デジカメの挙動が怪しいので、買い替えることにしました。
安くない買い物なので、ちょっとだけ調べました。(笑)
亜蓮はパナソニック党なんですが、
パナソニックはコンデジから撤退するんですってね……。
先行きのない船に乗る気はないので、売れ筋に合わせることにしました。
そうすると、
ニコンが良さげだったので買おうとしたんですが、生産終了品らしくて値上がり傾向に……。
安くなったら考えます。
今日は雨だと思ってたのに、晴れてますね……。
エアーコンプレッサーの修理を進めます。
オデッセイは後回しです。(笑)
MonotaROから工具が届いてるので、早速使いました。
タンクのプラグを外して中を確認します。
手で押したら本体が動いてしまったので、パイプで延長掛けてハンマーで叩いてやったら一発でした。
タンクの中が暗くて見えません。(笑)
が、入り口直下に錆びた鉄くずが溜まってました……。
これはあかんヤツや……。
バラし決定です。(笑)
安物買いの銭失いを地でいってますな。(笑)
損したとは思ってないですけどね。
見た目がキレイなんで良しとします。
これで動かなかったら泣きますが。(笑)
まずは上に載ってる
コンプレッサーとモーターを外します。
あんまりきつくは固定してないな。
タンクだけにして、
ドレンコックを外して清掃。
これって、もし中の錆が詰まったらアウトじゃね?
外からはどうしようもないし。
パイプもちょっと詰まってる。
オイル循環式やから仕方がないのかなぁ。
これだと定期的な清掃が必須だな……。
マイナスドライバーを使って削ったけど、半端な仕上がりです。
なので、ワイヤーブラシを買って清掃してみようと思います。
ということで、今日は完成しません。(笑)
スマホ用のスコープカメラを買ったので使ってみました。
全然光量が足りずに写りません……。
狭いところ限定だな。
日も傾いてきて、デジカメのフラッシュが効くようになってきました。
外からの撮影なので完ペキではないですが、概要は分かります。
掲載した写真がタンク内の画像ですが、
錆びクズは入り口に溜まってました。
奥側は底に見える程度です。
ただ、全体的にサビサビです。(笑)
これが剥がれて詰まっても困るので、錆び転換剤を使って固める事にします。
手持ちがないのでMonotaROで注文。
また色々買ったなぁ。
ついでに
ストレートでも工具を購入。(笑)
郵便局に郵便物を確認しましたが、調べられないそうです……。
ツイログ
リコールプラス
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/09/05 00:56:12