
今日は有休でした。
仕事がヒマな予定だったんで、今月中にオデを完成させようと思ってたんですが、予定が狂ったのでちょっと無駄になった気もしますが。ほんと、予定は未定ですね。(笑)
飯食って10時くらいから作業開始です。
とりあえずヘッドを閉じたいんで、
吸気ポートの清掃をしました。
見た目はカーボンでアルミ地が見えません。(笑)
初めは
リューターで削ってやろうと思ってたけど、よく考えたら削りクズがシリンダーに入ってしまうので使えず。
キャブクリーナーで落とすことにしました。
ここでもワイヤーブラシを使おうとしたけど、金属粉の関係で歯ブラシに。(笑)
やっぱり時間が掛かります。
キャブクリーナーを吹いてから歯ブラシでコスってパーツクリーナーで洗うというのを5回くらいやりました。それでも落ちない部分は諦めて放置です……。全部バラせば洗えるんですけどね。そんなことしてたらパーツ代が……。
あんまり放置するもんでカム周りがオイル切れで錆び始めてました。
慌てて錆び落とししてグリースを吹いておいた。これで戻るとええなぁ。最悪フルオーバーホールになってしまう。
バルブクリアランスのトルクチェックをすればカバーが出来るんですけど、ついでなんで塗装したいなと言うことで寄り道します。(笑)
ヘッドカバーは洗浄でキレイになってるんで、次は塗装剥がしです。
と言っても全部ではなくて、錆で浮いてきている部分だけです。
電動のリューターを使ったけど、結構しんどかったです……。ぴったり合う先端が無くて、いろいろ交換しながらやってました。
そうこうするうちに日が暮れてきたので終了。
インジェクターベースもやりたかったのに手つかずです。
続きはまた来週。
それまでに部品を発注しとかないとな。
給湯器を使ってますが、以前の物より強力です。
容量的には同じはずなんですけど、年式なのか効率なのか。
どちらにしても経費は下がりそうです。
本日のポイント。
工具のストレート 69P
Posted at 2011/10/18 00:17:23 | |
トラックバック(0) | 日記