
仕事は、
タイヤの続きです。
思いの外、癖がないようなので、ズレが出たときに修正する程度で済みます。
かかりきりになれるのでギリギリまでやってたら、設備点検で変電室の電源を落とされてびびりました。(笑)
危うく大惨事になるところやった……。
ガソリンを入れて来ました。
混合給油をして添加剤も入れて頑張ったのに、
今回の燃費は14.9km/Lでした……。
気分的には 16キロくらい逝ってると思ってたのになぁ……。
帰りに和菓子屋で
菓子折を買ってきた。
親戚の法事で使うんです。
親が。(笑)
帰ってきてからまったりして、11時から親父と
整体へ行って来ました。
時間を遅らせたおかげでほぼ待ち時間無しで済みました。
左右で効きが違ったけど、疲れ方が違うのかなぁ。
保険証を持っていかなかったんでチェックされました……。
昼からは、細々と雑用を……。
まずは、この前爪を剥いだ引き戸に
ダイソーの取っ手を取り付けました。(笑)
ちゃっちぃのですぐに外れそうやけどね……。
洗濯場に棚を作ろうと思って、買ってあった合板を切ろうと
丸ノコで切り始めたけど、すぐに引っかかってしまって進みません……。
さすがに発熱してしまったりして限界だったんで中断しました。
ノコ刃を買いに逝きたかったけど、電話の工事が来るので出かけられず……。
軽トラにアース線を追加してみました。
ダイソーで買ったチェーンをぶら下げただけやけど。(笑)
これは後で走ってみたらすぐに外れたみたいで行方不明に。(笑)
洗濯場のコンセントも変更しました。
タコ足になってしまうので、
テーブルタップに変更しました。
個別のスイッチが付いているのでより安全かなと……。
電話の工事は15時やったけど、10分過ぎてもなんの連絡もなかったんで電話して確認しました。
担当者へ確認するって事で折り返し電話がかかってきて、前の家で工事が長引いたとか。
そういう時って、遅れるって分かった時点で連絡を入れるものやないの?
客相手なんやから常識やと思うんやけどなぁ。
結局30分遅れで来ました。
2台で来たからちょっとびっくり。(笑)
3人来たけどみんな平身低頭で拍子抜け。(笑)
工事の説明を聞いて、設置方法が二つあるようで、説明を聞いてから決定しました。
電話回線でガス検知をしてるんで、どうしてもそっちの分岐が必要とかで、思ったよりは手が掛かりそう。
なので二つとも新規で引いてもらった。
どうせ穴開けるなら同じだしね。
工事自体は30分程度で終わった。
1週間くらいで開通するらしい。
ということは今後の電話代は亜蓮持ちか……。(笑)
担当者に対してちょっと申し訳なかったんで、飲み物を渡しておきました。
冷えてないけど。(笑)
ようやく買い物に行けるようになったんで早速お出かけ。
まずはホームセンターでいろいろ確認。
ソーラーパネルの固定に
ブチルテープが欲しかったんで、まずはエーモンを調べたけどピンと来ず。たまたま見つけたソフト99製にしました。
肝心の丸ノコの刃は、ぴったりサイズが無くてスルー。
吸盤もなかったな……。
安い
2ストオイルを見つけたので買ってきました。
どうせ燃やすんでなんでも良いです。(笑)
次はダイソー。
ここではあっさり
吸盤が見つかった。(笑)
念のために
耐震シートも買っといた。
でも、結局吸盤だけで解決しました。(笑)
別のホームセンターで丸ノコ刃を探したけど、安いのは売り切れてて少し高いのが大量に置いてあった。全部サイズが微妙やけど諦めて買ってきました。
不思議と眠くならなかったんでネットの確認をしてたら、
ニコ生のタイムシフトの期限が今日中……。この前まで期限不明になってたんで油断してた……。
慌てて録画設定して頭出しをしてから視聴してました。
エコノミーやとしても画質が非道すぎる……。
佳奈姫がブロックノイズだらけ……。
長そうだったんで風呂入ってから最後だけ観たけど、再度確認したら締め切りが月曜日に延びてた……。どうなってんねん……。
佳奈姫は一発目で勝ってたから逆に不思議になった。
結果は知ってたんでね。ギリギリまでがんばってたのね。
ブログ書いてたら結局こんな時間になってしまった……。
一昨日起きてからそろそろ
29時間経つな……。
今度は肩が痛い……。せっかく整体行ったのに。(笑)
Posted at 2011/05/22 02:12:53 | |
トラックバック(0) | 日記