• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびかりのブログ一覧

2014年02月14日 イイね!

れびかりゲレンデオープンです!本日限り(笑

れびかりゲレンデオープンです!本日限り(笑それにしてもよく降りましたね~

結局雨に変わっちゃいましたが、

融けないと大変かと思い、

ある程度雪かきを!

でもスロープはソリで滑れるように(注意w

通路全般ある程度雪を退けましたが、

予想以上に大変で(汗

嫁さん号も救出(笑





屋根からの雪でドアが半分以上埋まってましたww

で、かき集めた雪を集めておいたら、

学校から帰ってきた息子の遊び場に!

すべり台的な物を作っていたので少しお手伝い(笑





夕方、投光器に照らされた雪山はゲレンデのようにw

明日の朝どうなってますかね~

凍ってなければよいのですが、中途半端に残ったシャーベットも怖いな~

堤防道路、融けてくれ~


Posted at 2014/02/14 21:47:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記
2014年02月14日 イイね!

こんな日は、家でゆっくり・・・

こんな日は、家でゆっくり・・・な~んてしてられません(爆

とりあえず、家の前のスロープとレビンくんの雪かきを。

やってるそばから白くなってますがw

で、会社に連絡をしてたら、いちよう居るみたいなので仕事をしに行くことに!

ワクワクしながらレビンくん出動~

ちょっと車高的に不安もありますが(汗

フロントはバリ溝のMZ03・・・食うのか?

家を出て県道に出たらコレぐらいなら問題なさそう。

で。

堤防道路に逸れると・・・







ん~やばそう(汗

この天気にバイクは無謀やろ。。。

マウンテンバイクで颯爽と走ってる人もいましたが、大丈夫なん?

道中引き返そうかと思うも後の祭りw

堤防上でUターンは無理。

脇に逸れようとすれば坂道です。

とりあえず逝くしかないw

しばらく走ったところで、高速道路の屋根が!







ひとまずクルマを止め、会社に電話し、引き返すことに(笑

もうヒヤヒヤw







途中前に現れた軽トラが、遅い。

しかも対向車来たら止まろうとする(おい!

こっちは止まったら終わるかもと必死で低速走行(&クラクションw

何とか堤防の上を抜け無事帰宅できました!

最後の難関、家の前のスロープ、勢いをつけて2速で上ろうとしたら

上がりきる一歩手前でまさかのエンスト(汗







諦めつつ1速に入れゆっくりクラッチを繋いでいったら、なんてことなく進んで行くでは!

ここでスタッドレスの威力発揮か?それなら道中もうちょっと頑張ってくれよww

やっぱレビンくんの車高では厳しいですねw







ずいぶんラッセルしてきたかと(苦笑

まあ、まだ凍っていなかったから大丈夫そうだけど。

それにしても良く降ったな~







さっき雨に変わっちゃいましたが(残念w

朝一、いい感じだった前の畑の梅の木。







重みに耐えれず哀れな姿に~








Posted at 2014/02/14 14:24:19 | コメント(5) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ
2014年02月11日 イイね!

安心を得るために。

安心を得るために。最近は休みになると電気屋さん的な作業をしてるれびかりです。

キッチンのリホームも終わり、ボチボチ生活が元に戻りつつあります!

まあ、まだキッチンの備品を片付けながらって感じですが。。。

その辺は嫁さんに任せ、私はと言うと。

あの不安から逃れるための対策をボチボチ進めてます!

今日は、寝室のコンセントの取替え移設を行いました。

たまたま見つけた蓋付きの二口コンセントを格安でゲットしてきたので、

ホコリの多い寝室に取り付け。

2箇所あるうちの1箇所はそのまま交換しましたが、

問題はタンスの裏にあるコンセント。

今まで延長コードでベットの横に引っ張ってましたが、何かと危険!

ってことで、ベット横の便利な場所に移設しました♪

これで、安心してスマホ充電しながら寝れますw

他にも、常に使ってるコンセントだけども寝るときや出かけるときには抜きたい所は、

別でキルスイッチを付けたりしてます。







コンセントの配線に普通のスイッチを割り込ませてるだけですがw

1日に何回も抜き差しするのも面倒だし、なんか不安な所も。。。

コンセントで電気を切ってしまえばトラッキングも起こりませんから挿しっぱなしでも安心。

もちろんエコですww

今のところ、パソコン関連、ホットカーペット、電気ストーブ、水槽などに使ってます。

作業するたびに材料調達が必要になってくるのでなかなか進みませんがw



あと、今さらですがコレも付けておかないとねw







安かったのでネットで買ったら、電気屋で見るブリスターパックでは無く、箱入りでした。

業者用のパッケージなんですかね?

煙3個と熱1個です。

次の週末までに準備して取り付けです!




たぶん経験した人じゃないとわからないとは思いますが、

安全より安心のための対策ですww



Posted at 2014/02/11 23:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | お家ごと | 暮らし/家族
2014年02月09日 イイね!

2月度おはぱー。まろさんはじめまして~(笑

2月度おはぱー。まろさんはじめまして~(笑今年2度目のおはぱーです!

