• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびかりのブログ一覧

2016年06月29日 イイね!

比較。

比較。やっぱ新品は綺麗…

ですが、

このヘッドライトの比較は、

施工前、施工後です!

よくある、磨いてぬりぬりするやつじゃなく。

がっつりペーパーで劣化した表面削って仕上げ後、

専用のクリア塗装してます!

今のところクレームもなく、満足のいく仕上がりで好評♪

くすんだレンズは古く見えるだけでなく、光が散って…ライトも暗くなる上、対向車から見ると眩しく感じることも。





ヘッドライトが綺麗になるだけで、クルマの印象がガラッと変わります!

このクルマは、事故ついでなので特にですがww

磨いただけとは比べ物にならない仕上がりになるのは保証付です!

内部のくすみやレンズ表面のクラックが深いと多少の事はありますけどね(汗)

まあ手間と材料がかかるので、少々お値段するとは思いますが…

綺麗になった愛車を眺めってうっとりしたい方にはお勧めです(笑)

ちなみに、こんな材料使ってます!





検索したらみんカラでも施工してる方みえますね!

気になる方は、お近くの鈑金塗装屋さんに聞いてみてください(笑)



比較繋がりで…

ノーマルvsシャコタンww





Posted at 2016/06/29 01:03:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | おしごと事 | クルマ
2016年06月26日 イイね!

A/Cユニットケース完成。

A/Cユニットケース完成。昼休み作業で、ちょちょこ内職をw

とりあえず、当たる面だけ接着剤で固定。

で、隙間のあるところは中からマスキングして、





表から、パネルボンドで埋めた!





本来は鉄板同士の接合で使ってるけど、

以外と樹脂もくっつく。

ヘッドライトの修理もこんな感じでバッチリ治る!(笑)

内側は、念のため下だけ黒のコーキング入れて完成。





さて、後はエバポも含め配管ですね~

これはちょっと資金が必要なので、ボーナス…

からのお小遣いでww
2016年06月26日 イイね!

SABへ!

SABへ!SABからDMが届いた!

嫁の名義でww

ちょうど、オイルの在庫も無くなり、

ミラちんのオイル交換時期も…過ぎたw

ってことで、





エンジンオイル25%オフ!

で、買ってきた♪(笑)





まあ、他にも魅力的なオイルは沢山あるけど、

信頼のトヨタブランドw

過去の経験上、

オイル漏れ防止には悪くないオイルだと思ってます。

0w20は少し不安なので、在庫の10w30と1:1でブレンド。





4AGも油量少ないけど、EFVDも少ない…規定量2.1リットル。

エコですね~w

でも、早めの交換が必要かも?





オイル漏れはタペットのパッキン替えたので治りましたが、

やっぱちょっとオイル食べられてました(汗)

15万kmぐらいにはオーバーホールしたいな~ww





で、せっかく割り引きシール有るので





買ってもらった♪(笑)

前から欲しかったんですよね~w

見た目的にww





純正っぽいレーシーさがちょうど良い♪


せっかくなので、手持ちの滑り止めリングも付けてみた。





なんか気がついたら、随分グレードアップした気がww





フロアマットもシャレタのが欲しいな~

カロの青とかww

Posted at 2016/06/26 23:04:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | Vマジョ(ミラちん) | クルマ
2016年06月20日 イイね!

エバポ換装作業。

エバポ換装作業。ちょっと間が空いちゃいましたがw

カリーナさんの作業を。

とりあえず、錆びたバンパーの骨は…

また天気の良い日に置いといてw

新たに用意したL900ムーブ用のエバポを

カリーナのケースに納める作業。

よくよく考えた結果、コンプレッサーに見あったエバポを選択。

どうせほとんど使わないしw

曇り取りと、とりあえず冷たい風が出ればOKでしょ(笑)

何より、エアコンかけてもエンジンがなるべく重くならない方が良い♪(爆)

コンプレッサーは、元々70マークⅡ系のやつと思われる?

1サイズ大きい物が付けてあったのですが、

L175ムーブ用は2サイズダウンw

で、エバポももちろん…





左ムーブで右カリーナ。

↑幅は小さくなりましたが、





高さは、ほぼ同じ、

でも、チューブの凸凹が曲者…

余り表面積は変わらない?

でも実は…





こんな感じですww

ちょっと加工すれば収まるかな~





とりあえず下のケースに、

少し形状が合わず…





一部カット。

そして上のケース…





大部分をカット…(汗)

でも、どうにか許容範囲内w


幅はかなり余裕なんですけどね~(笑)





切り取った部分は、

ムーブのケースから切り出して蓋を制作。





下は適当なパーツで整形。

上はムーブの同じ部分を切り取り、




削っては合わせて、

を繰り返し…





何とか良い感じで収まりました!

あとは、くっ付けて隙間を埋めれば完成かな。


エバポからエンジンルームに行く配管のうち、

太い低圧側は、ちょっとだけ曲げたらぴったり!





高圧側は…

カリーナの形状が複雑なので(汗)

また現物合わせで作ります。

まだ細かい加工なんかも残ってますが、

残るは配管…





すっきり収めたいだけに…

悩みますww


2016年06月13日 イイね!

昔、通ったホームへ。

昔、通ったホームへ。昔通った峠は、もう15年以上走ってないれびかりですww




昨日、お昼を食べ解散後、ある場所へ!

もう数えきれないほど通った場所。

実家の近くだから、30分でも時間があれば自転車乗って。

中学、高校、社会人になっても。

シーズンになれば、日が暮れても粘って…

週末、深夜には峠に居て、それでも早朝にはアイツとの知恵比べを楽しみに!

そんな私のホームと言える場所。

隅から隅まで知り尽くしてる。

やつの潜んでいる場所は、誰よりも把握してたつもり。

あそこはダメって言う人もいるけど、

実はどこよりも大物の上がる可能性が高かった!

今の仕事に替わってから行く機会が減り、

行かなくなった…(汗)

でも…毎年、この時期になると行きたくなるんですよね~

そんな場所に足を踏み入れてみた!














いや~前置きが長くなりましたがw

実家近くの野池に水草採りに行ってました~(笑)





実は少し前からミナミヌマエビを飼い始めまして。

その水槽に入れる水草が欲しかったw

ペットショップにも売ってますが、

ここで取り放題なのでww





ちょっと入れすぎか?

余ったのはストックでww





まあ、ここの野池、いつも釣り人が居るので。

水草収集は雨の日に限ります!(笑)

水草採ってる時に、目の前で1匹跳ねてた~

20cmぐらいかな~

今はどうかわからないけど、

私が来てた頃は、レギュラーで30cmぐらいで、

40オーバーはよく釣ってました!

50クラスも釣れるけど、

この水草の中に潜られたら負けなんだよね~

何度逃げられたことかww

まあ、ウルトラライトの竿に1.2号とか使ってたからなw

ソフトルアー専門です!



ライン巻き直すかな~(笑)





投げたいww





あっ、先月仕入れたヤドカリさん、

先日、最後の1匹がお星さまに…(涙)

今はスジエビ君が3匹のみ。

そろそろ海水水槽辞めて、

テラリュウム的な水槽でも立ち上げようかな~

もちろん、水草はここで仕入れます!(笑)




Posted at 2016/06/13 22:15:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | なんでも飼育日記 | 趣味

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/6 >>

   123 4
56 78 910 11
12 131415161718
19 202122232425
262728 2930  

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation