2008年01月12日
今日移設したレコーダーの残時間が無くなっていたから、頑張ってダビング。
うーん。CPRMの認識が悪いなぁ。ディスクが古くなってたかも。
ドライブが壊れると困るので、予備で買っておくことにしました。
ネットで調べてみると、1種類しか在庫がありません……。他の互換ドライブは生産中止になってます。気付いて良かった。(笑)
このドライブは今使ってる2機種で共通なんで、どっちが壊れても交換できます。壊れやんのが一番やけど……。亜蓮のペースはかなり酷使してるはずなんで、後継機を買うまで保つはずがありません。(笑)
今日だけで30枚はダビングしたな……。
Posted at 2008/01/13 00:16:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月12日
レコーダーを移設しました。
いま3台あるんですけど、2台は隣の部屋に置いてあったのでダビングが大変で……。
使ってるのは2台なんで、いつでもダビングできるように自分の部屋へ持ってきました。
先日買ってきたアングルと天板で台を作成。
天板が小さかったです……。
アングルの固定を変更してなんとか完成。
見た目はかなり情けないですが、実用優先です。
テレビ台を変えれば解決するんやけどね。(笑)
Posted at 2008/01/12 20:02:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月12日
12時に起こされました。
親父をマッサージへ乗せていった。
待ってる間にスーパーでパンとコーヒーを。
ポイントカードを受け取るのを忘れてて、店員が持ってきてくれた。(笑)
荷物整理用に段ボールももらってきた。
ナビが直ったと思ったら、オーディオの外部入力が切り替わりません……。DVDは再生されるのに音が出やんって……。
オーディオのスイッチは生きてるのになぁ。なんで切り替わらんのやろぅ。
またコネクターが外れてんのかな……。
またバラすのかな……。
ヤダな……。(笑)
ヤフオクで買いました。
届くまで雨漏りせんとええなぁ……。
Posted at 2008/01/12 14:30:55 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年01月12日
5時におかんを佼正会へ乗せていった。顔出しだけしたらしい。
そのまますぐに帰ってきてから寝た。
14時くらいに起きた。
SDHCリーダーが届いてた。
時間がないから確認は後。
早めに出て、カーマで買い物。
まずは、シーラーと防錆剤を探す。
シーラーはどこを探してもなかった……。
防錆剤は、99工房から出てるやつが置いてあったからそれにした。以前、オートメカニックで使ってたからさ。ええかなぁと思って。でも小さいのに高い……。
シーラーはオークションで買います。
あとは、レコーダーの場所を移動させるために、棚を買うことにした。
アングルと天板を購入。
引き戸の滑車が欲しかったけど、サイズの確認をしてこやんかったから買えず。
サンクスで、天使な小生意気を買った。
仕事は、点検だけ。
雨降ってるね。
空き時間にオデの補修。
真鍮ブラシも買ってきたので、まずは錆落としです。
クリーナーで汚れを落としてから、防錆剤というか、錆転換剤を塗り塗り……。
ほんとに黒くなるんやな。
全然減ってないから他にも使えるけど……。
乾燥まで2時間放置なんで、その間に昨日の配線の修正。
ワンセグアンテナも剥がれてるから、この前買った。両面テープで再固定。このまま映るとええなぁ。
養生テープも買ってきてたけど、塗装するわけではないので使わず。
あとはシーラー待ち……。
あ、どうも2カ所から漏れてるみたい。
やっぱりウエザーストリップに癖が付いてて、そこから侵入してる様子。
めんどいので、ここには余ってるシーラントでコーキングしてしまいます。(笑)
ウエザーストリップ高いんやもん……。
帰りに横綱でラーメン。(笑)
そろそろ飽きてきたか?
Posted at 2008/01/12 04:33:51 | |
トラックバック(0) | 日記