天気予報どおり天気も良くクルマの中は暖かい(笑

展望台近くの海は大荒れw

展望台駐車場は突風で寒いだろうな~

って思って上がって行ったら、

いつもの場所からすでに避難済み~(笑

上がったすぐの風の当たらない場所に!

ちょっと出遅れたのでまろさんに先を越されたか?と思ったがまだ来てない様子。。。

しばし皆さんと談笑♪

しばらくしたら、展望台でもあまりお見かけできないクルマ登場!







まろさんの貴重なノーマル姿です(笑

またエグイ仕様に進化していくのでしょうかww

こっそり息子を隣に乗せて試乗してきましたが、

後方の視界悪すぎです(汗

展望台下ってからパールロードに合流するにもナナメ後方まったく安全確認取れませんw

しかたないので、クルマのオーラに任せてパールロードに飛び出しました(爆

何かと試乗するには好条件のパールロード。

普通に走ってみましたが、普通に走れましたw

ちょっと硬い足回りに、意外と路面の凹凸がハンドルに伝わってくる。。。

幅広ランフラットの20インチだとこんなもんなのでしょうか?

普通に乗ってる分には、普通のオートマ車。

まあ、車高調組んだクラウンみたいな感じww

アクセル踏めば別世界が現れますが、わたくし特に興味ございませんwww

三ツ星付いてますし、普通に乗ってれば意外とエコなクルマなのかもしれませんね(笑



その後、CⅡさんの灰CことEF8にも試乗させていただきました!

こちらは息子を乗せると楽しめないので、こっそり一人で旅立ちました♪

乗ってすぐ思ったのが、意外や意外。アクセルレスポンス抜群!

からしびくんとはまったく違う!

って言うか、今まで乗ったB型エンジンと同じエンジンとは思えない。

タダでさえ楽しいEFなのにこのレスポンスとクロスミッションで楽しさ満点♪

やっぱアンダーコート剥いだEFの雑音は心地よいですね~

れびんくんだとただうるさいと思うだけなのにこの違いはなんなんだろう。。。

やっぱエンジンの違いかなw

基本トヨタエンジンは回すと煩いからなww

CⅡさん試乗させていただきありがとうございました!

今度ヘルメットもって行くので、サーキットで同乗せてください!(笑


その後も試乗会は続き、暴君さんが息子を拉致って、無理矢理国光マーチの横に乗せて逃走(笑

その後、私も乗せて~と嫁が助手席に乗り込み暴君さん拉致ってハイジャック(爆

まあ、あの音聞くだけで楽しそうですからね~

暴君さん。家族に良い刺激をありがとうでした~(笑


今日はレビンくんスタッドレスだったので、

来月はラジアルで行けるかな~

楽で楽しいレビンくんも良かったら試乗してください♪(笑

Posted at 2014/02/09 23:48:30 | コメント(5) | トラックバック(0) | おはようパールロード | クルマ
2014年02月08日 イイね!

やっぱ難しいねww

やっぱ難しいねww朝、レビンくんは真っ白にお化粧してましたが、

明け方から雨模様で、お昼前にはこの状態。。。

今日は1日冷たい雨でした~

ちょっと期待はずれ?って言ったら大雪で大変な事になってる地域の方に失礼ですね。

そんな中、午前中ちょっと時間があったので久々にレビンくんで遊びます♪

実は、キッチンが燃える数日前にポチッタ物が、

燃えた日のお昼頃、片づけをしているときに届きました(爆

まったく空気の読めない運送屋だ!(自爆

さすがに家が片付くまで作業を自粛していたわけですが、

ひとまず、先週ちょっと試しにハチマキを貼ってみました!







そして今日は、ルーフのラッピングに挑戦!

まず、洗車もろくに出来ず放置していたので、粘土で汚れを落としスベスベに!

さすがに手が冷たかったww

そして、ラッピングに挑戦。

シャバ目に作った中性洗剤で水貼り。

気温が低いのもあってかまったくくっ付きませんねww

ヒーターガンで炙りながら作業してましたが、うまく行きません(汗

おまけに炙りすぎてフィルム溶けましたしww







熱のかけ具合が難しい。

もう失敗確定なので、思い切って練習です!

いろいろ試しながら何とかここまでは貼れましたが、







ここからが意外とシブトイww

もうどうせ剥いでしまうから諦めて、

剥いだフィルムを再使用してドアミラーに挑戦!

やはり熱を加えるタイミングがポイント。

炙っては引っ張り、シワを伸ばして何とかここまで貼れる事がわかりました!







基本安物のフィルムなので、どうなのかは微妙ですが、

この気温だと洗剤無しの水だけでよいのかな?

さすがに水無しだと引っ付きまくって収拾つかなく(実はハチマキ1本捨てましたw



もう少し簡単に貼れると思ってたんだけど・・・

ん~。。。

やっぱ塗った方が楽だな(爆



今度は余ってるグレーのフィルムでハチマキ作ろww



明日のおはぱー、まろさんデビューです(謎w

私も初見なので楽しみです♪
Posted at 2014/02/08 22:24:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/2 >>

      1
234567 8
910 111213 1415
16171819202122
232425262728 

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation