• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびかりのブログ一覧

2013年07月31日 イイね!

一時帰宅。。。

一時帰宅。。。本日レビンくんを引き取ってきました!

無事・・・じゃない感じで一時帰宅ですw

Dらーさんにいろいろ頑張っていただいたのですが、

どうにも治らない・・・

との事。。。

しかたないから交換しちゃって、って言いたかったのですがw

シートベルトの警告灯が点いたり点かなかったり、消えるべき状態で点きっぱなしだったり・・・

原因はシートベルト。

AE111後期はシートベルトの巻き取り部分にセンサーが埋め込まれているんですよね。
(前期はバックル内)

なので、シートベルトAssy交換!

3万円強也・・・(汗

シートベルトはちゃんと使えるのに、警告灯が点かないだけでですよ。

警告灯も保安部品なの?

これだけで車検通らないって、納得いかんww

別にDらーさんや民間工場をせめるつもりはありませんよ。

どちらかと言えば、陸運局の検査に不満ですね。

そんな所よりもっとちゃんと見ないといけない所あるんじゃねw

ってね(笑

まあ、そんなの愚痴ってもしかたないのでw

なんとかちゃんと動くように治したいと思います!






原因はあらかた解ったので、あとはどう対処するかです。



Posted at 2013/07/31 00:33:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ
2013年07月30日 イイね!

いろいろ楽しかった日曜日

いろいろ楽しかった日曜日レビンくんのドラシャどうしようかな?と

ヤフオク見てたら、

走行距離少なめなドラシャが出ていたので、ぽち。

他にも良さげな物をついでに?ぽちぽち。。。

ちょっと送料が怖いなw

和歌山だったら取りに行けるかもな。

とそんな感じで、日曜日は急遽和歌山行き決定!

場所は和歌山市ちょっと手前?

週末にはレビンくんも車検から帰ってくるだろうし・・・(助手席外して行けばなんとか積めるだろw

と思っていたらレビンくん帰って来ない(汗

しかたないのでエアコンの効かないカリーナさんで行く羽目に(涙

R166から吉野を抜ける伊勢街道を走る事に。

和歌山県に入った所で前方にFマークの付いたレクサスを発見!







いいな~と思いつつしばし追走(笑

ちょうどいいペースで楽しく走ってましたが、

IS-Fとシャコタンカリーナサーフが一緒に走ってる光景って・・・

ありえやんww

R24に入る手前でFが左折、について行ったら誤走ww

その後R24に合流し、京奈和自動車道(無料)を和歌山市方面に、

待ち合わせ時刻の10分前に周辺地区に到着。

少し時間を調節し、物を受け取りに指定の倉庫に!

やはり出品者さんもクルマ屋さんで、

しかもシルビアでドリフトからジムニーで川や山にいろいろ楽しんでるみたいで、

かなり話が弾み、気が付いたら1時間半ほど(苦笑

しかも、お金払うの忘れそうにww




その後、どうしようか?

せっかく和歌山まで来たんだし。

と思いつつ、事前に何してるに撒いておいた餌を確認!

おぉ!見事にHIT!!

T車さんからメッセージが(笑

早速連絡して合流する事に!

どこかでお昼して日が傾く頃に帰れればちょうどいいかな。って(笑

思っていたのですが、

逆に拉致られました~







そこから更に西に40分、T車さんの赤いカリーナクーペに連れられ、

和歌山80’団の密会場所、W広場へ。。。







入り口のスロープも難なくクリアして無事到着。

そこには、いつも写真でしか見れなかった光景が(笑







松阪に居たはずのワカシィさんも帰って来られ楽しい密会&BBQに参加させていただきました♪

今度お邪魔する際は、ちゃんと手土産持参します(笑

やっぱ灘肉うまいね。鹿肉もスライサーで薄くカットしたのを頂きましたが、うまい!

鹿や猪肉たまに頂いたりするのですが、うまく切れないんですよねw




そして、今回偶然お会いできた、このロドスタ2台。







オシャレな感じでいい感じ!

しかも親子で、ロド乗りらしく、今回は娘さん初登場だそうで、W広場も盛り上がり(笑

私も拉致られてきて良かったと思う次第(爆



お父さんロドスタ







NB8C自作ビキニトップ仕様です。

倶楽部8に所属とか。







夏の日差しを遮り、風を感じられるそうです。

見た目もオシャレでいいですね。





娘さんロドスタ







茶色のNA8C

色に一目惚れしたらしい。

ホイルのチョイスもステキ♪








タイヤが更にステキw

もちろんミッション車!



こんな親子憧れますね~

お父さんが羨ましい(笑

まあ、うちには息子しかいないんでww



楽しい時間も雨と共にお開きで、16時半ごろ帰路に。

やはりどこに行っても、帰りの市内は渋滞で、

しかもスマホナビさん勝手に偉く狭い抜け道を行かされたりww

無事渋滞を抜けR24に、

吉野に入る頃には、真っ暗・・・

しかも雨上がりの熱気で道から水蒸気が上がってモヤモヤ。

それに誘われてか、大量の虫が!

家に着いたのが、21時ごろ。

それからガッツリ洗車しましたw



みんカラ開きつつF1見だして数周後、気がついたらゴールでしたww




当日、W広場にお集まりの皆さん、

突然お邪魔したにも関わらす、楽しく接してくれてありがとうございました!

また余裕があれば伺うかもしれませんのでw

その際はよろしくお願いします。







Posted at 2013/07/30 02:26:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ
2013年07月21日 イイね!

なんとか車検に。

なんとか車検に。今日も朝から気合を入れてww

レビンくんの下に潜ったものの?

