• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびかりのブログ一覧

2015年04月29日 イイね!

ボチボチ作業。。。

ボチボチ作業。。。部分的に使えるかな?

って思っていたヴィッツホース(ホントはbB用多分一緒?)。

思った以上に良い感じ~

ってことで、

配管を形にしてみることに!

今回は3次元に良い曲がりのホースが見つからなかったので

曲げパイプを使います。

で、とりあえず仮のパイプを製作…


予め買ってきたパイプに砂を詰め





アルミテープで蓋をして





ヒーターガンで炙り…

45度に曲げてそのまま冷まして





完成♪(笑)

寸法出し用のパイプです!

角度の確認と、長さの調節に使います。

そんで、ヴィッツのホースを切った貼ったで、

こんな感じになりました~








これでおよその寸法が出たので、

後は本チャンの材料調達してすればなんとかなりそう。

とりあえずパイプはエンビではダメなので1.2ミリ厚のステンの曲げパイプを調達予定。

ホースは…どこの何を使おうか悩み中ww

純正では面白味に欠けるよな~(笑)
2015年04月27日 イイね!

これいい♪

これいい♪実は昨日、ミラちんのリアショック交換しました~

物は得意のオクの中古品w

色々下調べして、

少し硬すぎとの評判だったbB用を。

と言ってもポチったのはダイハツ純正(笑)

長さは全く同じだけど、ケースの太さが一回り太いです!

押した感じは、ミラ用よりは硬いけど…と思う程度。

実際装着して、家に回りを1周してみた感じでは、

確かに少し硬いかもという振動を感じる感じで。

そして本日、いつもの通勤路で確認♪

確かに低速では少し気になる揺れを感じますが、

50キロも出れば全く問題なく快適!

コーナリングもフニャッと感が無くなりとっても楽チン♪

これは!ってことで、帰路は少し頑張ってみることに…(笑)

コーナリングの安定感が良く、フロントがノーマルショックだということを忘れるぐらい。

いつものコーナープラス10キロでも余裕って感じるほど。

だからと言って、変に突き上げることもなく、しっかり動いてる感じ。

私的には、かなり好感触です♪

さて、次は何をかえようかな(爆)





Posted at 2015/04/27 20:35:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vマジョ(ミラちん) | 日記
2015年04月26日 イイね!

やっぱり…

やっぱり…朝からミラちんとレビンくん洗車♪

で、ワックスも~

さすがにこの炎天下では厳しいか?とも思ったのですが、

ワックスが馴染めばなんとかなる感じでw

さすがにレビンくんの天井は厳しかったですが(汗)

逆に上手く塗り込めればムラにもならず良い感じ。

果たしてこのワックスのUV効果は如何にww





さてカリーナさんですが、ラジエターホースの流用模索中…

で、

とりあえずbBのホースを流用して








こんな感じでと考えていたのですが…

どうもしっくりこない?

上を少しでもスッキリ見せたかったのだが、

イマイチまとまり感が…(汗)

かといって、2本とも下に持っていっても、

下に込み合った感が出てしまうので。

結局レイアウト的には、元のこの感じが良いかなとw








でも、元のホースは使えないので悩むところ。。。

まあ以外とbBのホースがうまく使えそうなので、

もう少し悩みますww


2015年04月19日 イイね!

ドライブ♪

ドライブ♪朝から一人でドライブに行こうと企んでいたのですが、

起きたらすでに雨模様…

テンション下がりだらだらして嫁にその企みを話したら、

よし!行こか~♪っとw

結局、家族サービスなドライブ決行ww

どうやら昼からは回復傾向のようなので、

気を取りなおして出発…

得意のR42を南下し、一度行ってみたかったお店で昼食を





紀伊長島の道の駅まんぼうの湖畔向かいにあるレストラン

かっぱ倶楽部へ





名前からしてもなんとも不思議なお店でw

店内にはカッパの置物やバリの民芸品?などが…

まあ、それを除けばなかなか良いロケーションのお店です(笑)

メニューも豊富で、パスタ、ピザ、カレー、ハンバーグサンドイッチ、定食など色々選べます!

で、私は今回焼きカレーを注文。





上にチーズと卵がのっていてオーブンで焼かれて出てきました!

息子はシーフードピザで、嫁はイタリアンセットでナポリタンとミックスピザのハーフのセットを。

どれもなかなか旨かったです♪

ちょくちょく通る場所なのでまた行きましょう~(笑)

その後、まんぼうに寄って

錦、南島周りで帰路に。

トンネルも有り(爆)ドライブするには楽しい道ですね…一人ならww

ちょこちょこ寄り道して帰って来て、実家に寄って…

あるはずの物が無くなっていた現実を知り…(涙)

何シテル参照w

さすがにこの年で親にブチキレる訳にもいかず(苦笑)

A60ホーシング掘り出し物あれば教えてくださいm(_ _)m

とりあえずドラシャに負担をかける走りは禁物ですね~(汗)

ってことで、カテゴリー的にカリーナで締めくくりですw


さて、本格的にカリーナさんやらねば!

とりあえずホームセンターで妄想材料を調達。

そして資金集めも開始です!?


チョー久々のヤフオク出品…やっぱめんどくさいなww

もしかすると、貴重な在庫も放出するかもなので、

その際はブログにもアップします。

手放したく無いけど使う予定の無いもの達…

置いとくべきか悩みますww

2015年04月18日 イイね!

記録更新?

今日はレビンで通勤♪

ん~なんか標高高い場所の方がマフラーの音が高いような…

さて、先日の箱根行きの燃費ですが、

本日仕事帰りに給油してきまして

通勤1回20キロ弱を含め総走行842.8キロで、

54.01リットルの給油。

ってことで、今回往復の燃費が15.6となりました!


でも、今回途中で給油してまして。

行き+西伊豆スカイライン+十国峠レストハウスから新東名、長泉沼津ICに上がり駿河湾沼津SAで給油。

その時の燃費が、493.5キロで、32.65リットルの給油で15.11

その後が、349.3キロで、21.36リットルの給油ってことで、

リッター16.35キロ!

さすがにほぼ高速ですからね~w

でも、カリーナの燃費には追い付けないな…

ほぼ同スペックなんだけど。

実はカリーナの方が空力が良いとか?

無いよなww

Posted at 2015/04/18 22:50:57 | コメント(5) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   1 234
5 678910 11
1213 14151617 18
19202122232425
26 2728 2930  

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation