• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれんのブログ一覧

2009年01月26日 イイね!

やっちまったなぁっ。

やっちまったなぁっ。 ヨーロッパ用のシビックType-R の発売が延びましたね。
 買えませんが見るのは好きです。(笑)

 おかんの薬をもらいに行ってきた。
 薬局のねーちゃんがかわいかったなぁ。(笑)

 本屋で買い物。
 定期購読誌と、『ノエルの気持ち』を買ってきました。
 皇室カレンダーが半額で投げ売りされてました。結構欲しいかも。(笑)

 ガソリンを入れてから仕事へ行こうとスタンドへ寄って、設定が終わってキャップを開けようとしたら発覚しました……。キャップがない……。
 ここで思い出した。先週違うスタンドで入れて、おつりを精算機に取りに行くのを優先した結果、締めるのを忘れました……。
 と、いうことは、1週間もキャップ無しで走ってたのか……。スタンドからの帰りはきっとガソリンダダ漏れで走ってたことでしょう。なんて怖い……。
 その足で早速キャップを取りに行きました。
 店員に聞いてみたら、やっぱり記憶に残ってたらしくて、すぐに思い出して出してきてくれました。よく残しといてくれたなぁ。
 結局どちらでもガソリンは入れずに仕事へ。
 途中のコンビニでマンガとアイスを買った。『B.B.』と、労働法をマンガで書いた奴。

 仕事は、取り付けが1台残ってて、先輩と後輩に任せてたら遅れる遅れる。結局休憩もせずに取り付けました。
 飯食ってからは取り外しがあったし。
 忙しい1日やったなぁ。

 弟のアパートの保証人になったんやけど、あんなに書類って必要なん?
 亜蓮はずっと実家住みやけど、アパートなんて借りたくないわ……。

 日経パソコンの更新通知が来ました。
 今度は3年契約にするかな……。
Posted at 2009/01/27 04:33:52 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月25日 イイね!

開発と車高調とスタビブッシュとサスとトー。

開発と車高調とスタビブッシュとサスとトー。 相変わらず仕事場の周りは開発がすごいです。
 続々と新店舗が開店してます。
 計画としては不況前から決まってたんでしょうけど、中止せずに進めるところがすごい。

 4時くらいに起きてダビング。
 日が出てからも寒くて作業なんてする気にならんから、部屋でぬくぬく。(笑)
 昼から暖かくなってきたので、足回りの交換をしてました。
 FLだけ車高調を付けて、高さは全上げにしました。リヤとのバランスを見て調整します。あ、車高調レンチが余りにも手に食い込んで痛かったので、ロングタイプをヤフオクでポチしました。(笑) 届いたらガムテープ巻きます。
 次はスタビライザーエンドのブッシュ交換です。
 こいつは、スペーサーの取り付け方向を2回も間違えて、3度バラしました……。これは左右とも同時交換。
 あとは、リヤのサス交換とトーロッドの交換をしました。トーロッドは、取り付け時に1G掛け忘れたせいか、ブッシュがねじれてました……。しくしく。いずれはクスコ製にしたいなぁ……。
 インパクトレンチはやっぱり便利です。ただ、大きさを間違えたかも。24Vはかなり重い……。デカいし。

 19時くらいに疲れて寝てしまった。
 0時に起きて横綱へ。(笑)
Posted at 2009/01/25 07:54:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月24日 イイね!

車高調と溶接機とワイパー。

車高調と溶接機とワイパー。 仕事中に吹雪いてきました。
 軽トラで4駆やから、たぶん大丈夫やろうとは思いつつも、ちょっとドキドキ。(笑)
 休憩時間にまた回路図の修正。
 線を1本増やすだけでコネクタが変わってしまうので、また発注します……。
 表示部はどうやって作ろうかなぁ……。

 帰ってきてから車高調の調整をしてました。
 スプリングコンプレッサーが届いてるから使ってみたけど、なんかものすごく使いにくい。なんとか縮めてみたけど、今度は外れへんくなってしまって、結局また元に戻しました……。
 しかも、固定されてないから足でシリンダーを踏んでやってたら、ブレーキホースを固定するステーを曲げてしまいました……。で、ハンマーで元に戻してみたけど元には戻らず、しかも金属疲労で折れる寸前です……。
 車検に使いたいのに、この仕打ちはなに?(笑)
 雪がちらつく中がんばったのにな……。
 あ、インパクトレンチは充電されてなかったみたいで使えませんでした。(笑)
 なんか空回りしてる気もしますが、何事も経験です。
 ステーは溶接するしかなさそうなんで、知り合いに頼もうかとも思ったんやけど、今後のこともあるから自分ですることにしました。
 早速ヤフオクで溶接機をポチ♪♪(笑) 最近の亜蓮は、後先考えてません。(笑)

 先日届いた資料は、早速申し込みをすることに。

 軽トラにつけたワイパーは、やっぱり外れてきました。
 なんせロックがかかってないんでねぇ。
 ボンドで固めてしまおうか……。
Posted at 2009/01/24 20:31:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月23日 イイね!

資料と先輩とレイアウトと印鑑証明と葬儀とスプリングコンプレッサー。

 商社に請求してあった資料が届きました。
 前向きに検討します。(笑)

 仕事は、昨日の続きです。
 反対勤務のリーダーの意見を参考に、別のモードで走らせることにしました。
 一勤務だけね。
 朝方には外したさ。
 来週のローテーションの話になって、先輩が『交替するの?』ってのたまいました……。
 来週は今月の山場って言うくらい車両が来るのに、何考えてんでしょうか……。開いた口がふさがりませんでした……。
 休憩時間に、弄りネタのレイアウトを考えてました。
 まだまだ先は長そうです。
 配線がややこしくてさぁ、未だに完成型が出来てません……。足りない頭をフル回転させてます。(笑)

 帰りに市民センターで印鑑証明を取ってきた。
 200円也。

 おかんが知り合いの葬儀へ乗せて行けって言うもんで、行ってきました。
 妙に天気がええから眠くって……。
 でも軽トラで寝ることも出来んし……。
 ローソンでココアを買って、マンガを読んでたけど眠いしさ。
 ついでに買ったグラビア雑誌は外れでした……。

 ヤフオクでポチったスプリングコンプレッサーが届きました。
 これで週末用の工具は揃った。
 足回りだけでも終わらせて走れるようにしたい……。
 理想はリアキャリパーのオーバーホールもしたいんやけど……。

 
Posted at 2009/01/23 15:06:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年01月22日 イイね!

会社の危機。

 仕事は、雨が降ってたので書類作成してました。
 あとは走行調整かな。たぶん大丈夫になったはず。
 朝の引き継ぎで、GMから全員に告知があった。
 まぁ、このご時世なんで予測は付いてたけど、期待は裏切られませんでした……。
 正社員の首切りはないけど、期間工は首だそうです。
 で、すでに夏のボーナスの3割カットも現実的らしい。
 まぁ、亜蓮は自動車税さえ払えれば良いので大丈夫かな。(笑)
 無駄遣いはできませんが……。

 帰りにスーパーで買い物。
 ロト6も買ってきた。

 みんカラの德さんがおすすめしてた車用のコーティング剤が届きました。
 さて、施工する時間はあるのか。(笑)

 またヤフオクで工具をポチりました。(笑)

 FXは、かなり分かりやすい動きをしてたんやけど、忙しかったので手が出せませんでした。
 もったいないことをした。
 あ、円高最高値更新してたのね……。

 こどものじかんの6巻が届きました。
 もちろん限定版です。(笑)

 アマゾンからのメールにまんまと釣られました。(笑)
 色々買っちゃったなぁ……。
Posted at 2009/01/22 13:16:14 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「データ整理と野菜と午後有休と病院と薬局と耳鼻科とステロイドとスーパーセンターとスポットクーラー。 http://cvw.jp/b/250318/48549159/
何シテル?   07/18 22:07
 いろいろ弄っている途中です。  まだまだ完成には程遠いですね……。  ネタは色々あるのに、実力と資金が追いつきません。(笑)  嫁募集中(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★海上自衛隊のカレーレシピ★ 
カテゴリ:自衛隊
2014/05/11 22:22:14
 
google now 
カテゴリ:android(アプリ)
2013/07/06 14:40:37
 
トップフューエル 
カテゴリ:ショップ/企業。
2009/09/26 20:50:00
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 非常用予備車両。 (ホンダ ステップワゴン)
先輩から走行距離24万キロを2万円で買い取り。(笑) 貨物登録して乗ります。
ホンダ オデッセイ 祐巳ちゃん号。 (ホンダ オデッセイ)
2006年8月、ヤフオクで購入(笑) ほぼフル装備だったのでかなり満足してます。キズやへ ...
ヤンマー コンバイン ヤンマーGC440 (ヤンマー コンバイン)
1000時間超の個体を格安でゲット。 仙台まで取りに行って来た。 価格相応で不具合多数。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
 平成8年式?  これも11万キロ超えてます。  米作りに大活躍です。(笑)  無くては ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation