• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれんのブログ一覧

2020年07月24日 イイね!

エンジンオイル交換とATF交換とスパークプラグ点検とカッパーグリスとパワステフルードとラジエター液。

エンジンオイル交換とATF交換とスパークプラグ点検とカッパーグリスとパワステフルードとラジエター液。 
 午前中は雨が降りそうに無かったので、ステップワゴンのオイル交換をすることにしました。

 ジャッキで上げて右タイヤを外します。
 ドレンボルトを外してオイルを抜きます。
 オイルフィルターも交換します。
 横向きに付いてるので、オイルが零れてドラシャとサブフレームが汚れます……。
 ドレンボルトパッキンを交換して取り付けます。
 オイルフィルターはパッキンにオイルを塗ってから取り付けます。

 ATFも交換します。
 ドレンボルトを外して下抜きです。
 またしても紫色をしていました。
 なんでかなぁ。
 3リッターの入れ替えでした。
 ドレンボルトのマグネットには薄く鉄粉が付着。
 オデッセイよりは随分少ない。
 この感じでは、オデッセイのATはそろそろ滑りそうだな。

 ついでにスパークプラグの点検をしました。
 プラグカバーを外してみたら、点火コイルにマーキングが……。
 先輩が交換してるので職業病ですね。(笑)
 亜蓮も確認のためにマーキングやチェックをしています。

 取り付けは安心してたんですが、外すときに随分と渋かったです。
 取り外してみると、ネジ山が錆びてました。
 グリスを付けずに取り付けてあったようです。
 スパークプラグの取り付けにグリスを塗るのは賛否両論ありますが、亜蓮は固着防止のために塗るようにしています。
 今回はカッパーグリスを使用。
 実際今回の用に取り外しの時に怖い思いをするので。
 碍子の焼けは適正でした。
 ただ、ハウジングリングからのコロナ汚れが目立ったので掃除しておきました。 プラグギャップまでは測定していません。
 まだ交換しなくても大丈夫かな。

 画像を確認していたら、4番の状態が少し悪い感じがします。
 これは交換かな。

 プラグソケットの外周が茶色く汚れています。
 これもコロナ汚れかなぁ。
 次にプラグを交換するときに掃除するか。

 エンジンオイルは、いつもの魔法の粉を添加しました。
 軽く回して油量を確認したら、思ったよりも少なかったので追加。
 合計で4.8リッター。
 こんなに多いのか?

 魔法の粉の攪拌のために試乗してきました。
 20キロほど走ってきました。
 途中、コンビニでウナギの料金を払い込み。
 佐川急便からMonotaROへ返品の手続き。

 帰ってきてから油量の確認。
 ATFは適量。アッパーより少し多いくらい。
 エンジンオイルは入れすぎです……。
 140%くらい。
 追加で入れた分は微妙だな。
 適性は4.3リッターくらいか。

 しばらく交換出来そうも無いので、パワステフルードとラジエター液を補充しました。
 両方とも下限に近かったので、アッパーまで入れた。
 ブレーキフルードはまだよささそう。

 
Posted at 2020/07/25 17:22:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「データ整理と野菜と午後有休と病院と薬局と耳鼻科とステロイドとスーパーセンターとスポットクーラー。 http://cvw.jp/b/250318/48549159/
何シテル?   07/18 22:07
 いろいろ弄っている途中です。  まだまだ完成には程遠いですね……。  ネタは色々あるのに、実力と資金が追いつきません。(笑)  嫁募集中(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★海上自衛隊のカレーレシピ★ 
カテゴリ:自衛隊
2014/05/11 22:22:14
 
google now 
カテゴリ:android(アプリ)
2013/07/06 14:40:37
 
トップフューエル 
カテゴリ:ショップ/企業。
2009/09/26 20:50:00
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 非常用予備車両。 (ホンダ ステップワゴン)
先輩から走行距離24万キロを2万円で買い取り。(笑) 貨物登録して乗ります。
ホンダ オデッセイ 祐巳ちゃん号。 (ホンダ オデッセイ)
2006年8月、ヤフオクで購入(笑) ほぼフル装備だったのでかなり満足してます。キズやへ ...
ヤンマー コンバイン ヤンマーGC440 (ヤンマー コンバイン)
1000時間超の個体を格安でゲット。 仙台まで取りに行って来た。 価格相応で不具合多数。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
 平成8年式?  これも11万キロ超えてます。  米作りに大活躍です。(笑)  無くては ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation