るついでにAE111のエンジンハーネスを移植

よって、エアフロレスの111CPU仕様

これが結構いい感じで高回転まで吹けきってました。



さあ!これらを一気に弄り

完成後の試乗にでた訳ですが・・・

普通に交差点が曲がりきれず

反対車線に・・・(汗


ハンドル重すぎ~

しかもLSDがほとんどロック状態。


で、この状態でサーキットデビュ~したわけですが、

しかもSタイヤで、

さらにハンドル重(汗

そして車は、LSDの効き過ぎで言う事聞かない。

曲がりたい所で曲がれず、

それでもどうにかしてやろうと思い

バネや減衰力弄って見てもほとんど効果なし

でも3年も乗れば何とかなる?もので

タイム的にはそれほど悪くは無いレベルでした。

結局、この車に合った走り方でどうにかしましたが

明らかに無駄の多い走りでしたね。

直線でブレーキング終了させ、ハンドルを切ると同時にアクセルON!
(まねしないでください。タイム出ませんから)

ブレーキングで向きを変えることは絶対に出来ませんでした。



この101、色んな人に乗ってもらいましたが、

富士でフレッシュマンを走っていた方以外は普通に扱えない様子でした。

ハンドルが重すぎて、駐車場でリタイヤする人もいましたね(笑



結局、重ステとヒーターレスは二度としたくないです。

冬は、ジャンバー着て運転してましたしね(笑

しかも夜、出先でガラスが凍り・・・溶かせない・・・(汗


戻そうにも、ハーネスは根こそぎやってしまったし。



それからも、FRPボンネットやフリーダムCPU、

足回りのパーツ類を導入しつつ

充分遊んで、FFという物を勉強出来たので、

次なるステップを踏むため

本当の目的だった車を購入!

これで事実上、AE86から歴代レビンを乗り継ぐ事となるのでした。



そして、今度は普通に乗れる車を作ろうと思ったのでした(笑

Posted at 2007/12/28 01:01:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 過去の車たち | クルマ
2007年12月26日 イイね!

6台目も?レビン 前編

92では走りにすら行かなかったので

私的には5台目のレビンなのですが

6台目という事で購入したのが



これ!









すでに最終形の写真ですが・・・

AE101 GTアペックス 前期 

トムスフルエアロ、エアクリ、マフラー、ダウンサス、ショック、アルミ付きで



15万円でGET!



でも、走行距離は15万キロオーバー(汗


まあ、エンジンは壊れたら乗せ変えればいいかと

軽~い気持ちで・・・

と言いつつフルエアロに惹かれて購入(笑




でもこの車、一言で言うと



重い!



何がって、すべてが!

走り、吹け上がり、加速・・・

どうしても92と比べてしまうからかもしれませんが、

AE101の5バルブにはガッカリでした。


でも、こいつを楽しく走れる車にしなければ。

と思い、色々妄想・・・構想を練り

まず、簡単に出来ることと、

最低限やっておきたい事はすべてやってしまう事に!



初のFF弄り、

これがまた、

とんでもないことに・・・

Posted at 2007/12/26 23:44:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の車たち | クルマ
2007年12月22日 イイね!

5台目 レビン・・・

MR-2を手放した後、

経済的で、楽しく走れる車を目指して

AE92レビン アペックス後期を10万円で購入!




まあ、FF練習用として購入したわけですが、

ひとまずAE111の事故車部品取りがあったので

リヤのナックル、ブレーキを移植。

結構ムリヤリ付けました。

で、走りに行く事すらなく、


もっといい練習車が・・・(汗




結局、92レビンは

友人のAE86のエンジン部品取りとしてもらわれていった。

しかも、いまだにそのエンジンは使われています。

結局、1ヶ月も乗ったのだろうか?

今思うと、AE92 結構好きかも!

あまりにも、短い所有だったため写真すら残ってない。




さあ、AE86→AE92と来たら・・・

Posted at 2007/12/22 23:15:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 過去の車たち | クルマ

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation