
起きたのは6時。
2時間半くらいは寝られました。
で、会場の
アイメッセ山梨へむけて出発。
変態走行していきました。(笑)
亜蓮的にはこれが良かった。
実はナビがバイパスに対応して無くて、ルートが違ってました……。助かったねぇ。
無事会場に着いたけど、開場前だったんで入り待ちです。まだ7時半くらいやもんな。(笑)
なんて思ってたのに、開いたみたいです。(笑)
駐車場がガラガラなのを良いことに、正面入り口前から順番に並べて駐めました。3列半占拠です。(笑)
50台はいたよなぁ。
これでイベント開始まではすることありません。
まったり駄弁ります。
それにしても暑いから、みんな日陰に沿って移動してたり。(笑)
そうこうするうちに9時半になって、入場券代わりの
パンフレットを売り出したのでみんなで購入。(笑) それにしても、サークル参加者らしい子たちが目の前を通っていくけど、みんな女の子です……。ヤローがいねぇ。
11時になったんでイベントが始まりました。
事前にパンフレットを見てたんで分かってましたが、サークル少なっ。(笑) レイヤー多っ。(笑)
かわいい娘も多かったけど、売り子してたメイドさんがかわいかったなぁ。
そのサークルはみんな女の子でした。ヤローが居ても女の子とセットです。ヤロー単独は居なかった……。
外では地元の
フリーペーパーの取材が来てたそうです。
さすがに三重ナンバーは載らないかな。(笑)
14時を過ぎた辺りで会場を離脱して
ロックタウンへ。
ここで飯を食べるんですが、またナビがやばかった……。ロックタウン載ってない。(笑)
これはいよいよ地図更新かなぁ。
4店くらい列んでたんですが、亜蓮は
かっぱ寿司へ。
10人でカウンター席占拠しました。(笑)
それからは駐車場で暑さに耐えながら駄弁り。(笑)
ハイエースは影が大きくできて良いねぇ。(笑)
ぼちぼち遠距離組が帰ったりしてたので、亜蓮も17時には帰りました。
帰りは
東名を使おうかと思ったんやけど、
富士山越えが待ってたんで諦めました……。
素直に
中央道を使います。
諏訪湖SAでお土産を買いました。
親の分だけのつもりやったけど、安くて山梨らしいのがあったので会社用にも。
ついでに冷凍された
レモンスカッシュも買った。これは眠気防止に良かったかも。噛んだりするし。
ただ、途中で一度だけ仮眠を10分ほどとった。
今回の仮眠はこれだけです。レモンスカッシュ恐るべし。(笑)
ガソリンですが、行く前は無給油で帰ってこられると思ってたんですよ。片道330キロだし。往復でも660キロ。余裕を見ても700キロ。リッター11キロ走れば大丈夫。
なんて思ってたのに、
フルーツ公園に着いた頃にはメーターが半分切ってました……。
なので途中で給油するつもりやったんやけど、全然シェルがありません……。
で、ギリギリまで引っ張ってたんですが、とうとうビンボーランプが点いてしまいました。
そこでナビをチェック。
残りの距離は94キロ。
100キロ未満なら多分足りるはず……。
ということで
無給油決定。(笑)
ただ、地元のインターを降りる頃にはメーターがE線を切ってましたけどね……。またドキドキしながらいつものシェルまで走らせました。(笑)
途中で
無灯火の自転車に乗ったジジイが道の真ん中を走ってて、マジびびった……。
なんとかシェルまでたどり着いたので給油。
シェルピューラ /20.00リッター。
シェルレギュラー /38.87リッター。
呉工業(クレ) ★フュエルシステム ガストリートメント添加。
今回の燃費は12.2km/Lでした。
お、思ってたより良い。やっぱりオイルか?
22時過ぎには自宅に着きました。
無事に帰ってこられて良かったです。
お会いした方々、ありがとうございました。
またよろしくお願いします。
Posted at 2010/09/13 23:28:49 | |
トラックバック(0) |
オフ会。 | 日記