• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれんのブログ一覧

2009年08月26日 イイね!

データ復旧サービスとアマゾン。

 昨日はやられました……。
 寝付いて一番眠いであろう3時間後に電話で起こされた……。データ復旧サービスからで、進行状況とその後の確認をして欲しいらしい。
 はぃはぃそうですか……。
 この時点ではかなり状態が悪いらしくて、早急に対処せんと更に難しくなるとか。ということで、予定より手間をかけてデータ復旧を優先してくれるって。
 そこで、進行に合わせて要・不要の判断をして欲しいらしいんやけど、亜蓮は普通に寝てる時間です……。なので、起きる予定の時間を告げて切りました。元々全部のデータを復旧してくれる約束やからがんばれ。まぁ、契約時に優先順位は付けてあるんやけどね。
 でも、その後全然寝られへんくて、結局起きてました……。風呂入りたかったけど、いつ電話がかかってくるかわからんから先にかけてみた。1時間くらい待たされて返事が来ました。実際に始めてみると予想より確率が上がったみたいで、9割以上のデータが取り出せるそうです。でもインデックスは死んでるんで全部バラバラの状態で……。要するにフォルダなしのファイルのみってこと。更に、容量がが22
0GBあるらしくて、一応バックアップメディア代は無料なんやけど、DVDで70枚くらいになるとか……。これを戻そうとすると、一つずつ開いて確認せんと振り分けも出来ん。ここで向こうから提案があって、外付けHDDを購入してくれたらフォルダ復元のサービスも付けるって言うから泣く泣く頼むことに。これで18000円追加です……。自分で買えば容量倍で値段は半額で済むのに……。まぁ、そのHDDは業者がフルチェックしたものを使うらしいんで3年は安心して使えるって言ってたけどね。でも保証はせんやろうな……。
 とりあえずこれでデータ復旧の目処は立ちました。金曜日には届くらしいので明日の午前までに代金をかき集めて振り込まないといけません……。がんばります。

 仕事は、点検だけなんで楽でした。
 というか、寝不足なんで半分寝てました。(笑)

 帰ってきてからは親をマッサージへ乗せていった。
 帰りにスーパーで買い物。オデも洗わんと汚ちゃない……。

 アマゾンからけいおんのCDが届きました。
 キャンセルする前に届いてしまったか……。
 基本的にアマゾンの予約品は全部キャンセルしました。
 あとはネット接続のグローバルアドレスも解約。
 速度も落とそうかと思ったけど、大して値段が変わらんのでそのままに。
 問題はスカパーかな。今の録画状況をやめれば受信料とメディア代が浮くんよね……。

 給湯器が調子悪いです。
 ボイラーになかなか火がつかんみたいで、かなりぬるくなってからようやく火が入ります。これは頭洗ってると困る。(笑) 古いから仕方ないんやけど買い換える余裕はないし……。
Posted at 2009/08/26 12:26:25 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月25日 イイね!

HDDのその後……。

 良く寝たはずでも眠い。(笑)

 仕事は、予定通りにテスト車がきてました……。
 延びると思ってたのにな。(笑)
 面倒な種類なんで、取り付けにはかなりの時間を取られました。2勤が残業して1台は走らせていったので助かった。残りの1台はなんとか引き継ぎ前に走ってくれたんで良かったかな。これも2勤が準備していってくれたからやけど。(笑)
 こういうときに人手不足はきついね。

 帰ってすぐに親父をマッサージへ乗せて行ってから、その足で買い物へ。
 親父の髭剃り器を探したんやけど、見つからんかったから保留。
 サンダルだけ買ってきた。
 で、帰りに親父を迎えに寄って帰ってきた。

 昼前にデータ復旧サービスから電話がかかってきた。
 HDDが届いて見積もりが出たみたい。
 344,400円ですか……。
 払えるかぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁいっっっっっっっっっっっっっっっ。(笑)
 全部で4種類の見積もりを出してもらいました。
 最安値で246,750円だそうです……。
 これでも十分きつい……。
 データが救出できへんとものすごく困るんですけど、散々悩んだんですが、諦めることにして電話しました。
 そうしたら、向こうから妥協案が。(笑)
 10日くらいかかるけど、15万以下に出来るそうです。でも復元率は2、3割落ちるそうな……。
 予算が10万くらいで考えてたのでそれでも痛すぎるんですけど、やっぱりデータは欲しいので依頼してしまいました……。これからは更なる自粛が必要です……。イベントとかライブとかどうしようかなぁ……。

 マリみてDVDの最終巻が届きました。
 これでイベント応募できます。
 これだけは絶対行きますよ。(笑)

 あ、バタバタしてたらレコーダーの空き時間が無くなってきてる……。またダビングせねば……。
Posted at 2009/08/25 15:04:43 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月24日 イイね!

放置と買い物。

 月曜日。

 あ、結局軽トラの修理してないし、オデのエアコンも放置です。(笑)

 今週から交代勤務復活なので睡眠調整中。

 昨日から引き続きパソコンの作業中。
 OSのセキュリティーはほぼ終わりました。
 後はノートン入れて更新してフルスキャンをしてから他のソフトを入れていきます。いったいいくつあるんだか……。

 リカバリー中のHDDもコタツの上に転がしたままなのでケースに固定しないと。(笑)

 8時半に親父をマッサージへ乗せていきました。
 1時間くらいして迎えに行ってきた。

 そのまま今度は自分の買い物へ。
 グッドウィルでDVD-RとケースとCD-RWを買ってきました。
 ついでに今後のデータバックアップ用にHDDの価格調査もしてきた。やっぱり時代はシリアルですな。亜蓮のパソコンには付かんけど……。でも今後のことを考えるとシリアルやしなぁ。増設ボードを使うかUSBの外付けになります。ついでにいろいろ物色してたら作りたくなってきました。(笑) フルスペックで組むと軽く30万超える……。

 ダイソーで買い物。
 パソコンのケース内を掃除したときに飾ってあったフィギュアが折れてしまったので、ボンドでひっつけます……。
 あとはテープとかゴムとか。

 2つのスーパーで買い物。
 やっぱりここは野菜が安いわ。 
 総菜もそこそこそろってるし、アイスも安い。種類がないけど……。
 いつものところは肉と魚がそろってるかな。
 スチロールBOXに氷を入れて持って行って正解でした。こんな天気では帰る前に腐ってしまう……。

 新型PS3ってもうすぐ出るんやね。
 新型PSPも出るしな。
 グランツーリスモとかFF14をやってみたい。ブルーレイも観られるし。

 
Posted at 2009/08/25 14:36:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月23日 イイね!

データ復旧サービスとガソリンとリカバリー。

 起きたら15時回ってました。よく寝たな。

 早速パソコンの修復作業です。
 システムの再構築をしようとすると時間がかかりすぎるので、その間ネットサービスが使えずに困ります。なので先にリンクとかパスワードを抜き出すためにHDDをリムーバブルへつないで見たけど、メインもバックアップも認識されません……。
 これは困った。ほんとに一切のデータが取り出せへんみたい。
 なんとかLinuxを使って起動してみたけど、メインでは起動すらしてくれん。サブでは立ち上がるのになぁ。でもまぁ、HDDを認識してくれへんとどうしようもないけどね。ジャンパー設定変えたりしたけど、あかんかった。メモリーも初期のものに戻してみたけどダメ。
 売るつもりのパソコンへ一旦リカバリーしてからつなぎ替えるかなと思ってたけど、HDDを認識せんかったら意味がない。

 うーそーでーしょー。このままでは生活に支障が出ます……。
 なので最後の手段に出ました。
 プロのデータ復旧サービスを利用することにします。
 今まで躊躇ってたのは、単純に料金が高いから……。でも今となってはそんなことも言ってられません。
 早速ネットで検索して、一番上の業者へ問い合わせてみました。
 症状とかを聞かれたんやけど、どうも、何度も再起動をかけるのは最悪らしい。そのたびにデータが壊れるって……。困ったねぇ。
 担当者にいろいろ聞いてたから時間がかかってしまった。
 それで、診断までは無料って聞いたんで、バックアップ用も一緒に送ることにしました。こっちの方がまだ希望が持てます。内容が2週間ほど古いけど、この際仕方がありません。
 見積もりでは7万から27万くらいかかるそうです。痛いにもほどがある……。
 それでも依頼するけどね。
 ほかでも見積もり取ろうと思ってたけど、どうもこの業者が日本一らしくて、ここで無理なら諦めるしかないらしい。
 時間が遅かったけど、なんとか梱包してクロネコヤマトの営業所へ持ち込んで発送してきました。
 その足でオデにガソリンを入れてきた。
 また月曜日から値上がりするらしいから……。
 サービスデーなんで5円引きの、スロットで1円引きになって114円でした。
 今回の燃費は、12.4km/です。でもこれもメーター補正前なんで12は切るかな。今回はかなりがんばったからこの結果かと。
 東京なら、事前に計画すれば無給油で帰ってこられると思う。

 帰ってきてからは、サブの方でメールを使えるようにしました。問い合わせとかないと困るんで。
 適当にサンダーバードを入れてみたけど使いにくかったから、結局ネットスケープに戻しました。かなり古いソフトやから探すのに手間取ってしまった……。
 使い始めにウィザードで設定はちゃんとしたのに、実際には反映されてなかった……。サーバーに残ってると思ってたから急ぎだけ読んで残りは消しちゃったよ……。
 あ、ローカルには残ってるから転送するか……。

 新しいHDDになんとかシステムを構築したかったからいろいろやってました。
 そこでまた調べてみたら、ハードウェアのドライバーが壊れたとかでも起動せんらしい。もしかしてと思ったから、BIOS設定でビデオ機能をオンボードに戻して再起動。
 してから気がついた。
 モニターはグラフィックボードにつないであるから画面が表示されやん。(笑)
 それならケーブルをオンボードへ戻せばええことに気がついて実行しようとしたら、コネクターが違ってた……。
 でも、OS自体は起動してるっぽいのでケーブルを買ってこようと思ってたら、古いパソコンのケーブルが余ってるのを思い出したんでつないでみたら、無事に表示された。ちゃんとリカバリー出来てたんやね……。
  早速セキュリティー更新してます。ここからが長いんやけどね……。
Posted at 2009/08/24 13:11:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年08月22日 イイね!

「GUNDAM BIG EXPO」レポート。其の壱。

 同僚と「GUNDAM BIG EXPO」へ行ってきました。

 金曜日の仕事が終わってからいろいろと準備してました。
 一応マフラーのサイレンサーは付けることにしました。整備不良で捕まると笑えないんで。(笑)
 乗り始めはものすごく静かになりました。

 日付が変わった頃に出発です。
 まずは精算しやすいようにガソリンを満タンにしていきます。
 いつものところではなくて24時間営業のコスモです。118円です。
 今回の燃費は7.1km/Lでした。
 あ、メインのパソコンが死んでるんでメーター補正前の数値です。補正したら7切るな……。

 同僚を迎えに行くために移動開始。
 途中のマックでドライブスルー。(笑)
 ダブルチーズとシェイクのチョコ。

 1時前に同僚の家に着いて、すぐに出発。
 高速に乗ってからはクルコンで楽々ドライブです。(笑)

 浜名湖SAで休憩しました。
 やたらとミニクーパーが停まってたな。なんかイベントでもあるんでしょう。
 みんな古かったけどプレミア付いてんのかな。(笑)
 その後、途中の足柄(アシガラ)SAで運転を交代。もっと行けるかと思ったけど、寝てないんでさすがに眠かった……。
 このままだと早めに向こうへ着いてしまうんで、築地で朝飯を食べる予定です。

 交代してからは亜蓮は爆睡でした。
 目が覚めた頃には築地に着いてた。
 随分揺れるなと思ったら、駐車場へ入れずに道に迷ってたらしい。(笑) この辺は一通が多いからな……。
 7時くらいだったんでかなり観光客とかが歩き回ってました。
 店は、前回きたときに休みやった揚げ物屋にした。ここは全然列んでなかったからすぐに入れた。周りの寿司屋とかはかなり列んでたさ。亜蓮たちはそんな金ないから。(笑)
 思ったよりも高くて、ほとんどのメニューが1000円超えてたから、亜蓮は普通のカツ丼にした。でもねー、これが旨かったのよ。これなら一番高そうなヒレカツ丼でも良かったかな。まぁ、今後のお楽しみということで……。

 築地を出てからはビッグサイトを目指します。
 まぁ近いんですぐに着いたけどね。
 駐車場を探す前に東館の入り口で警備員に聞いてみた。
 西に停めるとかなり歩くらしい。なのでそのまま東館へ入れました。
 まだよくわかってないけど、ビッグサイトって西と東しかないのかな?
 結局その選択が正解で、イベントは東館でやってました。てっきり本館とかでやってると思ってたのにな……。

 会場へ入ると、早速待機列の整理が始まってた。
 先にチケット確認するのね。慌てて出したさ。(笑) 確かに今やっとけば入場が楽でええよね。時間かからんし。
 当日券もあって、かなりの人が買いに行ってた。反対側の壁まで。(笑)
 亜蓮たちは前売りなんで楽々です。
 冷房も効いてるし、まだ1時間以上あるからみんな座り込んでた。
 暇つぶしの用意をしてこやんかったなぁ。周りはゲームしたり本読んでます。 

 列が動いたと思ったら、ステージイベント別に待機列を分けるらしい。それぞれに整理券を出すとか。
 亜蓮たちは展示とかを観るだけなんで、そのままホールを出てイベント入り口へ回りました。
 ここもかなり長いと思ってたけど、よく見るとそんなに列んでない。200人くらい?
 なので10時に開場したらすぐに入れました。

 始め亜蓮は順路に気づかずに出口側へ逝ってしまった。(笑)
 なんかゲーム台とかが列んでてなんにも展示がない。入り口に戻ったら反対側が順路でした。(笑)
 パネルとか原画とかが展示されてて、作品別にブースが分かれてるみたい。亜蓮はとりあえず写真を撮りまくります。中には撮影禁止の展示もあったけど、警備員とかは全然いないのでみんな撮りまくってた。(笑) おかげでかなり時間がかかったなぁ。メモリーは足りたけど、バッテリーがやばかった。充電器なんて持ってきてないし。初めの方でフラッシュ使ったのがまずかったな……。
 展示を見終わった頃には12時近かったかな。
 その後で物販とかを回ったけど、予算がないので見てるだけです。(笑)
 ついでに前売り特典のプラプレート?をもらってきました。後輩がこやんくてチケットが余ってたんでその分も併せて2個もらった。おねーちゃんに聞いてみたけど、やっぱり払い戻しはしてくれへんらしい。シカタナイネ。
 プラモデルも見たけど、欲しいものはなかったなぁ。でも行列はすごかった。
 最後に出口近くでパンフレットを買って終了です。
 タイミングが合えば特別フィルムも観たかったけど、行列を見て挫折しました。(笑)

 つづく。

Posted at 2009/08/24 07:23:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「米の検査と食味コンクールと柿採りと白菜と置き配と投資信託。 http://cvw.jp/b/250318/48744258/
何シテル?   11/02 20:40
 いろいろ弄っている途中です。  まだまだ完成には程遠いですね……。  ネタは色々あるのに、実力と資金が追いつきません。(笑)  嫁募集中(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

★海上自衛隊のカレーレシピ★ 
カテゴリ:自衛隊
2014/05/11 22:22:14
 
google now 
カテゴリ:android(アプリ)
2013/07/06 14:40:37
 
トップフューエル 
カテゴリ:ショップ/企業。
2009/09/26 20:50:00
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 非常用予備車両。 (ホンダ ステップワゴン)
先輩から走行距離24万キロを2万円で買い取り。(笑) 貨物登録して乗ります。
ホンダ オデッセイ 祐巳ちゃん号。 (ホンダ オデッセイ)
2006年8月、ヤフオクで購入(笑) ほぼフル装備だったのでかなり満足してます。キズやへ ...
ヤンマー コンバイン ヤンマーGC440 (ヤンマー コンバイン)
1000時間超の個体を格安でゲット。 仙台まで取りに行って来た。 価格相応で不具合多数。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
 平成8年式?  これも11万キロ超えてます。  米作りに大活躍です。(笑)  無くては ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation