• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれんのブログ一覧

2009年06月30日 イイね!

ステッカーとレールとチケットと買い物と同僚。

ステッカーとレールとチケットと買い物と同僚。 仕事は、週一点検と車両の取り外し。
 今日はヒマやと思ってたのにな。(笑)
 先週やったブレーキパッド確認の一覧表を更新してました。なんか互換性のつながりを考えてたらこんがらがってしまって……。一部テキトーになってるかも。(笑)
 書き方が悪かったかなぁ。初めから車種別にしとけば良かったか……。

 帰りに仕事場のゲートを出ようとしたら、片方のレールが砂とかで埋まっててスライドフェンスが引っかかったみたいで、門柱にがっつり当たってて開きませんでした。たまたま来た業者の人が手伝いましょうかって言ってくれたけど、砂とかを掃除せんと無理っぽかったから放置しました。(笑) 反対側は通れたしね。
 事務所に電話しようとして忘れてて、さっき電話した。(笑)

 サンクスでチケットの発券をしようとしたら、10時前やったんで手続きできませんでした。休みになってから行くか……。期日ギリギリかな。

 スーパーで1品だけ買い物。(笑)
 あとはロト6

 帰ってきてメールとか見てたら電話が掛かってきた。クロネコから? もしかしたらと思ったら、案の定ステッカーでした。思ったより早く届いたなぁ。午前中とはありがたい。なんか配達員は興味があったみたいな。7万の代引きやからなぁ。(笑) しかもこんなに重たいとは。車重が増える。(笑)
 いろいろ確認しようとしたけど、かなり困った。思った以上に大きい。(笑) サイズは分かってたんやけどねぇ。これを一人で切って貼るのか……。楽しいやないか。(笑) みんなどうしてんですかね? はっきり言って切る場所に困ります。全部広げてやらんと切りにくいし、台とかは平らでないと切るとき困りそう。汚れるしね。と考えると場所がないよね?
 また石膏ボードでも買ってこようかなぁ。

 親をマッサージへ乗せて行った。
 帰ってきてからボンネット用のステッカーを広げてみる。軽トラの荷台くらいありますが……。(笑) ここにボード敷いたらやりやすいかも。でもそんなもんないし、何より雨降ってますから……。時間無いのにぃ……。

 親を迎えに行ったその足でホームセンターへ。
 石膏ボードを買いに。(笑)
 でも小さい店舗やったから置いてなかった……。
 親は除草剤とか買ってました。
 スーパーで飯とか買って帰ってきたんやけど、途中で同僚から電話が……。普段こんなことはないからビビってしまった。運転中なんで、かけ直してもらうことにして帰ってきた。あとで確認して、内容としてはそんなに大したことはなかったから良かったけどね。

 しかし、ステッカー。どうしたもんか。(笑)
 明日明後日は忙しいし、有休取ったからその二日間で強行するか……。でも、出来やんかったときが怖いよね。まぁ半端な状態でも逝くしかないけど。
 あ、整理券が手に入らんかったら行かんけどね。
Posted at 2009/06/30 14:43:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月29日 イイね!

のぼり立てとねずみ取りとエンジンオイルとマックスコーヒーとマイケルジャクソンとマリみちょ。

のぼり立てとねずみ取りとエンジンオイルとマックスコーヒーとマイケルジャクソンとマリみちょ。 9時に起きるつもりが、目覚まし止めちゃって10時半……。
 睡眠時間調整が……。
 まだ雨降ってなかったんで、のぼり立ての再塗装をしました。
 ちゃんとシリコンオフで拭いたのに、黄色だけどうしても弾かれる。その分垂れまくってるし……。これ以上は無理です。(笑)
 乾燥待ちの間に買い物へ行きます。
 大通りへ出たら、ねずみ取りをしてました。まぁいつものことやね。反対車線なんで関係ないけど、爆音で捕まりたくないので超スロースタートしました。(笑)
 あ、丁度距離もきてるし、遠征するんで、オートバックスエンジンオイルの交換をしてきました。
 たまたま安売りしてた980円オイルをチョイス。(笑) 更に値引き葉書で500円引き。ただ、オイル交換カードの期限が切れてたんで更新料を取られました。たまたま店員さんが良かったのか、サービス価格で更新してくれたので半額で済みました。理想はモービル1の0W40を入れたいなぁ。
 平日なんで10分待ちくらいで済んで良かった。
 100均で野菜だけのつもりが、飲料売り場を見たらマックスコーヒーの500mlが88円やったんで、つい2本買ってしまった。
 いつものスーパーでは弁当のおかずとか。
 出てきたら雨降ってました……。のぼり立ては大丈夫かなぁ。このあとクリヤー吹いてから裏に追加で錆止め塗るつもりやったのに……。雨が止むまで中止です。
 帰ってきてから、後輩に頼まれてたマイケルジャクソンのPVをダビング。
 生データぶっこ抜きが出来へんかったから、再生させながらレコーダーで録画しました……。しかも設定とか間違えたりフリーズしたりしてたから、3回くらいやり直した。おなかいっぱいです……。(笑)
 Sビデオ映像なんで画質が悪い……。
 ようつべとかならハイビジョンでうPされてるかなぁ。
 ヤフオクで落としたマリみちょの総集編が届きました。やっぱり面白いわこれ。(笑)
Posted at 2009/06/29 23:18:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

マリみてのぼりと叔父さんとキズ消しとガラスコートとLEDテープと買い物とエアコン。

マリみてのぼりと叔父さんとキズ消しとガラスコートとLEDテープと買い物とエアコン。 10時半に起きました。
 叔父さんをバス停まで送っていってから、その足で飯の買い出し。
 スーパーへ寄って適当に買ってきた。アイスも。(笑)
 雨降ってたんでなんも出来へんなぁと思いつつ、ダビングとか光り物の準備とはあるからそれでもするかと思って、そうめんだけ食べて、メールとかチェックしたあとに外へ出たら晴れてました……。なんやのんこの天気。
 まぁ作業の続きが出来るからありがたいけどね。やっと昨日の再開。
 まずはスタンドの塗装です。昨日薄かったから塗料を追加で買ってきたので重ね塗りしました。が、指紋が付いてるところだけ見事に弾かれてしまった……。ちゃんと脱脂するんやったな……。また明日重ね塗りします……。
 乾燥を待つ間にステッカーの糊剥がしを兼ねてコンパウンドで磨きます。
 以前から買ったまま放置してたキズ取りコンパウンドを試してみることに。
 液体をスポンジへ付けて擦ります。
 一通り疲れたところで確認したら、思った以上にキズが消えててびっくり。糊もちゃんと取れてるしうれしい誤算かな。これでボディー全体をやれば綺麗になると思うけど、今はそんな時間もないので諦めます。
 次はいつも使ってる仕上げ用のコンパウンドを出してきて、ポリッシャーを使って磨いておきました。これでいつも通りかな。最後にガラスコートを塗って仕上げときました。本格的な洗車はステを貼る直前にします。
 まだ時間があるから、リヤのLEDテープの取付をすることに。
 追加で買った30センチを継ぎ足して延長させたので全体で90センチになりました。リヤのバックプレートはキャリパーが小さい分外周が多くなってる。外径は同じなんやけどね。あとは、平らなんで貼りやすいかな。
 バックプレートに適当にドリルで固定用の穴を開けてから、延長コードの作成。
 付属のコードでは全然足りへんから延長します。極性を調べるためにバッテリーへ繋いで点灯確認。コードの色が合うようにギボシ加工して、あとはテールランプまでの距離を確認しました。途中にあるグロメットにはドリルで穴開け。(笑)
 レイアウトが決まったところでLEDテープを固定して、配線の取り回しを開始。
 今回はフロントみたいに配線を固定するところがないから、ボディーへコーキング剤を塗ってそのまま配線を接着します。(笑) 後々交換する予定もないし、これくらいしか思いつかなかったんで……。
 グロメットにはコーキングを充填して防水しときました。
 次は反対側をしようとしたら、こっちは給油配管があるのね……。カバーを外して、また現物で距離とレイアウトを確認します。
 長さが決まってからギボシ加工して接続したあとにまたコーキングで接着。
 ここで違和感に気がついた。コーキング剤を黒にするの忘れた。(笑) いつも乳白色を使ってるんやけど、色までは気が回らんかったさ。以前もこんなことがあったな。(笑)
 余裕があればシャシーブラックでも塗ります。
 ここでまた点灯確認をしたら、延長分が点灯しません。というよりか、極性を変えると今度は60センチが消えて30センチが点いた。これって接続ミス? でもコネクターを見るとこの方法しかないしなぁ。諦めて買い直すか……。
 とりあえず完成させたいんで全部付けてしまいます。
 仮配線で確認したけど、左右とも同じ症状……。付け替えるのめんどい。(笑)
 結局配線は時間切れで加工できず。明日余裕があればやります。
 最後に日が暮れる前にのぼりを出してきて取り付け確認しました。
 やっぱ外で飾ると映えるねぇ。無駄にテンションが上がります。(笑)
 溶接と塗装してたのはこれの土台でした。いまいちな出来ですが良しとします。
 また夜に塗料の買い出し。
 一体何回来てるんでしょうか……。
 マックでシェイクだけ買いたかったのに、かなり待たされました。店員が店長とおじいさんしか居らん……。
 帰ってきてからLEDテープの追加を買おうとして説明を読んでみた。説明には繋ぐだけで簡単に延長できるって書いてあったからさ、なにか見落としたかなと思って。
 写真を見ると小さい接続コネクタが写ってる。でもそんなものは付属してなかった。別売りかな?と思って良く読んでみたけどそんな記述もない。そこで気がついた。もしかして配線コネクタに付いてる端子が外れるようになってる? 暗いんで確認は出来んけど、可能性はあるな。これも明日や。(笑)
 とうとう部屋のエアコンを入れてしまいました。
 が、リモコンが怪しいです……。電池切れかなと思って交換したけど変化無し。リモコンかなぁと思って中古を探すことにした。結構古いから新品もなさそうやしね。中古は安いし。
 で、ググってみたら、リコールがでてた。(笑)
 室外機の基盤のハンダが足りやんくて、最悪発火するとか。しかも今回は2回目の告知らしい。そんなにヤバいの?って感じ。(笑)
 これも明日にでも電話してみるかなぁ。このエアコンは叔父さんからもらって亜蓮が付けたやつです。前からあるヤツは元気に動いてます。自分で買うならもう少し大きいのを買うかな。
Posted at 2009/06/29 03:57:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月27日 イイね!

バリ取りと溶接と塗装と従兄弟とステ剥がしとファックスとミシンとアイロンとダイソーとガソリン。

バリ取りと溶接と塗装と従兄弟とステ剥がしとファックスとミシンとアイロンとダイソーとガソリン。 2時間だけ寝て作業開始。
 今日は溶接です。
 ネタの土台にする台を作ります。
 まずはバリ取りのためにハンドグラインダーで周りを削ります。が、思ったよりも取れてないというか、取ったそばから新しく作ってるような。(笑) これは塗装で誤魔化すか、ゴムでも貼るかな。
 いよいよ溶接です。
 サンダルでやってたら火花で火傷しました。(笑) 長靴に履き替えて、上はTシャツのまま。今回から遮光メガネにしたので格段に見やすくなりました。でも、仕上がりは予想より遙かに悪かったです。棒が合ってないのかなぁ。思ったよりも引っ付いてなくて、そのくせ穴空いてたりするところもあって。結局全部2回やり直しました。見た目は悪いけど、外れることはないやろうからそのままにします。スパッタ防止剤が良く効いてて助かりました。
 そのあとは塗装です。バラの色別に塗り分けるので3色用意しました。まずは錆止めです。これは白いのでそのまま白にしても良いけど、とりあえず白を塗ります。そのあと残りの3色を蛍光色で塗ったものの、塗料が足りずに挫折しました。あとで買ってきます。

 従兄弟が家を建てるんやけど、草取りかなにかで通っていきました。従兄弟の従兄弟が建設をするんで一緒に来てたな。亜蓮のヘッドレストモニターを珍しげに見てました。(笑)

 乾燥待ちの間にステッカー剥がしをしてたんやけど、これがまたしんどかった。なかなか剥がれへんのね。さっさとヘラを使ってしまいました。(笑) ちょっと傷が入ってるのと、糊が残ってるのでコンパウンドで磨くことにします。この前掛けたガラスコートは結構効いてます。

 15時におかんと叔父さんを実家へ送ってきた。コンビニでファックスを送ろうとしたけど、020番号を受け付けてくれません……。どうするかなぁ。
 後輪のLEDテープ用にグロメットに穴を開けるので、内張を剥がしました。荷物も下ろしたからかなり軽くなったなぁ。走ってて加速が違います。やっぱり軽量化って大切なんやね。音はうるさいですが……。

 ヤフオクで落としたミシンアイロンが届きました。簡単なことに使うんで安物です。(笑)
 
夜に塗料を買いにダイソーへ。
 別のネタ用に両面テープも足りやんかったから買ってきた。

 帰りにガソリンを入れてきました。
 サービスデーなんで5円引きの、スロットで1円引きされて114円です。
 今回の燃費は、8.5km/L。
Posted at 2009/06/28 00:01:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月27日 イイね!

『萌ミ』キター。

『萌ミ』キター。 先ほどクロネコヤマトから電話が来て、『代引きなんですけど』って。
 あれ?
 なんか頼んだかな?
 って思ってたら、萌ミのエントリーキットでした。
 なんのアナウンスもなかったからびっくりさ。せめて公式サイトで告知して欲しかった。
Posted at 2009/06/27 10:55:25 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「データ整理と野菜と午後有休と病院と薬局と耳鼻科とステロイドとスーパーセンターとスポットクーラー。 http://cvw.jp/b/250318/48549159/
何シテル?   07/18 22:07
 いろいろ弄っている途中です。  まだまだ完成には程遠いですね……。  ネタは色々あるのに、実力と資金が追いつきません。(笑)  嫁募集中(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★海上自衛隊のカレーレシピ★ 
カテゴリ:自衛隊
2014/05/11 22:22:14
 
google now 
カテゴリ:android(アプリ)
2013/07/06 14:40:37
 
トップフューエル 
カテゴリ:ショップ/企業。
2009/09/26 20:50:00
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 非常用予備車両。 (ホンダ ステップワゴン)
先輩から走行距離24万キロを2万円で買い取り。(笑) 貨物登録して乗ります。
ホンダ オデッセイ 祐巳ちゃん号。 (ホンダ オデッセイ)
2006年8月、ヤフオクで購入(笑) ほぼフル装備だったのでかなり満足してます。キズやへ ...
ヤンマー コンバイン ヤンマーGC440 (ヤンマー コンバイン)
1000時間超の個体を格安でゲット。 仙台まで取りに行って来た。 価格相応で不具合多数。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
 平成8年式?  これも11万キロ超えてます。  米作りに大活躍です。(笑)  無くては ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation