• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびかりのブログ一覧

2013年02月24日 イイね!

スピーカー配置完了。残るは・・・?

スピーカー配置完了。残るは・・・?今日は?朝から作業を開始~

なぜこう週末になると寒くなるんでしょうw

って事で、シャッター閉めて暖房(小型ジェットヒーター)焚いて作業です!

温風浴びながらの作業は快適♪

とりあえず、残ってた左前の配線を引き。

結局、フロントドアのバッフルパネルを6mmから12mmに変更。







さすがに6mmではって感じだったのか、12mmにしたらかなりしっかりした音に変わりました!

そしてツイーターも取り付け・・・

これが最初は純正の場所(ドアミラーの後ろ)にしようと考えて作業していたのですが、

実際音を出してみると、何か違和感?

ツイーターの音だけが上から聞こえる感じ?

で、ツイーターを下にもって行くと、

一体感が!

で、手前に持ってくると、

ツイーターからの音が前に出てる感じに!

ドアスピーカーの奥(足元の方)にもって行くと、

ツイーターの音がかき消される感じにw

ツイーターからもボーカルの音が結構出てくるので、よく分かります!

この微妙な違いなんだけど、人間の耳ってよく出来てるよなって(笑

当たり前なんだけど、手前に来れば手前にあると感じ、

上にあれば上から鳴ってると感じ、

奥にもって行けば、ドアスピーカーの奥にあると感じるんです。

で、一番子好みな場所を探し取り付け。(これが結構時間かかったw







いちよう邪魔にならず見た目も顧慮?して取り付けました!

が、

ドアを閉めると、

グローブボックス開きません(汗

なんとなくそんな気はしてたww

ホントはドアの内張りに穴は開けたくなかったのですが・・・(純正レカロトリムなので。

ちょっともったいなかったかな。。。(汗



で、リアも仮でスピーカー固定、ツイーターも両面テープで貼り付けました!



また明日から、音のセッティングです(苦笑



Posted at 2013/02/24 23:58:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ
2013年02月21日 イイね!

ランフラットタイヤって。

ランフラットタイヤって、パンクしても走れるんですよね。

ランフラットタイヤって、パンクしてもほとんど潰れないんですよね。

ランフラットタイヤって、空気が減ってきても普通に走れるんですよね?

ランフラットタイヤって、空気が減ってもほとんど潰れないんですよね?

ランフラットタイヤって、空気が減っているの気が付きにくいんですよね??

ランフラットタイヤって、ノーメンテで走り続けると・・・






こんな減り方するんですね。


ちょっと外減りしてるな。って思っていたら、内側が!

ワイヤーなんかとっくに超えて布も超えてる(汗

でも、

ランフラットタイヤってゴムが厚いみたいです(爆



空気圧1.2キロでしたww



Posted at 2013/02/21 20:38:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | おしごと事 | クルマ
2013年02月21日 イイね!

ランフラットタイヤって。

ランフラットタイヤって、パンクしても走れるんですよね。

ランフラットタイヤって、パンクしてもほとんど潰れないんですよね。

ランフラットタイヤって、空気が減ってきても普通に走れるんですよね?

ランフラットタイヤって、空気が減ってもほとんど潰れないんですよね?

ランフラットタイヤって、空気が減っているの気が付きにくいんですよね??

ランフラットタイヤって、ノーメンテで走り続けると・・・






こんな減り方するんですね。


ちょっと外減りしてるな。って思っていたら、内側が!

ワイヤーなんかとっくに超えて布も超えてる(汗

でも、

ランフラットタイヤってゴムが厚いみたいです(爆



空気圧1.2キロでしたww



Posted at 2013/02/21 20:35:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | おしごと事 | クルマ
2013年02月20日 イイね!

音が出た!

現在リアスピーカーのみの設定になってますが、

昨日の勉強の甲斐が有り。

思っていたような音が出るようになってきました!

結局のところ、ボーカル付近の周波数が落ち込んでいる感じだったらしく。

ピンポイントでその周波数付近の音を増してやったらしっかりとしたボーカルの響きが出るように♪

やっぱデッキとスピーカーの相性が悪かっただけみたいですww

まあ、基本国産品は低音やら高音を重視するような設計になってるみたいだし・・・

それにしても、このデッキ1DINの癖に色んな機能が付いてますわ。

とりあえず、今回はP.EQ(パラメトリック イコライザー)ってやつで修正しました。

かなり細かく修正できそう・・・

まあ、まだフロントスピーカーとツイーターも付けてないので、とりあえずな感じでw

それでも十分な音質じゃないか?オレ的にw

いつものCDだけど、

今まで聴いたことが無い音が聞こえてきます(笑


Posted at 2013/02/20 23:53:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ
2013年02月20日 イイね!

お勉強・・・

お勉強・・・とりあえず、取り説をダウンロードしてコピーしました!

全44枚、82ページ・・・(汗

なにやら発見できなかった機能がいろいろあるようでw

もう少し勉強とセッティングが必要のようです(苦笑

ちょっと読んでとのですが、眠くなってきたww

今日はもう寝ますzzz

Posted at 2013/02/20 01:15:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
34 5 6789
10 111213 141516
17 1819 20 212223
2425262728  

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation