
14時に家を出て、郵便局へ寄って年賀状を投函してきました。中央集中局へ行ったんで、ドライブスルーのポストがあるんです。(笑)
マリア様がみてる大晦日試写会イベントの各務原までは、約2時間です。
ネットで調べたら、この前行った岐阜基地の近所でした。(笑) ここまで遠いとは思ってなかったなぁ……。
1時間前に着いて、早速チケットを発券。
ドリンクサービスはどうなるんかなぁと思ってたら、先客が居たみたいで、売店で確認してました。そしたら店員が奥へ入っていって専用タンブラーを出してきた。準備してなかったんかいっ。(笑)
あれんは15分前に引き換えました。2枚あるから、上映後でも引き換えできるか聞いてみたら出来るらしいので、とりあえず1枚引き換え。
入り口でチラシと3D眼鏡を渡されました。
今回の内容は、
1.4thシーズンの第1話を先行上映。
2.3D映像「マリア様がみてるスペシャルダイジェスト」の上映。
3.福沢祐巳役・植田佳奈さん&小笠原祥子役・伊藤美紀さんからのスペシャルメッセージ上映。
でした。
やっぱり3Dは微妙やったなぁ。元がそういう風に作ってないんやから無理があるというか……。
植田佳奈さんはラジオネタで叩かれた後やけど、収録はもっと早かったんかな。普通にしてました。
あ、全席指定やったんやけど、あれんは1つずれて座ってたみたいで突っ込まれてしまいました。(笑)
それよりも、なぜか亜蓮の隣に体格の良い女性が座ってきました。あまりにも自然に座るもんやから、『をぃをぃ、そこは亜蓮がチケット持っとるっちゅうねんっ。』っと思ったときには突っ込むタイミングを外してました……。今思えばもっと強引に問い詰めれば良かったなぁ。でも、亜蓮も席を間違えてたってことが一瞬頭をよぎったりして出遅れたんよね……。
新作は、劇場で見る分にはクオリティーが低かった。
オープニングとエンディングは綺麗やったんやけどねぇ。
内容はなかなか良くまとまってて、本放送が楽しみです。原作が盛り上がっていくところなんで、じっくり作って欲しかったんやけど、今回も1クールだそうで……。どっちかといえば、期間が空いてもええから長期戦にして欲しいな。
BDで出たらハイビジョン画質になってるんかなぁ。
エンディングのカットは、今回も本編とは作画が違うのか、ちょっと可愛らしい感じのと百合な感じに仕上がってました。ゴールデンタイムでは放送できへんやろうなぁ。(笑)
あ、一番びっくりしたのは、会場の男女比です。
ヤローが9割ってどうよ……。原作は少女向けのはずやのに。(笑)
関東は半々くらいかなぁ?
以前なにかで読んだきがするんやけど、ファンレターなどから推測するとマリみての読者は8割ヤローだそうで。その時信じてなかったんやけどね……。
帰りにタオルを買ったんやけど、CDは買わず。たぶん予約してあると思ったから。が、予約してませんでした。買っとけば良かったなぁ。
もう一つのタンブラーを引き換えてから帰りました。
帰りはまた横綱でラーメン食べてきた。時間的に混んでると思ってたけど、それほどでもなかった。みんなイベントへ行ってるのかな。
途中、道を間違えてナガシマスパーランドの周りを1周してしまいました。(笑)
帰りにガソリンを入れてきた。
ポイントを使って86円です。
今回の燃費は、7.5km/Lです。
今準備してるネタが目一杯効果を上げれば10Lくらい行かんかなぁ。
Posted at 2009/01/01 02:42:40 | |
トラックバック(0) | 日記