ガソリンを入れて来ました。
今回の燃費は、14.8km/Lでした。
本日の、
ガソリンの価格 111円。
ハイオクの価格 123円。
軽油の価格 109円。
灯油の価格 58円。
歯医者へ行って来ました。
先生にはいつもオデッセイのことを聞かれます。(笑)
いつ直るんでしょうね。(笑)
同僚がエンジンの引き取りを見たいと言うので、待ち合わせて一緒に行ってきました。
コンプレッサーに引き続いての同じ営業所で引き取りです。(笑)
前回と同じようなところに保管されてました。
小さいパレットに積まれてたので、持って行ったラッシングベルトで固定。
これで気分だけでも保険になるはず。(笑)
坂道を避けて遠回りして帰ってきたけど、
一時停止の取り締まりをしてましたね。
ここはいつもやってるんだ……。
サイン会場へ誘導されているのもちらほら。(笑)
無事帰ってきました。
ひっくり返らなくて良かったです。
夕方におかんを迎えに行かないとダメなので、早速降ろします。
当然同僚も手伝わされるよね。目の前にいるし。(笑)
段ボールカバーはPPバンドで固定されてた。
エンジンは太めの番線で固定されてました。
これで運べるとはビックリ。
コア返却が必要なので、憶えておかないといけません……。
結構簡単に降ろせるかと思ってたけど、そうはいかないよね……。
サージタンクカバー。
サージタンク。
インマニ。
ハーネス。
パワステポンプ。
ここまで外してやっとエンジンハンガーが掛けられます。
降ろす方法ですが、またパレットを敷いて
エンジンクレーンを入れようとしたら、軽トラのマフラーに干渉……。
いっそのこと玄関まで移動してそのまま降ろすことに。
が、横から入れようとしたら、またマフラーに干渉。
結果、ケツから入りました。
軒先は斜面になってるので、傾斜が良かったみたい。
高さも足りたし。
吊り上げてから、下にブロックを敷いて、その上にパレットを乗せて、やっとエンジンが降りました。
バッチリ玄関に居座っています。(笑)
本来ならこのまま取り付けするモノなんですが、設備がないので、またバラして取り付けます。
このまま取り付け出来れば2日で完成するのに……。
同僚に手伝ってもらったので随分助かりました。
14時には終わったかな。
ちょっとしゃべってから帰って行きました
自治会の当番なので、配りものを引き取りに行って来た。
結構あるな……。
16時におかんを迎えに
佼成会へ。
その足で
仏具店へ。
座布団とか買ってきたけど、結構な値段で……。
クーポン使ったので1割引でしたが……。
明日は
ここさけのイベントです。
ツイログ
リコールプラス
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/08/06 20:38:14