• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれんのブログ一覧

2025年04月05日 イイね!

好酸球性副鼻腔炎。

好酸球性副鼻腔炎。 
 昼飯は、白身フライかな。多分。

 耳鼻科に行って来た。
 予約はまさかの1番。(笑)
 花粉も落ちついてきたのか……。

 【好酸球性副鼻腔炎】の相談です。
 臭いが分からないのはかなり困るのでなんとかならんかと聞いてみた。
 以前説明されたらしいけど、完治はしないと……。
 流石難病指定……。
 ステロイドは効くけど、副作用が大きいから増やしたくないと。
 副鼻腔の洗浄手術も出来るけど、1週間入院だと……。
 保険が効くから高額療養費で落ちるらしいけど、それでもかなりの金額かなぁ。
 悩むねぇ。
Posted at 2025/04/05 17:40:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月03日 イイね!

春アニメと溶接と特定化学物質取扱主任者と耳鼻科の予約。

春アニメと溶接と特定化学物質取扱主任者と耳鼻科の予約。 
 春アニメのチェックをした。
 録画はするけどほとんど観られないんやろうなぁ。(笑)

 職場で溶接をすることがある。
 【特定化学物質取扱主任者】が必要なんやけど、移動してしまったのでどうするのかなぁと思ってたら、自分で取るかと考えた。(笑)
 二日間で1.5万円か……。
 しかも土日にやってるところは愛知だけ……。
 まぁ予約だけでもしておいて、行けたら行こうかな。

 明日は耳鼻咽喉科に行きたいけど、予約は取れるかな?

 昼飯は鰺フライのなんたら。(笑)

Posted at 2025/04/03 20:31:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月02日 イイね!

折れたスタッドボルト。

折れたスタッドボルト。 
 仕事は随分と落ちついてきました。

 折れたスタッドボルトの抜き取りを相談されたけど、なかなか良い解決策は出せなかった……。

 昼飯は、白身フライ。
Posted at 2025/04/02 19:22:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月30日 イイね!

ゴムパッキンとフューエルホースとラジエター液とキャブレターとスタッドレスタイヤとワイパーゴム交換と液体ガスケットとシリコンホースとガソリンとクッキーとりぼんとときめきトゥナイトと水筒のパッキン。

ゴムパッキンとフューエルホースとラジエター液とキャブレターとスタッドレスタイヤとワイパーゴム交換と液体ガスケットとシリコンホースとガソリンとクッキーとりぼんとときめきトゥナイトと水筒のパッキン。 
 軽トラの部品も出ず、中古品も高いからとなんとか補修の道を探しました。
 朝からようつべで探した見た。
 ゴムパッキンの補修方法で、フューエルホースを裂いて使用するというのを見つけたので糸口がつかめました。
 幸い、チェーンソー用に買ったフューエルホースが大量に有るので試し放題。
 なんて思ってましたが、よく考えたらガソリンは関係なかった。(笑)
 今回怪しいのはラジエター液がキャブレターに混入することでした……。
 で、2回目の分解です。
 馴れた物です。(笑)
 今回はそれほど混ざってない。
 でも前回外れなかったスペーサーが外れた。
 で、このスペーサーの中をラジエター液が通ってました。
 ゴムパッキンも痩せてるな。
 多分これだろうということにして、液体ガスケットを塗りたくって再度取り付け。
 あと、エンジンが掛かったときの負圧が高かったのでホース類を確認したら、ずいぶんな数のホースが硬化してヒビ割れてました。
 なので汎用のシリコンホースに交換した。

 祈る気持ちでエンジンを掛けたけど初爆は無し。
 あっさりバッテリーが死んだ。
 ずっと充電してるのに復活せんなぁ。
 仕方なくモバイルバッテリーで補助。
 随分長くクランキングしたけど反応なし。
 諦めかけたところに初爆があった。
 これは直ったなと思ったのに、また元に戻ってしまった。
 そしてまた諦めかけたところで掛かり掛ける。
 もしかしてガス欠かと思ってガソリンを補給した。
 メーター的には1割以上残ってるんやけどな……。
 でもこれでエンジンが掛かった。
 やったよ……。俺……。
 あ、すぐにストールしたからアイドリングを上げてみたのも良かったのかも。
 なので安定してから回転を下げておいた。
 元々上げ気味にしてあったから、振動が出る手前まで下げておいた。
 今度こそ完治かなぁ。

 大分怖いけど、来週また掛からないと困るので覚悟して出かけてみた。
 ステップワゴンのスタッドレスタイヤを片付けに実家へ。
 ついでにガソリンも入れて来た。
 とりあえず問題は無さそう。

 ワイパーゴムを交換した。
 いつの間にかボロボロで千切れてたよ……。
 予備がストックしてあるから即交換。

 ローソンでクッキーの25周年プリントを印刷してきた。
 本来はりぼんの70周年プリントをするはずやったのに、期限を勘違いしてて、とっくに終わってた。(笑)
 ときめきトゥナイトを逃してしまったか……。
 給油サービスでアイスコーヒーをもらって来た。

 水筒の補修パッキンを注文した。

Posted at 2025/03/30 21:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月29日 イイね!

掲示物と温泉。

掲示物と温泉。 
 自治会の告知掲示物を貼り付けてきた。

 田植え機の引き取りで、出品者から情報をもらいました。
 仮眠を取ると言ったら、温泉を紹介してもらいました。

Posted at 2025/03/30 20:39:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「データ整理と野菜と午後有休と病院と薬局と耳鼻科とステロイドとスーパーセンターとスポットクーラー。 http://cvw.jp/b/250318/48549159/
何シテル?   07/18 22:07
 いろいろ弄っている途中です。  まだまだ完成には程遠いですね……。  ネタは色々あるのに、実力と資金が追いつきません。(笑)  嫁募集中(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★海上自衛隊のカレーレシピ★ 
カテゴリ:自衛隊
2014/05/11 22:22:14
 
google now 
カテゴリ:android(アプリ)
2013/07/06 14:40:37
 
トップフューエル 
カテゴリ:ショップ/企業。
2009/09/26 20:50:00
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 非常用予備車両。 (ホンダ ステップワゴン)
先輩から走行距離24万キロを2万円で買い取り。(笑) 貨物登録して乗ります。
ホンダ オデッセイ 祐巳ちゃん号。 (ホンダ オデッセイ)
2006年8月、ヤフオクで購入(笑) ほぼフル装備だったのでかなり満足してます。キズやへ ...
ヤンマー コンバイン ヤンマーGC440 (ヤンマー コンバイン)
1000時間超の個体を格安でゲット。 仙台まで取りに行って来た。 価格相応で不具合多数。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
 平成8年式?  これも11万キロ超えてます。  米作りに大活躍です。(笑)  無くては ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation