• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年09月13日

N360以来のホンダエンジン

N360以来のホンダエンジン 型番   EU9iGB
名称   エネポ
エンジン 57.3㎤
定格出力 900VA

型番のGBはガスボンベ仕様を表しています。
㎤とccの違いはどのくらいなんでしょう?


とまあ良くわからないままにこんなものを買ってしまいました(笑
災害の時はハイブリッドとこいつでダブル発電です(獏

ブログ一覧 | 防災 | 日記
Posted at 2020/09/13 08:11:07

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ラスト フジサン
38-30さん

塩落とし洗車🤭
ベイサさん

祝・みんカラ歴10年!
怪さんさん

関西舞子サンデーへGO
*yuki*さん

北へ🚗
chishiruさん

CB18エンジンの車種にお乗りの皆 ...
のにわさん

この記事へのコメント

2020年9月13日 14:02
私も持っています(笑)
昨年9月の台風で3日間停電したのですが、エネポのおかげで洗濯と入浴だけは出来ました。大いに役立ちましたが、使う場面が無いのが一番ですね♪
コメントへの返答
2020年9月13日 16:32
あらま! おそろでしたか♪
役に立ちましたか、よかったですね~~(^^♪
その辺を期待しての購入でしたが、おっしゃる通り、使うときが来ないことを願いたいものです。

2020年9月13日 16:11
いいですね~

充電式を買おうか迷ってますが、使わないで放置した場合の劣化とか心配だし、それだとエンジン式が良いんですが、それだと車内で使えないし・・

いろいろ迷ってます・・が、
いざ買ってどれだけ使うのかも・・・⁉️です。
コメントへの返答
2020年9月13日 16:37
いいでしょ~~~(笑

私も蓄電池がいちばんだとおもってるんですが、蓄電池を研究すると日産リーフに行きついちゃうんですよ(爆

そこまで行かなくても数十万は行くでしょ、そこまで行かないのはやはり物が心配だし・・・

電池は結論が出ないので、とりあえずエンジンにしました。


2020年9月14日 14:11
いいですね~
原付のエンジンよりも大きいですね
これで何が起きても安心
リーフを家庭用蓄電池にするというのがありましたが あれって 走ったら家で使えないですね

トヨタあたりが廃車になったHVから電池を安く売ってくれないですかね 
コメントへの返答
2020年9月14日 15:40
卓上コンロ用のガスボンベで発電するので、ガソリンよりも家庭で使う場合は安全かな、と思い買ってみました。思いのほかうるさいです(笑
リーフは走らなくても置くだけでも家庭用蓄電池買うより安いんですよ、容量で見ると。

トヨタも日産も研究は始めてると思います。特に日産はもうすぐ事業化するんじゃないでしょうか。


プロフィール

「まわりみち」改め「ハナと爺」できましたが、やっぱり「まわりみち」にもどします。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

       1
2 3456 7 8
9 10 11 12 131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

聖マリアンナ医科大学病院にて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/21 17:27:00
固定電話解約しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/14 07:26:23
MINOLTA AF ZOOM 35-70mm 1:4(22) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/09/20 21:49:10

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
マイカー18代目 人生最後の車を検討していました。 家の屋根に乗っている太陽光発電が ...
その他 画像 その他 画像
フォトギャラ使いたくてカメラを登録させて頂きました。
その他 二輪車 その他 二輪車
車に積んで旅先で乗り回すために購入。 ところが、これが旅先じゃなく この辺で乗り回しても ...
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
前期からの乗り換えになります。 3月 4日契約 5月17日納車 メーカーオプション ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation