• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

れびかりのブログ一覧

2018年03月12日 イイね!

カリーナさん、今年初おはぱー♪

カリーナさん、今年初おはぱー♪新調した快音!爆音?マフラーで行って来ました(^^)/

天気もよく、チョッカンサウンドでご機嫌♪

ですが・・・

正直、マフラーの音は後ろへ置き去り(^_^;)

車内には聴きたいサウンドは入ってこずw

まあ雰囲気だけ~

後ろの人、煩くてスイマセンm(_ _)m

今度、誰か運転してください。後ろから音が聴いてみたい(^_^)


展望台には新旧いろんなクルマが(笑)











風は少し冷たかったですが、天気もよく楽しめました~(^^)

お昼は、何台かでツーリングしながら鵜方方面のうどん屋さんに。





ロードスターと旧車と新型車(計7台)(笑)







バイク撮り忘れた💦(4台)

みんなで煮込みうどんを頂き





私はその後、二見に戻り

豚まんのウァンへ!





先日テレビでここの餡まんが美味しいとやってたのっで(笑)

いつも豚まんしか食べないから(^_^)

栗入りの餡まん、普通に美味しかった♪

でも、やっぱここは豚まんがウマイ(^^)






Posted at 2018/03/12 22:03:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | おはようパールロード | クルマ
2018年03月06日 イイね!

快音!爆音?マフラー製作。その7(ちょっと手直しなどw)

快音!爆音?マフラー製作。その7(ちょっと手直しなどw)日曜日の午後、

完成したマフラーを取り外すw

そして・・・





チャイーンっとカット(^^)





で、

50Φだったのを45Φに!

これで、もう少し高音になるはず!

だったのですが・・・

少しキタナイ音になった(^_^;)

絞ったから音も少し小さくなった?

45Φを半分の長さにしてもあまり変わらず。

逆に60Φにしてみたけど、

50Φとほとんど一緒(^_^)

結局、切ったパイプを元に戻す事に💦

ただ戻すのは面白くない?ので、

気になってたところを、

角度切りを挟んで少しだけ底上げ。





結局、

これが、





こうなった。





なんか溶接箇所が増えただけww

まあ、気になってた違いが試せたので、

気分的にはすっきり(笑)


そして、本題?

マフラー全体の吊りゴムの高さが揃っておらず、

テールとセンターで吊ってる感じで、

デフの後ろのゴムが遊んでる。

お陰で、吊りゴムが1個旅立ちました~(^_^;)

ホントはいつもタイラップで繋いでいるのですが、

ワスレテタ。

リアの吊りゴムに負担が多すぎてテールが思たより下がってしまっていたので、

手直しを。

タイコの手前のパイプに切り込みを入れて上に折り曲げて溶接。







写真では判りにくいけど、

これでバンパーとテールパイプの隙間が1cmほど少なくなった。

そして、少しだけ跳ね上げになった⤴️




ちゃんと3ヵ所の吊りゴムが均等に仕事するようになりました(^^)/

あと、気になってた所を、







黒く塗った(^^)


before




after


(黒く塗ったらタイコが写らないので明るさ増し)

スッキリしました~(^^)/


ちょっとバンパーに寄りすぎたか?

まあ、当たっては無いからいいか(笑)






たぶん完成です(^^)


Posted at 2018/03/06 23:40:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | カリーナ | クルマ
2018年03月05日 イイね!

今年初(^_^;)

今年初(^_^;)日曜日の朝。

先日の嵐の跡

シートが捲れたレビン君X2

なにげに、あけおめ~(笑)

って、年末以来・・・💦

エンジンかけてあげねばw

カバーは乾かしておいたので、





1号は少しエンジンかけてカバーをかぶせ、





2号はエンジンかけつつ、洗車してワックスも♪





写真も撮ってみたり、





音楽聞いてみたり。

レビン君とまったり過ごしてみました(^^)


Posted at 2018/03/05 22:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | レビンくん(2号) | クルマ
2018年03月01日 イイね!

昨晩の嵐、そして朝

昨晩の嵐、そして朝予想を上回り、

ほぼ台風な昨晩からの今朝は

レビン君が仲良くこんにちは(^_^)

とりあえずカバーが旅立ってなくて一安心(^^)

でも、こうなると

掃除して乾かして再使用するのめんどくさいw

ガレージ内もチェック!

特に浸水もなく屋根も無事で一安心、

って思っていたら、





隅っこから朝陽がこんにちは(°▽°)

これはいかん!

外から裏に回り、





念のため一回りチェック!





反対側もパタパタしてました(>_<)

とりあえず、飛んでなくて良かった(^_^;)

まだ風が吹きそうだったので、釘で打ち付けときました~

皆様のところも被害が無いことを祈ってます。
Posted at 2018/03/01 12:42:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 出来事 | 日記

プロフィール

「33年ぶりにバイクを手に入れた😅」
何シテル?   06/29 17:03
プライベートで車いじってます。 FRのA60系カリーナサーフ(イベント専用車) をメインに乗っています。(2014.2から車検切れにて作業中…その後、2...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/3 >>

     123
4 5 678910
11 121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

リアサイドアンダースポイラーの取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/01 09:43:21
久々のハイラックスキャンピングカー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/14 15:42:22
十津川温泉ツーリング!!  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/02 03:01:01

愛車一覧

日産 クリッパーバン くりっぱ (日産 クリッパーバン)
DIY材料調達専用車両です。 でも、これ1台しか動かせていないので、しばらくは通勤メイン ...
トヨタ カリーナサーフ カリーナさん (トヨタ カリーナサーフ)
1998年吉日 13年落ちの走行距離 109164kmで購入。 そのまま111エンジン載 ...
トヨタ ソアラ ソアラさん (トヨタ ソアラ)
楽に乗れる愛車として 1988年式(昭和63)の中期 2.0TWINTURBO L 色 ...
ダイハツ ミラ Vマジョ・ミラちん(珍) (ダイハツ ミラ)
稀少なVグレードで、マジョリカブルーマイカメタリック♪ こんなクルマ出てこないだろうと ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation