軽トラダンプを引き取りに行って来ました。
自転車でバス停まで行ったけど、まさか坂を上れないとは思ってなかった。(笑)
体力落ちすぎやろ……。
久しぶりにバスに乗ったな。
始発の時間を調べて乗車。
親戚が一緒の便でビックリ。
ネット小説でも読みながら行こうと思ってたけど、乗り物酔いが酷いので断念……。
工事中のせいか、停留所が変わってた。
駅まで歩くやん……。
電車も久しぶり。
Suicaの残高を確認するのも久しぶり。(笑)
途中で乗り換え。
養老線は現金のみか……。
30分ほど早く着いた。
15分時間を潰して到着連絡。
近いはずやのに少し待たされた。
やっぱり外人さんかぁ……。
分かってたよ……。
コンビニへ寄ったから何かと思ったけど、缶コーヒーを貰った。
こういう気遣いはうれしいけど、今回の価格が高かったからの様な気がする。(笑)
着いたら、エンジン掛かってて準備万端。
この準備で遅れたのかな……。
仮ナンバーは付けてくれるっていうから、その間に車両確認。
エアコンは効いてる。
漏れなどは無さそう。
ヘッドライトが片方切れてる……。
聞いてみたら、【車検を通さないので確認してない】と……。
あぁ、そういうスタンスな訳ね……。
常識が違うのは当たり前か……。
バッテリーのステーが純正品で無いからか、ユルユル……。
ダンプの操作方法は教えて貰った。
間違えると壊れるらしい……。
とりあえずはこんなもんか。
今さらキャンセルしないしな。
このモデルは出物が少ないし……。
最後に書類を寝貰って帰路へ。
すぐ近くのコメリで買い物ついでに確認。
走り始めた感想は、重いせいか、加速しない。
ブレーキが深すぎる。パッドが無いのか?
ラジオの感度が悪い。
BGM用のスマホを忘れて来たのだ。(笑)
コメリでは、牛糞堆肥と発酵鶏糞を買った。
家庭菜園に使います。
ガソリンメーターが点滅してたからアポロステーションを探して移動。
32リッターくらい入った。
リサイクル券が気になって確認したら、確認書で貰ってた。(笑)
自宅までは1時間くらい。
途中で消防車の出動現場に居合わせたけど、山火事かなぁ。
地元の分団員が居てビックリ。
応援出動だな。
帰ってきてからは、車検準備。
明日車検だからな。(笑)
ここでかなりの問題点が発覚。
やっぱり現車確認は大事だなって事と、日本人の中古車販売店から購入するのが正解だというのを思い知りました。(笑)
まずは分かってたヘッドライト。
予備電球があるから交換すれば終わりだと思ってたときが亜蓮にもありました……。
まさかのヘッドライト破損とは……。
取り外したらバルブが外れてきて、単なる固定不良かと思ったら、固定部が破損して無くなってた。(笑)
これは想定外だわ……。
しかもヘッドライト自体もクリップの固定部が折れて転がってた……。
ヘッドライト交換確定です……。
応急処置として、バルブはエアコンパテで固定したけど、これで車検が通るのか……。
あ、変色してたから、耐水ペーパーとコンパウンドで磨いておいた。
あとは、フロントバンパーの隙間がデカすぎるなぁと思って確認したら、片方の固定部が無くなってた……。
コレで確信したよね。
事故車だわ……。多分……。
とりあえず穴開けてタイラップで固定。
そしたら反対側がドアに干渉してしまったから、こっちも穴開けて固定。
バンパーも交換だな……。フォグ付きが欲しかったから丁度ええわ。
エンジンオイルを交換。
ゲージ下限しか無かった……。
しかもゲージが焼けてる……。
これはオイル管理が悪かったかなぁ……。
ラジエター液は無事。
ついでにオイルフィルターも交換。
ワイパーは停止位置がズレてて、ついでにオーナメントごと交換。
これは古いハイゼットから移植。
ここでふと気付いてしまった。
アンテナ折れてるやん……。
そりゃノイズも出るわ……。
これも移植出来んかなぁ……。
ダンプを上げると、普通はリヤゲートが勝手に開くんやけど、何故か開かなかった。
スイッチでもあるのかと思ったら単なる機械式。
おかしいなと思って良く見たら、ロックの爪が割れて歪んでた……。
こんなんばっかりかい……。
ここは後で叩いて溶接だな……。
テールランプの固定が歪んでたのは仕方ないかな。
ダンプだし。
出来るだけ曲げ戻したけど、気休め程度。
ダンプが極東開発製だったのが唯一の救いか……。
後はタイヤ。
良く見たらヘコみすぎ。
空気圧が1.5キロしかなかった……。
あと、何故か1本だけヒビ割れてたからスペアタイヤと交換した。
古いハイゼットから移植しようと思ったけど、PCDが違うんやった……。
タイヤは使えるから組み替えようかな。
年式的には同じっぽいけど。(笑)
家庭菜園の準備。
牛糞堆肥と発酵鶏糞を散布して耕転。
ユンボが邪魔だわ。(笑)
精米してきた。
前回美味かったので、旨味成分残しを採用。
車検の申請書類の確認。
新規検査は初めてなので色々勝手が違うなぁ。
行き当たりばったりでええか。(笑)
時間があれば、
耳鼻科。
相続。
マイナ免許証。
辺りに手を出したいところやけど……。
あ、自転車バス停に置きっぱなし。(笑)
仮ナンバーはパケットライトで返却しても良いらしい。
時間が無ければ有りだな。
Posted at 2025/05/02 00:11:33 | |
トラックバック(0) | 日記