頭の中は妄想中(自爆

作業が進まない。。。

そして、いやいやドラシャの抜き取り作業開始。

まずは、ミッションオイルを抜いて。(交換後3000kmなので再使用w

ドラシャを抜き取ります!

そして、ブーツを外して、グリスを拭き取り・・・







ん?

アウターのジョイントの動きが・・・?

あきらかに渋いw

グルグルすると、

ガクガク、ギュwって感じ・・・

音は出ていなかったけど。。。

これでサーキット走ったら、逝くよね?

とりあえずで、このまま1万円するブーツを付けるのはもったいないww


今、在庫で持っているのは昔乗っていたAE101のドラシャのみ。

一度ブーツ交換してあり、ジョイントもクタクタプラプラ?

1号に付いているシャフトも問題無く使える筈だが、外してまでってのはちょっと・・・

ナックルもABS無しの物に変えてあるので、101用でもそのまま使える。

とりあえず今回は、101用を使うことに。


実は101用、取り付け部のサイズは一緒なんですが、

ジョイントの太さが若干大きい。

なので量ってみた(笑



AE111用




AE101用




やっぱ重いのねw

まあ、どうせ違いもわからない男だからそのまま使いましょうww


軽く錆取りしてサクっと取り付け。

特に問題なしです!


ついでって事で、ベルトも用意しておいたので、これも交換。







やはり結構ひび割れてましたw


前回、純正のエンジンオイルに交換してから3000km。

滴るようなオイル漏れは無くなりました!

恐るべし純正オイル!!

って言うか、やっぱ100%化学合成系はダメですねw

走りに行くとき以外は純正オイル入れるようにします(笑

経済的にww


とりあえず、夕方には、後輩の居るDらさんに掘り込んで来たので、

週末までには帰ってくるでしょう。

それまでは、カリーナさんで出勤です!


Posted at 2013/07/21 23:51:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ
2013年07月20日 イイね!

日曜日の作業に向け・・・ドラシャのブーツ交換準備

日曜日の作業に向け・・・ドラシャのブーツ交換準備本日ドラシャのブーツ貰ってきました!

長い目で見て純正品です♪

ひとまず中身を確認。。。

左がアウト側で右がイン側。

基本的にブーツは左右同じ物ですが、付属のスナップリングが違う。

アウト側はゴムではなく、樹脂製?PPっぽい何かw

イン側は一般的なゴム系。

今回はこのイン側のゴムが劣化によりひび割れして避けたようです。
(けっして車高の下げすぎではない・・・と思うw)

アウト側のPPっぽいブーツは半端なく強いですね。

基本、イン側を外さないとアウト側は交換出来ないので、

現状を見る限り、やはり一度も交換してないと思われます。

15年、13万キロ、サーキットも走ってよく持った。(私が乗って2年ですがw

で、この純正のキット、ブーツのバンドも新車の時と同じ物が付属してます・・・

アウト側のバンドが、どう見ても普通じゃない?

前にも一度見たことあるような気もするが、そのときは社外のバンドに交換した覚えがw

どうしようか・・・

とりあえず、レビンの修理書は持っていないが、カリーナ(T21系)の修理書はなぜか持っていたので、

同じ4AGだったら同じだろうと。





やはりSSTがあるよねw

近くのDらさんで借りてくるか・・・でも、こんなの置いてるのかw


それと、付属のグリス。

インとアウトで分けられているのですが、どっちがどっち???

普通は黒いのがアウトで、黄色いのがインだけど・・・どっちも黒いw

修理書にもその辺詳しくは載ってないww

して言うと、充填量がイン側の方が多い。



ちなみに、車両の飛び散っているイン側のグリスは黄色いです。。。



Posted at 2013/07/20 00:08:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ
2013年07月16日 イイね!

ドラシャのブーツ・・・悩むw

ドラシャのブーツ・・・悩むw意外と、静かで快適なレビンくんに嵌ってるれびかりですw

気兼ね無くアクセル踏めるっていいですね(爆

窓全開でも排気音はかすかに聞こえる程度。

低音バリバリの車検対応マフラーより断然静かですw

ブーツ破れてますがww



それは置いといて。。。

本日職場から部品屋さんにドラシャのブーツを発注!

安い社外品でw

もちろん割れないやつww

しばらくしたら部品屋さんから電話が・・・

インナーブーツはあるんだけど、アウターが無いです。って。。。

やっぱりw

111のアウターブーツってちょっと変わったやつなんですよね。

で、部品屋さんインナーは発注してあるんでアウターだけ純正か、

割れるやつなら社外品も有りますが。と。。。

純正って、アウターだけでは部品出てないんじゃ?ww

調べてもらったら。やっぱり(笑

じゃあ。アウターもインナーも純正で・・・

片側10000円です(汗

左右で2万・・・

高い(滝汗

ってか、値段上がってるよね・・・(画像参照w

え~っと確かリビルトって1本1万円しなかったですよね?

って聞いたら。9000円ですね。っと。。。



実際破れているのはインナー側。

インナーだけ交換でも良いかもしれない。。。

でも、アウター逝ったら、またインナーも外すことになるし。。。

ましてや、アウターのブーツは交換歴無さそう。。。(現在133000km)

リビルトに使われてるブーツもイマイチ信用できない品~w

やっぱこの際、純正逝っとくかな~ww






先週100円でポチッて本日届きました~

送料80円♪

この本、楽しいですよねww



Posted at 2013/07/16 22:49:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | レビン(1号) | クルマ

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1234 56
789 1011 1213
14 15 16171819 20
21222324252627
2829 30 31   

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation