• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あれんのブログ一覧

2009年11月30日 イイね!

市民センターと住民票と速達とコバルトと痛G。

市民センターと住民票と速達とコバルトと痛G。 今週はとりあえず3勤です。
 このまま続かんかなぁ。

 朝一で市民センターへ電話して、住民票コードについて聞いてみた。
 住民票に記載することなら出来るって言うんでそれでもええかなと。
 日本アマチュア無線振興協会に電話したら、どうしても住民票が要るみたいです。コードの口答はあかんらしい……。
 早速市民センターへ行って住民票を発行。
 ついでに世帯の住民票コード一覧ももらってきた。
 って、出せるんやんっ。(笑) こんなことなら住民票に記載せんかったのに……。

 その足で西郵便局へ寄って速達で発送。
 相変わらず高い……。

 スーパーで買い物。

 雑誌コバルトが届いてた。
 また釈迦みてか……。
 2010年のカレンダーが付いてたけど、何故か小説の一部が掲載されてる。画像は使い回し?

 痛Gは小さい1コマしか載ってませんでした……。
 もう仕様変更しろってか。(笑)
 来年もそこそこイベントはあるみたいやねぇ。

 痛Gフェスタ 走ってなんぼ2010?(筑波サーキット)
 オートトレンドスーパーミーティング。(ポートメッセ名古屋)
 萌え博2010 in 幕張。(幕張メッセ)
 痛車サミット2010 in FSW。(富士スピードウェイ)
 ラグーナ痛車ミーティング2010。(ラグーナ蒲郡)
Posted at 2009/11/30 18:22:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月29日 イイね!

JARD主催第三級アマチュア無線技士養成課程講習会とタイムスと寺と住民票コードと平丸ムセンとモールステキストと横綱と痛Gと航空無線。

JARD主催第三級アマチュア無線技士養成課程講習会とタイムスと寺と住民票コードと平丸ムセンとモールステキストと横綱と痛Gと航空無線。 今日は、『JARD主催 第三級アマチュア無線技士 養成課程講習会』です。
 9時には始まるので30分前には着きたいところ。
 名古屋までは渋滞なしで1時間程度です。

 6時半に起きて7時には出ました。
 8時過ぎに会場着。
 駐車場はありませんでした……。
 隣にでっかいお寺があったんで、そこへ駐めようかと思ったけど、9時間は長すぎるので諦めました。(笑) 事前に調べてあったタイムスへ駐めた。歩いて10分くらいかなぁ。
 30分には受付を済ませて座ってたんやけど、他の人の受付を聞いてたら、寺に駐めても良かったそうで、許可書をもらって異動させました。(笑)
 案の定、亜蓮が最後の申込者やったみたいで、最後列でした。
 全部で33人来てて、欠席2人。
 40~60代が多くて、30代、20代ですかね。女の子は居ませんでした……。(笑)

 9時に始まって、簡単な説明と、申請書類の記入などを済ませました。
 テストする前に免許申請書を書くのね。(笑)
 ここで失敗が発覚。
 住民票コードを記入すれば住民票提出が不要になるのね。
 で、亜蓮は住基カードを持ってるので要らんわと思って持参せんかったら、住基カードには書き込まれているだけで記載されてへんかった……。ほかにも3人くらい居たなぁ。(笑) 明日速達で送れって言われたさ……。

 講習は、
 工学2時間。
 法規4時間。
 修了試験1時間
です。
 予定では19時終了になってますが……。マジで?(笑)

 講習自体はお約束というか、この短時間で全部を教えることは出来ないんで、要点だけを集中です。(笑) ほんとはもっとあからさまやったけど、一応内緒にしておきます……。(笑)

 飯を買い忘れてたんで、近所を歩いてコンビニを探索。
 片道10分以上は歩いたなぁ。
 戻ってきたら30分経ってた。
 残り20分で食べました。

 午後からも別に眠くならず、集中して受けてました。
 すべて聞き漏らさずにがんばれば絶対受かります。(笑)

 書類の中には今回受付をした平丸ムセンの広告も入ってましたが(笑)、めちゃくちゃ種類が多いわけではないな。すでにマイナーな資格やし。
 で、モールス関連のテキストが欠品していることが発覚。
 初めは省略されたのかという感じやったけど、よくよく確認してもらったら入れ忘れらしい……。上手くすれば従免と一緒に送ってくれるんかなぁ。

 17時に講習は終了。
 休憩後に修了試験です。
 試験管は、顔立ちの割に面白い人でした。(笑)
 『受講票の確認の際に写真と顔を見比べますが、睨み返さないように』とか。(笑)

 試験時間は1時間です。
 法規、工学共に10問ずつ。
 両方が6割正解で合格です。
 17時18分開始。
 受講票の確認後、退出許可が出たらほとんどの人が出て行ったかな。
 亜蓮はのんびり2回確認してたら、最後の一人になってました。(笑)
 てっきりマークシートやと思ってたのに直接問題用紙に記入するやり方でした。なので、問題の持ち帰りができません……。
 まぁ、満点だと思うんで良いんですけどね。(笑)
 退出は17時40分。試験時間は20分ですかね。

 終わったらそのまますぐに帰ってきました。
 帰りに横綱でラーメン食べてきた。
 1店目は入店待ちが出来てたからスルー。
 2店目も同じようなもんやったけど、一人でカウンターなんですぐに座れました。

 講習会を受けて。
 実際に、この講習で憶えたこともあるんで、思った以上に役に立った感じです。
 雑談の中にも参考になる話があったしね。
 でも、やっぱり無線自体が廃れてきてるのは仕方ないのかも。
 若い女の子居らんし。(笑)

 ボーナス入ったら、無線機の取付をします。
 足りない部品は新規で購入です。
 同時並行で局免の申請も進めます。
 ただ、電子申請するつもりなんで、店で電波型式の書き方を聞いてこやんとな……。
 年内には亜蓮の声を世界中飛ばしてやるぜっっっ。(笑)

 帰りに本屋へ寄ってきました。
 痛Gを買いに寄ったんやけど、航空無線のムック本に目がとまって読みふけってしまいました。(笑)
 亜蓮が買おうと思ってた広域受信機を使えば聞けるみたいです。これがあれば航空祭とかのリアルタイム交信も聴けます。(笑) まぁ、今年は行けんかったけどね。

 明日は朝から振興会へ電話して住民票のことを聞いてから、市民センターへ行ってきます……。
Posted at 2009/11/30 00:59:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日 イイね!

佼正会と床屋と洋服の青山と本屋と証明写真とマリみてとマクロスと無線本。

佼正会と床屋と洋服の青山と本屋と証明写真とマリみてとマクロスと無線本。 9時前に起こされて、親を佼正会へ送ってきた。

 帰ってきてすぐに床屋へ電話して、10分くらいで空くって言うから行ってきました。実際には20分以上待たされたけど……。

 帰ってから出かける準備。
 みん友にまりみてのクリーナーを送るんやけど、住所がメインのパソコンに入ってて分からんかったから、予備に筆まめをインストールして復旧ディスクから拾いました。
 メール便で発送してからスーパーでロト6を買った。

 ここで、明日の講習に必要な証明写真を撮ったんやけど、出来が気に入りません。(笑)

 洋服の青山で服買ってきました。
 あれんはほんとに服買いませんね。いつも同じ服着てます。(笑)
 今回は、商品券が貯まったので買いに来た。(笑)
 薄いセーター2枚とジャケットと毛糸のシャツを買ってきました。

 本屋へ寄った。
 今日買ったのは、
 コンプエース。なのはのカレンダーに釣られました。(笑)
 週間マンガ日本史
 声優グランプリメモリーズ
 彩雲国物語新刊。
 シャーペン1個。

 スーパーで飯とエクレア買った。
 ついでに証明写真の撮り直し。(笑)
 多少はマシなものが撮れたけど、写りが悪いです……。やっぱり安すぎる機械はあかんのかなぁ。今度は高いの使ってみるか……。

 アマゾンから色々届いてました。
 マリみてプレミアムCD1
 マクロスFギャラクシーツアーファイナルインブドーカン。(ブルーレイ版)ドライブ無いけど。(笑)
 無線関係の指南本。4冊。(笑)

 明日は無線の講習会です。
 長丁場なんで、起きてられれば受かるでしょう。(笑)
Posted at 2009/11/28 23:46:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日 イイね!

手数料とマクロスF劇場版とガソリンとドリームカー倶楽部ミーティング。

手数料とマクロスF劇場版とガソリンとドリームカー倶楽部ミーティング。 やっと週末です。(笑)
 部品テストのやり方を教えてもらってました。
 夕方に地下で設備の仕事を手伝ってたら、照明を切られてしまいました……。施錠早過ぎやろ……。

 帰りにコンビニで銀行間の資金を移動しようとしたら、手数料の画面が……。
 あれ。無料の口座を選んだはずやったのに、カードを間違えてました。(笑)
 仕事が終わってから、同僚とマクロスF劇場版を観に行ってきました。
 途中でコンビニへ寄って資金移動も済ませた。

 やっぱり多少渋滞してたけど、ほぼ予定通りに着きました。
 ちょっと駐車場で悩んだけど。(笑)
 立駐はスロープの段差をどうにかして欲しいです……。車高は結構上げてあるのに油断すると擦ります……。

 窓口でチケットの引き替えをしたけど、かなりの席が埋まってた……。
 なので、一番後ろの左側にしました。
 久しぶりの109シネマズです。もっと近くで公開して欲しかったな……。
 ポイントたまってたの忘れてた。今度は無料で観られるな。

 色々評判は聞いてたけど、それなりに良かったです。
 ウサギなシェリルは可愛かったな。
 やっぱりライブシーンと戦闘シーはかなりの出来かな。
 ただ、新作カットのはずが、かなり作画に手を抜かれてる場面が……。劇場版なんやから、本気を出して欲しいよね。
 最後に完結編の予告が出たけど、公開日は一切なし。
 公開する気あるんでしょうか。(笑)
 ただ、二人のウェディングドレス姿は可愛かったさ。
 グッズは色々売ってたけど、パンフレットだけにしました。
 チケットの半券が2枚あればと交換してもらえるそうで。同僚に譲ったらシェリルをもらってきてたな。でも、4種類あるってどうよ。8回観ろってか。(笑)

 帰りは、飯も食わずに帰ってきた。
 なんか同僚が風邪っぽくてしんどそうやったから。

 帰りにガソリン入れて来た。
 今回もエクソンモービルです。
 ここはティッシュくれるもんやから。(笑)
 今回の燃費は、8.4km/Lでした。
 いまいちやなぁ……。

 今度の日曜日にドリームカー倶楽部ミーティングがあるそうです。
 講習がなければ行きたかったなぁ。(笑)
Posted at 2009/11/28 02:50:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月26日 イイね!

草むしりとサービスセンターと絶品ベーコンチーズバーガーとマクロス劇場版チケットと外貨預金とらきすたと了法寺。

草むしりとサービスセンターと絶品ベーコンチーズバーガーとマクロス劇場版チケットと外貨預金とらきすたと了法寺。 仕事は、部品テストの手順を教えてもらってました。
 大まかな流れは分かるんやけど、ちょっとした細かいところがまだ不安です。そういうのが気になって作業が止まってしまうこともあるからね。
 明日もまた続きがあるのかな。
 残りは施設周りの草むしりしてました……。そこまでヒマなんです……。ヤバいよねー。

 帰りにサービスセンターへ寄って、オデの部品を発注してきました。
 オイル交換するんで、ドレンプラグパッキン。ついでにフォグランプスイッチも。
 なんか、サービスセンターが潰れるとかどうとかの話が出てきてるらしい。引っ越すのはええけど、潰れるのは困るなぁ。せっかく安く買えるのに……。他にも色々欲しい部品はあるんやけど、予算の関係で買えません……。

 ベルシティーへ寄ってオークションの代金を支払ってきました。
 ついでにロッテリア絶品ベーコンチーズバーガーイチゴミルクシェーキを買ってきました。
 これはそこそこ美味しかったな。

 マクロス劇場版のチケットが届いてました。
 おまけで付いてたアスキーは微妙……。

 昨日、気が向いたので、外貨預金を始めようと思いました。
 が、早々簡単に始められるはずもなく、メインバンクでは窓口で口座開設が必要らしい。その後はネットで取引が出来るらしいんやけど、その時間がないので、ネットバンクを使うことにしたものの、ATM手数料がかかったり、為替手数料が高かったりで悩んでしまいました。
 今日更に調べて、ATM手数料がかからなくて、ネット開設できて、1通価単位から取引出来るところを使うことにしました。
 早速預けてみたものの、最低金額なんで預けた気がしません。(笑)
 10円玉貯金やね……。
 まぁ、しばらく続けてみますよ。



 「らき☆すたin 武道館」DVDの中身がよく分かるCMムービー
 これ欲しい。(笑)








 寺の境内でメイド喫茶が開店したことが世界中に知れわたる
 これを見て、『日本終わった』と思うか、『日本始まった』と思うか。(笑)


Posted at 2009/11/27 00:07:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「データ整理と野菜と午後有休と病院と薬局と耳鼻科とステロイドとスーパーセンターとスポットクーラー。 http://cvw.jp/b/250318/48549159/
何シテル?   07/18 22:07
 いろいろ弄っている途中です。  まだまだ完成には程遠いですね……。  ネタは色々あるのに、実力と資金が追いつきません。(笑)  嫁募集中(笑) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

★海上自衛隊のカレーレシピ★ 
カテゴリ:自衛隊
2014/05/11 22:22:14
 
google now 
カテゴリ:android(アプリ)
2013/07/06 14:40:37
 
トップフューエル 
カテゴリ:ショップ/企業。
2009/09/26 20:50:00
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン 非常用予備車両。 (ホンダ ステップワゴン)
先輩から走行距離24万キロを2万円で買い取り。(笑) 貨物登録して乗ります。
ホンダ オデッセイ 祐巳ちゃん号。 (ホンダ オデッセイ)
2006年8月、ヤフオクで購入(笑) ほぼフル装備だったのでかなり満足してます。キズやへ ...
ヤンマー コンバイン ヤンマーGC440 (ヤンマー コンバイン)
1000時間超の個体を格安でゲット。 仙台まで取りに行って来た。 価格相応で不具合多数。 ...
ダイハツ ハイゼットトラック ダイハツ ハイゼットトラック
 平成8年式?  これも11万キロ超えてます。  米作りに大活躍です。(笑)  無くては ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation