• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびかりのブログ一覧

2012年12月24日 イイね!

消音効果。

消音効果。実は今まで、この手のローダウンジャッキを持っていなかったシャコタン大好きなれびかりですw

シャコタン好きがローダウンジャッキ持っていないってありえないですよね(自爆

そんなれびかりですが、

先日、コメリで発見したローダウンジャッキ。

思わず買っちゃいましたw

なんとも言えない草色っぽい色がなんとなく気に入って(笑

でも、展示品しか無く、在庫限りとのこと。。。(汗

で、他店舗に問い合わせて、在庫を探してもらいました!

で、貰いに行ったらケース付き♪(ちょっと嬉しいw

展示品を値切ろうかとも思ったけど、ケースは無かった。

でも、ジャッキの取っ手は外さないとケースに収納不可ww(なぜ?







これで、サーキットでのジャッキアップも楽ちんだ!(いちようサーキット走る気は有るんですよw

今までは、普通の赤いのしか持っていなかったんだな。

だから、いつも板っ切れも一緒(笑

ガレージにはデカイローダウンジャッキあるけど・・・かなり重いしw

とてもクルマには積めない(爆


なにはともあれ、これがあればいろいろ作業も楽になるはず。

ずーっと欲しかった物がようやく手に入ったって感じです!いまさらですが(汗




さて本題(笑

昨日装着したインナーサイレンサー。

予想以上に静か?

走行中は・・・w

肝心の冷間始動は、やっぱそれなりにうるさいですねww(4AGの宿命か?

でも、ないよりマシかな(苦笑



さすがに、最近は窓全閉で走っていますが、

それなりに心地よい音が室内に入ってきてたんですよね~

まあ、それが無くなって寂しいって感じでww

窓を開ければそれなりにマフラー音聞こえてはいますが・・・(寒

とりあえず冬の間はこれで我慢するかな。。。



現状、走行中はリアに履いてるネオバAD07のタイヤノイズの方がうるさいので、

スタッドレスに履き替えたら、ネオバを以前買った中古のレブスペックに交換だな。




Posted at 2012/12/24 22:51:42 | コメント(5) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ
2012年12月23日 イイね!

本年最後の作業?

本年最後の作業?発表前ですが、すでに某Dにクラウンが置いてあるのを発見したれびかりです!

グリルに違和感は有りますがw

スタイル的にはかなりいけてると思います!

だから何?って感じですがww

今年も残すところ1週間。。。

明日から29日まで仕事です。

なので、実質今日が最後の作業日?

もう少しやりたいことも有りましたが、

とりあえず、スタッドレスを準備!

今シーズンは、レビンくんの出番(あるのか?

ってことで、以前カリーナさんに履いていたスタッドレスをレビン用のホイルに移植しました!

手前の白いのがウエッズのホイルにMZ-03
 6.5j +25 195/55-15

奥のが、東名ホイルにDSX
 6.5j +30 185/55-15

とりあえず195を前にもって行く予定・・・







なんかカッコイイw

ラリータイヤみたいww

9年落ちのMZ-03ですが(苦笑


それと、最近気になってしかたなかった、マフラーの音。

少しだけ静かになるように、

インナーサイレンサー的な物を作りました!

無いよりマシな程度ですがw

54φから42.7φに絞って、更に出口を少し潰してみました。







取り付け位置も色々試して、一番高音が響く位置に決定!(えっ?

マフラーカッター内でいい感じで響いてます(爆

脱着はマフラーカッターに差し込むだけのワンタッチ♪







いつでもどこでも脱着OK(笑

で、果たして冷間時静かになるんだろうか?

一様、温間アイドリングはわりと静かですw










Posted at 2012/12/23 22:38:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ
2012年12月21日 イイね!

OKシール。

OKシール。毎朝よく冷え込んでくれるおかげで、

毎朝爆音のレビンくん(汗

低音はそれほど響かないのですが、

それでもアイドリングが2000rpmを超えるとさすがにウルサイww

冷間時だけ音量絞れるいい方法は無いかなぁ~(苦笑




最近年末モードで忙しいのですが。

先日、仕事で預かったクルマに、

OKシール、久しぶりに見ました!

でも、なにか違和感が有ります!?









なんとこれ、現行カムリ!

しかもhybrid(関係ない?

OKシールって、今でも存在してるのですかね・・・?


Posted at 2012/12/21 01:31:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他車 | クルマ
2012年12月10日 イイね!

残念な週末・・・

残念な週末・・・最初にあまりにも自分が残念な週末を過ごしたので、

週末楽しまれた方へのコメントは遠慮させていただきました。
(残念なコメントの返事してもらうのが心苦しいのでw)




先日の週末の予定として、箱根で行われるAEでFFなマニアックな集いに参加するべく

前々からレビンくんをボチボチ仕上げていたのです。

マフラーの変更、ハチマキの貼り付け、タイヤ交換など・・・

そして、週末は土日と2連休でしたので、少し余裕もあるなと、のんびり。。。

でも、すでに金曜日の夜には予兆が始まっていたのでした。

金曜日仕事を終え、家に付くなり、微妙に調子悪げなお腹が・・・

そのまま下痢で、寝る前には出し切った感ww

土曜日の夜中の出発を考えその日は早めの就寝。。。

その晩、寝ながらもなにやら吐き気のような物を感じた気もするが、

朝起きたときはそれほどでもなく?

とりあえず、用心して控え目に出発準備等を開始。

ホントはリアタイヤも交換する気だったが、さすがに諦め。

ハチマキの裏からスモークフィルムを貼り付け、

運転席のシートベルトのバックルのネジ締め付け・・・

なぜか緩んでる、しかもシートをかなりばらさないとネジが閉めれない(汗

って言うか、どう考えても座面と背もたれを外さないと・・・(滝汗

なので無理矢理カバーをコジ広げ

ラジペンとマイナスドライバーで、15mmぐらいと思われるナットを回す・・・

多少マシな程度にww

そして、各部を一通り点検し、必要そうな荷物を見繕って積み込み、

洗車後、給油に行き、そしてワックスがけ(ごまかし程度にw

ガラスにもガラコ塗って、内側も綺麗に。

よし、完璧やと思ったのだが、どうも体がオカシイ?!

下痢はそれとなく食べれば出るみたいな感じだったのだが、

節々が痛い・・・

まだ時間は有るし、出発まで少し休もうと

そこそこ完成形で綺麗になったレビンくんをカメラに納め家の中へ。

その後、自分の中で格闘が始まる(爆

どうしても箱根に行きたい気持ちと、このまま行って帰ってこれるのか?と・・・

嫁も半ば行く気になっていたので、最悪運転してもらえば・・・

そして、夕飯はお腹に優しく鍋焼きうどんを、

でも、なぜだか悪寒を感じる・・・(汗

半ば諦めつつ体温を測ったら、38.2℃

そのまま病院に送られ、胃腸風邪と言われ薬を貰い、

嫁に薬飲んだら明日には熱下がるかな~って言ったら・・・

朝起きてレビンなかったら”殺す”といわれましたwwww

まあ、この時点で箱根行きは完全に諦め、

日曜日はゆっくりおはぱーにでも行けるかな?って淡い思いをいだき寝たのですが、

日曜日目が覚めた時には、めっちゃ頭痛。。。

起きたら治るか?と思い起きて少し過ごすも悪化(涙

耐え切れず布団へ逆戻りww

熱はちょい微熱程度だったけど。

回復を布団の中で待ちましたが、お昼を過ぎても収まらず・・・

病院で3日はつらいと思うからって言われたなって思い、

食事以外は、1日中布団の中で過ごしていましたw

そのまま朝を向かえ、少し頭痛が残るも動けそうだったので、

そのまま準備万端?なレビンくんに乗って出社しました(苦笑

そして、キッチリ3日かかって完治した模様ですw

で、会社から帰宅後、虚しくレビンくんの荷物を下ろしてたのは言うまでもなくww


ご心配お掛けしましたが、おかげさまでとりあえず元気になりました。


今年最後の集まりもダブルで行けなかったし、

週末天気良ければパールロードでも窓全開で走ってくるかな~





Posted at 2012/12/10 23:58:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ
2012年12月03日 イイね!

インプレなど。

インプレなど。通勤は、細い方の艶消しマフラーカッターを付けて走っているのですが、

室内音が程よくてとっても心地よいサウンドなんです。

ついついアクセル踏み込んでしまうのですが、

意外と外の音がでかいのでは?と気になりますww




さて、昨日貼ったハチマキですが、

日の当たる明るい時間はなんだか色が薄くて微妙ww

室内から見ても曇ガラス調なので、眩しさはほぼ問題ないレベルなんですが。

もう少し色の濃さがほしいかな~(室内明るくてよいのですが)

室内からスモークフィルムでも貼ろうか・・・

どちらにしても、車検の折には剥がさないといけないだろうから、悩む。。。



そして、久々のレカロさんですが、

シートポジションが上がったのが、どうにも居心地が悪い(笑

まあ、そのうち慣れるとは思いますがww

でも、座り心地は良いですね~

リクライニングできるし(笑


そして、7年落ちのSドラですが、思いのほか良い感じ♪

そこそこタイヤの剛性高いのか、初期反応良すぎw

ハンドル少ししか切っていないのに、回り込む回り込む(楽しい♪

まあ、町乗りでそういう反応するときって、サーキットだとアンダーだったりするんですけどねww

でも、その代わり?乗り心地悪いww

予想はしてましたが、ノイズがちと気になるwww

まあ、Sドラ自体は、以前嫁さんムーブに履いてたんで、

どんなタイヤかは、なんとなくわかっていたんですけどね(笑

まあ、その辺妥協できれば良いタイヤです。


ちなみに、現リアタイヤはカチカチのネオバAD07。

実は、もう2本GYのレブスペックRS2(新鮮だけど減りが微妙)も仕入れてはいるのですが・・・

ネオバを自力で外す自信が無いのでやめたのはナイショww



まだ、週末の時間的な予定は決めてませんが、

余裕があれば、箱根周辺でどっか景色の良いところドライブしたいな。




Posted at 2012/12/03 22:48:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

      1
2 345678
9 101112131415
1617181920 2122
23 24252627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation