• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれんのブログ一覧

2025年04月29日 イイね!

ハイゼットの軽トラダンプを落札しました。

ハイゼットの軽トラダンプを落札しました。 
 軽トラが壊れて半年くらい。
 田んぼの作業に支障が出まくりなので慌てて購入。
 新車は手が出ないのでいつものヤフオクです。
 予算は30万くらい。
 あ、ハイゼット一択です。(笑)

 近場でもそこそこありそう。
 なんて思ってたら、ダンプが目にとまってしまった。
 昔から欲しいなぁとは思ってた。土とか堆肥とか運ぶのにええかなぁと思って。
 でもそこまで必要かという思いもあって悩んでた。
 特装は高いしね。

 落札相場を調べてると予算内に収まりそう。
 年式と走行距離はいってるけど、今使ってるヤツよりはマシ。(笑)
 なのでダンプに変更。
 入札するために仕様とかいろいろ調べてみた。
 あ、最低条件は、
 エアコン付き。
 4WD。
 5MT。
 かな。
 そこへ追加でダンプなんやけど、タイプ別に3種類あることが判明。
 PTO式。
 電動油圧式。
 電動式。
 電動タイプは操作が簡単。
 PTO式は電動式よりもパワー有り。
 PTO式だよね。(笑)

 そうなると一気に選択肢が無くなってしまった。
 意外と電動が多い。
 中古車情報も調べたけど、やっぱり高い。
 なんて考えてたら現状2台だけになってしまった。
 1台は古くて安いけど、出品者が外国籍みたい。
 結果、一択になってしまった……。

 見た目が綺麗やし、年式も新し目。
 たまたまジモティーにも出てて、49万円……。
 最初これはないわと思ってたけど、現状コレ1台だけやし、急いでるしで、頑張ってみることにした。
 明らかに最初の1台目よりも価格の上がり方が早い。
 みんな狙ってるのね……。
 ウォッチリスト160人だし……。
 2時間前くらいで40万超えたきたからあかんかなと思ったけど、45万で止まった。
 30秒前に49万で入札。
 そのまま落札出来ました。
 結果、452,000円です。
 車検無しなので自分で通すけど、トータルで50万超えないのは有り難い。
 良い買い物が出来ました。
 ありがとうございます。
Posted at 2025/04/29 23:06:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月29日 イイね!

三菱マヒンドラ農機の紙マルチ田植え機のメンテナンス。

三菱マヒンドラ農機の紙マルチ田植え機のメンテナンス。 
 田植え機のメンテナンスです。
 坪40株植えの疎植栽培をするので、田植え機を改造しなければいけません。
 標準では、55株が最低かな。
 これを、2個あるロータリ爪の片方を外して植え付け回数を半分にします。
 なので設定は80株にします。
 これだと横送りが早すぎるので、ギヤを交換して20の設定で40回送りになるようにします。

 それよりもまずはミッションオイルだな。
 出品者が親切で交換してくれたけど、取扱説明書を読まない人なのか、読み間違えたのか、給油口一杯まで入れてくれたので、移動させる度にダダ漏れです……。
 取扱説明書には検油窓があるって書いてあるんやけどね……。
 ちゃんとボルト頭にピンクのマーキングもされてた。
 5リッターくらいは出たかな……。

 あ、確認が大変なのでカバー類は外した。
 色々気付くところがあるよね……。
 ブーツは破れてるから交換したいな。
 燃料計も死んでるっぽい。
 あとは、施肥設備が捨てられてるからエラーのブザーがうるさい。
 自動水平も死んでるみたいやから直したいかな。

 横送りのギヤ交換ですが、メーカーから手順書のコピーを貰ってるから大変助かりました。なかったら詰んでたかも……。
 先ずは位置合わせ。
 部品を外すのに必要らしい。
 ノブとプレートを外してケースを外した。
 液体ガスケットでシールされてたから固かった。
 ベアリングを外して、レバーとクラッチを外すんやけど、コレが大変で……。
 全然外れなくて、農機センターに泣きつこうかと思った。(笑)
 シリンダー錠みたいな構造になってて、決まった位置で無いと抜けないらしい。
 しかも最後はスナップリングで止まってるから外さないと抜けない。
 コレに気付くまでが長かった。
 ギヤ交換は歯数を確認するだけやから簡単。
 ケースの復元は液体ガスケットを使ったけど、最後の脱脂に失敗したかも。
 明日以降に確認します……。

 
Posted at 2025/04/29 22:38:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月28日 イイね!

代掻きとロータリーと農協と相続と印鑑登録証明書とレターパックライトと法務局と市役所と地図とレディーボーデンと軽トラダンプ。

代掻きとロータリーと農協と相続と印鑑登録証明書とレターパックライトと法務局と市役所と地図とレディーボーデンと軽トラダンプ。 
 朝から田んぼの代掻きの高低差直しへ。
 昨日の修正でほとんど直ってると思うけど、今年は紙マルチ田植えなのでこだわります。
 思ってたよりは直ってなかった。(笑)
 午前中掛かって直した。
 これ以上は難しいかな。

 トラクターのロータリーの爪が1個無くなってた……。
 残りの爪も減りまくってて、そろそろ限界。
 秋には買い換えかなぁ。

 午後からは雨が降ってきたから、農協へ。
 相続を進めます。
 修正印を捺して行ったけど、1箇所足りなかった。
 弟の分が……。
 今日もだめだったか……。
 どうせ送り直すなら書き直します。
 ゴールデンウィーク中に終わらせたいな……。

 市民センターで住民票と印鑑登録証明書を取った。

 郵便局でレターパックと切手を買った。

 法務局で不足分の切手代を払おうとしたけど、半年以上前のことで記録が残っていないから不要だと……。
 もっと早く来るつもりだったんだけどね……。

 市役所で相続地の地図を貰いに来た。
 なんでこんなに駐車場が混んでるんだ……。
 亜蓮みたいなヤツが多いのか……。(笑)

 地図はコピーしてもらえたけど、前回もらった物よりは簡易版な気がする。
 1枚10円でした。

 スーパーセンターで買い物。
 レディーボーデンを買ってきた。

 軽トラダンプを購入予定です。
 またしてもヤフオクです。
 昨日の注目株は思ったよりも値上がりした。
 出品者が怪しかったから入札はせんかったけど、これでは本命の価格が心配。
 もうすでに予算を超えてるんだが……。
 でも改めて相場を調べて見ると、全体的に高かった。
 亜蓮の欲しいタイプは在庫が少ない……。
 予算無視で買いに行くしか無いかな……。
Posted at 2025/04/28 23:50:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月17日 イイね!

データ整理とモータープール。

データ整理とモータープール。 
 随分サボってしまった。

 仕事は、午前中はデータ整理。
 午後は、外仕事でモータープール。
 外出は気分転換でええね。
 昼飯はとんかつ。

 
Posted at 2025/04/17 22:11:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年04月06日 イイね!

狭山PAなう

またしてもベルトが…。
Posted at 2025/04/06 21:06:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農業。 | 日記

プロフィール

「データ整理と野菜と午後有休と病院と薬局と耳鼻科とステロイドとスーパーセンターとスポットクーラー。 http://cvw.jp/b/250318/48549159/
何シテル?   07/18 22:07
 いろいろ弄っている途中です。  まだまだ完成には程遠いですね……。  ネタは色々あるのに、実力と資金が追いつきません。(笑)  嫁募集中(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

★海上自衛隊のカレーレシピ★ 
カテゴリ:自衛隊
2014/05/11 22:22:14
 
google now 
カテゴリ:android(アプリ)
2013/07/06 14:40:37
 
トップフューエル 
カテゴリ:ショップ/企業。
2009/09/26 20:50:00
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 非常用予備車両。 (ホンダ ステップワゴン)
先輩から走行距離24万キロを2万円で買い取り。(笑) 貨物登録して乗ります。
ホンダ オデッセイ 祐巳ちゃん号。 (ホンダ オデッセイ)
2006年8月、ヤフオクで購入(笑) ほぼフル装備だったのでかなり満足してます。キズやへ ...
ヤンマー コンバイン ヤンマーGC440 (ヤンマー コンバイン)
1000時間超の個体を格安でゲット。 仙台まで取りに行って来た。 価格相応で不具合多数。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
 平成8年式?  これも11万キロ超えてます。  米作りに大活躍です。(笑)  無くては ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation